378件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

水道整備につきましては、安全なおいしい水を安定供給するため、老朽管更新水源施設整備に努めるとともに、施設老朽化が進む地区組合簡易水道上水道への統合などにより水道普及率向上を図ってまいります。  下水道整備につきましては、より効果的で効率的な整備手法を検討しながら、下水道整備率向上を目指すとともに、管渠整備処理施設長寿命化を推進してまいります。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

次に、下水道事業会計決算では、公共下水道及び特定環境保全公共下水道整備に取り組み、未普及地域の解消を図る中、下水道ストックマネジメント計画に基づき、市中心部における老朽管路の更新を進めるとともに、浸水対策として水害ハザードマップの作成や、基幹施設整備として四屋浄化センター最終沈殿池電気ポンプ設備改築工事などを実施した。

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第1号) 本文

収益は4億9,183万6円、総費用は4億1,747万8,413円で、千寿ヶ原地内で発生した水道管破損事故によるその他特別損失42万4,518円を差し引いた当年度利益は7,392万7,075円の黒字となっており、利益処分については、老朽管更新財源として建設改良積立金に積み立てるものであります。  町税収納率は96.97%で、前年度から1.56%の上昇で、全ての税目で上昇となっております。

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

今後も老朽管更新等による有収率向上に努められ、安全で安心な水の安定供給を願うものであります。  なお、令和4年7月からの上下水道料金改定により増収が見込まれることから、引き続き、一般会計からの繰入金に頼らない安定した事業経営に努められるよう望むものであります。  次に、簡易水道事業会計であります。

高岡市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日目) 本文

「上・下水道整備」につきましては、上下水道ビジョンに基づき、水道事業では基幹施設整備老朽管更新耐震化を進め、下水道事業では公共下水道雨水管整備ストックマネジメント計画に基づく管渠更新耐震化に取り組むなど、災害に強い上下水道を構築してまいります。  次に、「その人らしさが尊重され、お互いに助け合いながら幸せに暮らしている」まちについて申し上げます。  

黒部市議会 2022-03-01 令和 4年第1回定例会(第1号 3月 1日)

水道整備につきましては、安全で安心なおいしい水を安定供給するため、漏水対策のほか、老朽管更新水源施設整備により有収率向上に努めるとともに、地区組合簡易水道統合などにより水道普及率向上を図ってまいります。  下水道整備につきましては、引き続き、より効率的で効果的な整備手法を検討しながら、下水道整備率向上を目指すとともに、管渠整備処理施設長寿命化を推進してまいります。  

黒部市議会 2021-09-01 令和 3年第4回定例会(第1号 9月 1日)

今後も老朽管更新等による有収率向上に努められ、安全で安心な水の安定供給を願うものであります。  なお、令和4年7月に上下水道料金改定が予定されておりますが、市民への丁寧な説明に努めるとともに、一般会計からの依存度低下に向け努力されるよう要望するものであります。  次に、簡易水道事業会計であります。

射水市議会 2021-06-14 06月14日-02号

さて、今後このような漏水事故が起こらないようにすることや、老朽管更新時期の前倒しなども含め検討し、射水水道事業ビジョンを見直す必要があると考えますが、当局の見解を伺います。 次に、旧射水警察署跡地について質問いたします。 現射水警察署は、平成25年4月から移転、稼働しています。これまで、射水市民の安全・安心の醸成に欠かせない施設であり、署員の方々も日々防犯活動に御尽力いただいております。

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

今ほどおっしゃいました空洞化の調査あるいは老朽管に対する対策、そういったものも、近年多発する自然災害から生活基盤を守るという観点からも、積極的というか、現在もやっておるわけですけれども、なかなか進まない現状がございますが、一層努力しながら進めてまいりたいというふうに考えておるところでございます。

滑川市議会 2021-03-04 令和 3年 3月定例会(第1号 3月 4日)

⑧ 上下水道  上水道につきましては、吾妻町・菰原及び赤浜地内などにおいて、老朽管布設替えを行い、安全でおいしい水の安定供給に努めることとしております。  下水道につきましては、浄化センターポンプ場などの長寿命化に向けた対策を講じるとともに、浜加積及び中加積地区において、管渠築造工事等を行うこととしており、川や海などの水環境保全など、市民の皆様の快適な生活環境の確保に努めてまいります。

南砺市議会 2021-03-02 03月02日-01号

水道事業会計では、収益的支出において、施設減価償却費等の減により1,007万円の減額となり、資本的支出では、基幹管路耐震化老朽管更新事業等の増により1億2,678万円の増額となりました。 下水道事業会計では、収益的支出において、企業債利子償還金が減となることから、6,942万円の減額となり、資本的支出では、管渠整備費流域下水道負担金等が減となり、5,543万円の減額となりました。 

高岡市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1日目) 本文

「上・下水道整備」につきましては、上下水道ビジョンに基づき、水道事業では、老朽管更新を進めるとともに、国吉配水場内における送配水管耐震化に着手するなど、災害に強い水道を目指してまいります。また、上下水道料金徴収等を包括的に民間委託し、官民連携を推進しながら経営基盤の強化に努めてまいります。

黒部市議会 2021-03-01 令和 3年第1回定例会(第1号 3月 1日)

水道整備につきましては、安全で安心なおいしい水を安定供給するため、漏水対策老朽管更新設備改良工事及び地区組合簡易水道統合などにより、普及率有収率向上を図ってまいります。  下水道整備につきましては、引き続き、より効率的で効果的な整備手法を検討しながら、下水道整備率向上を目指すとともに、管渠整備処理施設長寿命化を推進してまいります。