47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-12-09 12月09日-02号

本市では、コロナ禍において、国の「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」に基づき、住民税非課税世帯などへ1世帯当たり10万円の臨時特別給付金給付生活福祉資金特例貸付を借り終えてからも生活が困窮する世帯に対し、新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金を支給、生活保護世帯などに対する生活支援として、1世帯当たり5,000円の福祉燃料券を交付、今回も電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金及

射水市議会 2021-03-08 03月08日-03号

そのほか、昨年3月から社会福祉協議会受付を開始した生活福祉資金特例貸付貸付決定件数は、1月末時点で県内で6,635件、本市で575件となっております。 これらのことから、県内・市内とも生活困窮者が大変増加しているものと捉えております。コロナ禍が続く中で、今後さらに状況が悪化することも予想されるため、生活保護制度活用も併せ、引き続き必要な支援を図ってまいります。 

南砺市議会 2020-12-15 12月15日-02号

また、雇用環境の悪化は、当然、市民生活福祉の分野に対しても影響が及ぶわけでありますが、6月定例会にて生活困窮者への支援について質問をさせていただいた際には、4月、5月を中心に、相談件数生活福祉資金への取次件数がともに急増しており、この状況はしばらく続くと予測されることから、万全の体制で対応するとの答弁をいただいております。

高岡市議会 2020-12-04 令和2年12月定例会(第4日目) 本文

88 ◯福祉保健部長川尻光浩君) 生活福祉資金貸付制度については、社会福祉協議会が作成したチラシを、子育て、年金、住まいなどの関係各課窓口やハローワークなどの関係機関合計43か所に設置したほか、市の広報紙やホームページ、10月からは市のツイッターも活用して積極的に周知を図ってきたところでございます。  

高岡市議会 2020-12-03 令和2年12月定例会(第3日目) 本文

また、これらの相談窓口に加え、住居確保給付金生活福祉資金貸付制度などの住まいや暮らし、子育て教育に関する支援制度とその申請窓口が掲載されております。  本市においては、このチラシ内容活用し、新型コロナウイルス感染症影響が特に懸念される失業者生活困窮者、孤立しがちな高齢者、育児や介護による不安を抱えておられる方などへの相談窓口支援策周知に最大限努力したいと考えております。

滑川市議会 2020-09-08 令和 2年 9月定例会(第3号 9月 8日)

現在、新型コロナウイルス感染症影響を踏まえ、生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金総合支援資金特例貸付貸付対象者・その他一時的に支払いが困難な方を対象に、水道料金下水道使用料金支払い猶予等に関する相談に応じる措置を取っております。相談件数相談内容はどうかお聞かせください。 ○議長(原 明君)  長瀬上下水道課長

富山市議会 2020-09-04 令和2年9月定例会 (第4日目) 本文

127 ◯ 福祉保健部長(酒井 敏行君)  富山社会福祉協議会実施主体となって、富山社会福祉協議会がその受付窓口とされております国の生活福祉資金貸付制度のうち、今般の新型コロナウイルス感染症の発生に伴い当面の生活費に関する資金需要に対応するため、令和2年3月25日から特例措置が設けられた緊急小口資金及び総合支援資金の4月1日から8月31日までの貸付状況

高岡市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会(第3日目) 本文

生活福祉資金貸付制度についてお聞きします。  この制度は、新型コロナウイルス影響を受け、収入減少失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯に対し、無利子、保証人なしで生活費用貸付けを行うものであり、繰り返し制度周知を求めてまいりました。  この間、当局の努力があったと思います。今後のさらなる周知をお願いしたいと思います。  次に、介護保険事業であります。  

高岡市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会 索引

6 福祉行政について   (1) 生活福祉資金貸付制度について     ・コロナ禍の下で今後も制度周知のさらなる強化を。   (2) 介護保険事業について    1) コロナ禍の下で、人材不足がさらに深刻となっている。介護人材確保に向けて     国、県への要請の強化とともに、市独自の努力を。    2) 地域包括支援センターの体制、機能の強化を。   

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

○11番(古沢利之君)  各種制度もいろいろテレビスポットなんかでも紹介されておりますけれども、そうした派遣切りなど、あるいは解雇されたといったような方が、水面下でおられる方も様々な手続、社会福祉協議会生活福祉資金貸付申請だとか、そういったところに訪れていらっしゃる方もあるのではないかというふうに思います。そうしたところとも連携を取っていただきたいというふうに思います。  

氷見市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-03号

生活福祉資金貸付制度のうち緊急小口総合支援金事業につきましては、昨年度の同時期、4月、5月の状況と比べ、申請状況は、昨年は1件でございましたが、今年の同時期は37件ということで、大幅に増えております。また、今後、新型コロナウイルス感染症影響が長引くと思われますので、今後も申請は増えてくるものと見込んでおります。  

高岡市議会 2020-06-03 令和2年6月定例会(第3日目) 本文

新型コロナウイルス影響により生活が困窮した方に対する支援として、比較的早いうちから実施されているのが生活福祉資金貸付制度特例貸付けであります。これは、新型コロナウイルス感染症影響を踏まえ、貸付けの対象世帯を低所得世帯以外に拡大し、休業失業等により生活資金で困っている方々に向けた特例貸付けであり、当座の資金繰りには有効であると考えております。  

高岡市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 索引

2) 生活福祉資金貸付制度特例貸付けは、制度周知徹底が必要と考えるが、取組     は。    3) 対象要件が緩和された住居確保給付金活用の推進が望まれるが、現状と取組は。   (2) 災害時の避難所対策について    1) 感染拡大防止のため、新たな避難所の指定も含めた分散避難体制の構築が必要と     考えるが、どのように取り組むのか。    

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

初めに、緊急小口資金及び総合支援資金貸付けにつきましては、厚生労働省制度要綱に基づき、全国社会福祉協議会が実施している生活福祉資金貸付事業の中の一つであり、低所得者高齢者障害者方々生活を経済的に支えることを目的とした貸付制度であります。資金ニーズや用途に合わせて、大きく4つの類型に整理されており、総合支援資金福祉資金教育支援資金不動産担保型生活資金があります。  

南砺市議会 2016-03-07 03月07日-02号

そのほか、福祉課連携した取り組みとして、生活保護申請生活福祉資金貸付制度の利用など、医療費の捻出の困難な方々のための経済的な相談にも応じております。 さらに、来年度は機構改革によりまして、医療福祉保健部門地域包括医療ケア部に集約されることから、一層の連携を図ってまいりたいと考えております。 ○議長川邊邦明議員) 高橋議員

富山市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会 (第3日目) 本文

次に、家計相談支援事業につきましては、必要に応じて円滑に生活福祉資金貸付が受けられるよう、あっせんを行うとともに、相談者自身家計を管理する能力を高めるなど、生活困窮者家計の再生を図る支援を実施しているところであります。  次に、庁内はもとより地域に根差す多くの団体や機関との連携が重要と考えるが、どのように取り組むのかにお答えいたします。