10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

射水市議会 2018-03-07 03月07日-03号

今冬、一部の消雪路線におきましては、路肩にシャーベット状の雪が残り、路面排水を阻害したため、水たまりができる状況の箇所がございました。その対策といたしましては、路面排水機能を高めることが効果的であり、今後現地を精査しながら、側溝集水ますを設けるなどの改善策を検討してまいります。 次に、2点目の、消雪装置の改修についてお答えいたします。 

魚津市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第2号) 本文

圃場整備された後、道などがアスファルト化や墓地などのコンクリ化路面排水が増えて、蛇田の谷へ流れてくる。豪雨で大きな被害が発生していると見られます。  天神地区との話し合いもし、協力的です。市と土地改良区、県へも要望書でお願いをしました。圃場整備後50年たっております。平成27年の市長のタウンミーティングで、区長が質問要望もしております。  4カ所の谷の被害をちょっと話をしたいと思います。  

富山市議会 2008-09-03 平成20年9月定例会 (第3日目) 本文

特に都市型の大雨の場合には、路面排水が一極的に河川水路に流れ込むため、排水能力を超えた準用河川などはあふれ、周辺住宅に多大な被害を与えたのであります。このように、住宅地内を流れる準用河川の一部の地域では、3回の豪雨のたび河川があふれたことから、夜間の降雨の際には河川の水位が心配で寝ていられないとの切実な訴えがあります。  

高岡市議会 2008-09-03 平成20年9月定例会(第3日目) 本文

国道160号線の東海老坂地内の路面排水は、降雨時には農業用水を介して守山川の上流部に流入する排水系統となっております。このことから、排水路先を一部下流にするなど、守山川に少しでも負荷を与えないような排水系統に見直しできないかなどについて、国土交通省に相談、協議してまいりたいと考えております。  

富山市議会 2003-12-04 旧富山市:平成15年12月定例会 (第4日目) 本文

この河川周辺を限定した分流化については、合流式下水道区域の最上流部に位置する四ッ谷川周辺では、路面排水や宅地内の雨水の切り離しが容易であることから、建設部道路側溝補修計画と連携を図りながら分流化していくものであります。  次に、中・長期的な対策といたしましては、公園や道路下雨水調整池雨水貯留管建設などが考えられます。  

滑川市議会 2002-12-16 平成14年12月定例会(第3号12月16日)

建設部長山田幸夫君)  再々質問答弁でございますが、場所によってはどうしても路面排水が集中する場所でございますので、そういったことのない所につきましてはなるべく早くやるようにいたします。  以上でございます。 ○議長(堀川一彦君)  暫時休憩いたします。10分間。                

氷見市議会 1999-06-15 平成11年 6月定例会−06月15日-03号

また、このように心配すべき状態でありながら、国道160号の4車線化工事に伴う路面排水路整備がこの排水路に直結され、住民の不安心理をあおっているものであります。国道路面水は完成しなければその実態を正確に把握できませんが、この排水路に集まる雨水が今より増えることは間違いのないものであります。

高岡市議会 1994-03-04 平成6年3月定例会(第4日目) 本文

能越自動車道路インター路面排水を含め、この地区は、高岡インター周辺立地条件から高度な都市的利用開発が予想される地域として目を向けていただき、根本的な排水対策について万全を期されるようお願い申し上げるわけですが、今後どのように対処されるのかをお伺いするわけでございます。  次に、県道高岡羽咋線並びに市道池田3号線の拡幅についてお伺いを申し上げます。  

  • 1