9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

この成長過程が、小さい赤ちゃんは記載ができない仕様となっていることから、低出生体重児を出産したお母さんでも、子ども成長記録が記載できるような物をと形になった物がこのリトルベビーハンドブックであります。  そこで、質問の1)点目。  町として、リトルベビーハンドブックの見解をお伺いいたします。  質問の2)点目。  

小矢部市議会 2019-12-12 12月12日-02号

また、スマートフォンを活用した電子母子健康手帳アプリは、予防接種や乳幼児健診受診の日程を個人に応じて通知することができ、忘れずに接種受診を行えたり、成長記録として健診等の結果を入力でき、家族でそのデータを共有できるほか、画像の保存も可能なアプリも開発されており、子育て世代にとっては、とても利便性の高いツールであると認識しているところであります。 

射水市議会 2019-03-04 03月04日-03号

議員発言にありましたとおり、平成29年4月に市が開発したアプリでもあります「いみず子育て情報 ちゃいる.com」は、子供成長記録、スケジュール管理お知らせ機能等を有しており、利用者からは大変好評を得ているところでございます。 また、平成28年4月には、民間事業者行政情報アプリ「マチイロ」を活用し、広報いみずの配信を開始したところでございます。

射水市議会 2016-03-08 03月08日-02号

議員発言のとおり、昨今多くの子育て世代情報入手ツールスマートフォンであることから、既存のホームページをより便利に、そして効果的に情報発信できるよう、スマートフォンでより見やすくし、さらに子供誕生日を登録することで、健診や予防接種の時期を個別に通知してくれるなど、母子保健に関するお知らせ機能子供成長記録機能子育てマップなどを追加した魅力的なアプリの構築を考えているところであります。 

滑川市議会 2003-09-16 平成15年 9月定例会(第3号 9月16日)

サービスの内容といたしまして、図書館利用、図書の貸し出し等を行う図書館利用サービス公共施設空き紹介予約等を行う施設サービス子ども成長等を記録する子ども成長記録サービスなどを実施しているとのことであります。  当市は、カードの交付については500円いただいて発行しておりますが、ちなみに福光町は無料で交付しているとのことであります。  

  • 1