28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

射水市議会 2022-03-07 03月07日-03号

結ネット」は、使用方法次第で様々な事柄に利用でき、市民生活に有用なものであると考えますが、市当局は、今後、「結ネット」の広報活動等にどう取り組んでいこうと考えておられるのか、今後の展開も含めてお伺いします。 さらに、令和4年度予算案の中では、DX推進に関連して、自動運転課題調査業務委託費が計上され、自動運転実証運行実施に向けた課題調査を行うものとされております。

立山町議会 2021-12-01 令和3年12月定例会 (第2号) 本文

おむすびくらぶ特色としては、イベント開催に合わせ、町内地区に配置した支援員による地域の力を活用した勧誘広報活動等支援活動基本に、会員に寄り添ったきめ細やかなサポート活動に徹していることと認識しております。また、対象を町民及び町内に住む意思のある方までとすることで、定住少子化対策につながる施策であるとも言えます。  

富山市議会 2019-12-05 令和元年12月定例会 (第5日目) 本文

このリーフレットに記載されている脳画像研究による報告としまして、厳しい体罰により社会生活に極めて重要な脳部位が萎縮する例や、言葉の暴力により声や音を知覚する脳部位が変形する例などが紹介されており、本市では、こども育成健康課窓口にこのリーフレットを配置するほか、毎年11月の児童虐待防止推進月間に合わせた広報活動等により周知・啓発しております。  

富山市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会 (第5日目) 本文

高齢者障害者等移動等円滑化促進に関する法律、いわゆるバリアフリー法において、国及び地方公共団体広報活動等を通じて移動等円滑化促進に努めることを責務とされており、観光事業者バリアフリーに対する意識啓発について、本市では富山ホテル旅館事業協同組合との懇話会等機会を捉えて意見交換を行ってきたところであります。  

立山町議会 2017-12-01 平成29年12月定例会 (第2号) 本文

当町のおむすびくらぶ特色としては、イベントは最低限にとどめ、町内地区に配置した支援員による地域の力を活用した勧誘広報活動等支援活動基本に、会員に寄り添ったきめ細やかなサポート活動に徹していることが挙げられます。また、対象町内に住む意思のある方に限定し、定住少子化対策につながる事業であることも特色として挙げられます。  

氷見市議会 2017-09-07 平成29年 9月定例会−09月07日-02号

そこで、開催予定案募集方法、部局の役割、市議会との関係PR広報活動等昨年の女性議会開催との相違、そして何より、昨年は私たち議員議会がかかわれなかったことなどがどのように変わるのか高橋総務部長にお伺いいたします。  次に、マリノベーション事業の総括についてお尋ねいたします。  

高岡市議会 2017-06-03 平成29年6月定例会(第3日目) 本文

また、広報活動等につきましては、6月、9月、10月に開催されるリハーサル大会の会場にのぼり旗を設置し、ねんりんピック富山2018のPRを図るとともに、6月中には高岡実行委員会のホームページを開設する予定としております。  次に、高岡市が誇るさまざまな地域文化伝統芸能PRしてはについてお答えいたします。  

南砺市議会 2016-09-05 09月05日-02号

地域がん診療連携拠点病院利用促進を図る広報活動等について、関係市が協力して実施するというのが今回の一般的な回答と思います。しかし、市民目線レベルで丁寧にがん治療高額医療についてお伺いしますと、実は最も困っているところがございます。それは、入院や治療に膨大なお金がかかる病気の一つががんです。手術法治療法が違います。その後、心配になるのが再発や転移です。

魚津市議会 2014-03-01 平成26年3月定例会(第1号) 本文

議案第17号 魚津消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の一部改正についてでありますが、これは、魚津消防団地域防災力の一層の強化、団員の確保及び防火・防災意識の高揚を図るため、消防団員報酬及び費用弁償の額を増額し、並びに火災予防広報活動等の特定の消防団活動を行う機能別消防団員を新たに設置することについて所要の改正を行うものであります。  

富山市議会 2007-12-03 平成19年12月定例会 (第3日目) 本文

歩きたばこ禁止について、禁止区域の指定、罰則の適用、歩行喫煙防止活動員の設置、徹底した広報活動等条例目的達成のための今後の運用についてお聞かせください。  次に、市民病院についてであります。  現在、病院の置かれている環境を見ますと、収入の大部分を占める診療報酬が、平成14年以降改定ごとに引き下げられるなど大変厳しい状況にあります。

高岡市議会 2007-06-02 平成19年6月定例会(第2日目) 本文

また、自治体の責任として、国の施策に準じ、移動等円滑化に関する地域住民理解を深めるための広報活動等必要な措置を総合的かつ計画的に講ずる必要があるとしていることからも、JR西日本に対し雨晴駅トイレの改修受け入れを再度要請し、理解を得るよう求めたいと思います。この件に関する経緯と見解を求めます。  3項目めに、放置自動車対策についてお伺いいたします。  

南砺市議会 2005-09-05 09月05日-02号

皮腫等市民皆さんが不安を抱えて相談する場合に、一体どこへ相談すればいいのかという迷いもあると思いますが、そういう相談窓口及びこういうものがありますよという形での広報活動等周知徹底方法があればお伺いします。 6点目であります。当然、廃棄されたものは産業廃棄物として何らかの処置とられるわけでありますけれども、この廃棄アスベスト対策はどのようなことを考えておられるのか。

富山市議会 2005-06-02 平成17年6月定例会 (第2日目) 本文

このことから、森林市民全体で守り育て、親しむという認識を共有することが重要であり、「とやま森と里山景観フォトコンテスト」を初めとするイベント市民出前講座、さらに森林所有者並びに市民への広報活動等を通して、森林機能役割について理解を深めていただくよう努めてまいります。  

立山町議会 2001-06-01 平成13年6月定例会 (第2号) 本文

私は、住民PRする方法について議論することにしているが、具体的にわかりやすい資料の作成・配布、説明会等開催、さまざまな媒体を通じた広報活動等により、住民皆さんに対して、立山町にとって市町村合併必要性を説明するとともに、検討していくことが重要だと思っております。今後、立山町においては、職員レベル、または町内の有識者を交えた研究会の考えはあるかどうかということであります。  

黒部市議会 1999-06-14 平成11年第3回定例会(第3号 6月14日)

さらには、新たに保険料を納めてもらうことになるわけでありますので、市民皆さん方に制度の理解を賜るよう、広報活動等を徹底してまいりたいというふうに考えておりますが、いずれにいたしましても、1市3町でやります中で、よく連携を取りながら基本方針を定めて、不公平感のないものにしていきたいというふうに考えております。  

  • 1
  • 2