7319件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2022-09-01 09月12日-01号

東京都では、小池知事が二〇二二年度中に条例改正を行い、新築建物、なかんずく大規模新築建物への設置義務化を進めております。 これから区内事業が進められようとしている三河島北地区や西日暮里駅前開発にも影響があると思われますが、権利変換に際して、影響維持管理料負担、最終的に耐用年数が過ぎたときには、利用者負担にどう関わっていくかお尋ねをいたします。 

北区議会 2022-09-01 09月09日-10号

東京都では、新型インフルエンザ等対策特別措置法知事要請に基づき、感染リスクが高い環境にあるなどのため、感染の不安を感じる無症状の都民を対象として無料のPCR検査を実施しています。 これを受け、区では、東京都の事業に登録した検査会社と連携し、区内に四か所の会場を確保・提供し、検査を希望する区民の需要に対応しています。

世田谷区議会 2022-07-28 令和 4年  7月 福祉保健常任委員会-07月28日-01号

都道府県知事または児童相談所長が行う意見聴取等入所措置等措置児童福祉施設等における処遇について、都道府県児童福祉審議会等による調査審議意見具申その他の方法により、子どもの権利擁護に係る環境整備するということが、都道府県等の業務として位置づけられたものでございます。  次のページでございます。②として、児童相談所児童福祉施設における意見聴取等でございます。

足立区議会 2022-07-06 令和 4年 7月 6日総務委員会-07月06日-01号

その報道についても、知事のぶら下がり記事ということで初めて知ったわけです。これだけ重要な、多額の公費を導入して、新しい事業を始めるに当たって、全く、事前に説明がないということについていかがなものかということで、初めて、担当の東京都の福祉保健局長説明に見えたわけです。  

足立区議会 2022-06-24 令和 4年 6月24日総務委員会-06月24日-01号

2、3に関しては、御案内のとおり、マスコミ等報道あるいはテレビ討論会でも、首相や大学教授知事等が入った中の討論会なんかも何回も数年来ずっとやっている中で現在に至っているというところでは現地の人の思いも分かりますし、様々な御意見の中で一つ一つその議論を積み上げながら現在に至っているところもありますので、しかも、ある大きな方向性は決まっているものの、まだまだ動く余地もあるかもしれませんということで推移

足立区議会 2022-06-21 令和 4年 第2回 定例会-06月21日-02号

5月18日に行われた1都9県で構成する関東地方知事会においても、統一制度の創設を国に要望することを決めましたが、今回、東京都の新年度予算案において、区市町村準備経費の補助が盛り込まれました。  そこで伺います。  1、区長会でも議論があったと思うが、当区としては、今後どのように進めていこうと思っているのか。所得制限の有無などの考え方も含めて伺う。  

世田谷区議会 2022-06-13 令和 4年  6月 定例会-06月13日-01号

また、四月に二回目の調査結果を基に東京都副知事意見交換し、社会的な側面での支援などについても要望してまいりました。今後、東京都と連携した後遺症実態把握と有効な支援の在り方を検討していきます。  二月二十四日から始まったロシアによるウクライナ侵攻は、長期戦の様相を呈しています。ウクライナ市街地への徹底的な破壊やミサイル、砲撃などにより、民間人を含む多くの犠牲者が出ています。  

板橋区議会 2022-06-06 令和4年第2回定例会-06月06日-02号

さらに東京知事は、6月1日、都議会定例会本会議での所信表明で、2025年に開催予定デフリンピック東京招致支援する方針を表明しました。世の中、とてもいい流れになっていると思います。この流れに乗って、東京でのデフリンピック開催機運醸成を図ることが望まれます。そこでお尋ねします。

渋谷区議会 2022-03-25 03月25日-06号

提出先は、東京知事であります。 何とぞ御賛同いただきますようお願い申し上げ、提案理由説明とさせていただきます。 ○議長斎藤竜一) これから質疑に入ります。質疑はありませんか。質疑なしと認めます。 本件委員会付託を省略することに御異議ありませんか。     〔「異議なし」の声あり〕 ○議長斎藤竜一) 御異議ないと認めます。 よって、本件委員会付託を省略することに決定いたしました。 

世田谷区議会 2022-03-24 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月24日-08号

また、続いて黒沼東京都副知事にも情報提供しておりまして、後遺症に関する都内の医療機関の情報をここで得ることができ、都の取組との連携を確認してまいりました。  二回目のアンケートについて、最終のまとめが間もなく出来上がってきますけれども、やはり一回目、四月三十日までですから、アルファ株ですね。今回は九月三十日までですから、デルタ株が猛威を奮った。

板橋区議会 2022-03-18 令和4年3月18日健康福祉委員会-03月18日-01号

区長会あるいは全国知事会等で、そういったことについての要望というのはこれまでされてきたんでしょうか。 ◎国保年金課長   表現方法は若干異なる可能性もありますけれども、特別区長会も繰り返し国に対して要望を行ってるという事実はございます。 ◆かなざき文子   ありがとうございます。今後、その106億円が次の年度保険料に新たな負担として乗っかるっていうことはありませんね。

足立区議会 2022-03-16 令和 4年 3月16日子ども・子育て支援対策調査特別委員会-03月16日-01号

こちらは、令和2年1月に、千葉県知事から改善勧告を受けまして、同年12月には、東京知事から、運営いたします足立区内にございます日ノ出町保育園の特別指導検査を受けておりました。こちらの運営状況等について御報告するものでございます。  まず1番、千葉県知事による改善勧告改善状況についてでございます。こちらは、令和2年1月に、千葉県知事が法人に対して改善勧告を行い、8月に公表がされました。  

板橋区議会 2022-03-16 令和4年3月16日予算審査特別委員会-03月16日-01号

東京初となるオリンピックデーランも開催され、小池東京知事都立城北中央公園の存在を認識いただけたのではないかと思います。また、知事区長懇談会におきましても、陸上競技場整備について坂本区長より直接要望が行われています。  また、公園敷地内では、治水対策のための調節池整備も行われています。完成後の上部利用につきましても、現在スポーツ施設設置要望東京都に求めていただいています。