13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山口市議会 2021-03-02 令和3年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2021年03月02日

また、市内企業によるオンライン上での人材確保テレワーク環境整備に対する支援を通じました、市内事業者経営環境や働き方の改革を促進いたしますとともに、「エール!やまぐちプレミアム共通商品券の一部をデジタル商品券として発行いたしますことで、購入換金の際の市民皆様事業者皆様負担軽減に取り組んでまいります。

長門市議会 2021-03-02 03月02日-03号

今後の跡地利用の検討に当たりましては、来年度から重点的に進める企業誘致活動の中で、新たに出てくるプロジェクトの実現可能性採算性等の調査・研究を行いながら、サテライトオフィステレワーク環境などの整備も含め、幅広く活用の可能性を探ってまいりたいというふうに思っているところでございます。以上で答弁を終わります。 ○議長(武田新二君) 次に、林哲也議員

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

また、産業分野におきましては、市内企業が取り組みますオンライン上での人材確保テレワーク環境整備などに対する支援を通じまして、経営環境や働き方の改革を図り、あわせて、「エール!やまぐちプレミアム商品券の一部をデジタル商品券として発行いたしますことで、購入換金の際における市民皆様事業者皆様負担軽減にも取り組んでまいります。

宇部市議会 2020-12-25 12月25日-05号

本案は、令和2年8月7日に議決した、令和2年度宇部一般会計補正予算(第4回)により、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、市職員テレワーク環境整備を行うものです。 審査の過程でなされた主な質疑を申し上げますと、まず、契約事業者選定方法をただしたところ、一般競争入札とし、3事業者の参加があったとのことでした。 

山口市議会 2020-12-21 令和2年第5回定例会(6日目) 本文 開催日:2020年12月21日

現在、山口市では自治体デジタル化ということで、市内全域光ファイバー整備支援、あるいは児童生徒1人に1台の端末整備市内事業者テレワーク環境導入支援山口LINE公式アカウント機能充実市役所窓口におけるキャッシュレス決済導入などなどの取組が進められております。これは、総務省が推し進めますところの自治体戦略2040構想に向けた取組だと思われます。

山口市議会 2020-12-10 令和2年第5回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年12月10日

するこれまでの第1弾から第6弾までの経済対策取組の中で、感染拡大の防止に向けた取組市内消費喚起取組に加え、新しい生活様式を社会全体に定着させていくための取組についても、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、市内のあらゆる地域においてオンライン教育スマート農業などの展開を可能とする、高速大容量の情報通信インフラとなります光ファイバー網市内整備地域への整備支援や、市内事業者テレワーク環境

宇部市議会 2020-12-04 12月04日-01号

これは、令和2年8月7日に議決いただきました、令和2年度宇部一般会計補正予算(第4回)により、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、市職員テレワーク環境整備を行うものです。 購入する物品は、行政事務用パソコンで、無線LANウェブカメラを搭載したノート型パソコン700台です。 

山口市議会 2020-11-30 令和2年第5回定例会(1日目) 本文 開催日:2020年11月30日

このほかにも、現在、市内全域光ファイバー整備支援や、児童生徒1人に1台のタブレットパソコン端末整備市内事業者テレワーク環境導入支援や、山口LINE公式アカウント機能充実市役所窓口におけるキャッシュレス決済導入などのスマート自治体取組を進めているところでございます。

宇部市議会 2020-09-28 09月28日-05号

これは、令和2年8月7日に議決をいただきました、令和2年度宇部一般会計補正予算(第4回)によって、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用して、市職員テレワーク環境整備を行うものです。 購入する物品行政事務用パソコンで、無線LANウェブカメラを搭載したノート型パソコン700台です。 以上で提案理由の説明を終わります。よろしく御審議のほどお願いいたします。

  • 1