37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

高岡市議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

市民協働型地域交通システムについては、地域が主体的に考え、市が支援していくことを基本とし、現在、守山地区、野村地区中田地区取組が進められております。  高齢化が進み、運転免許の返納や運転することに不安を抱かれている方が増加する中、市民が過度に自家用車に依存することなく、安心、快適に暮らし続けられるよう持続可能な地域社会実現を目指していく必要があります。  

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

これまで守山地区野村地区でも市民協働型地域交通本格運行実証運行が進められてきていますが、今回導入されたノッカルは、市内では新しい方式での挑戦となります。住民皆様地域の未来を考え、地域に適した方式運行する地域交通システム導入を、市としても引き続きバックアップしてまいります。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

市民協働型地域交通システムは現在、小勢地区守山地区、野村地区中田地区対象となっています。このうち本格運行されたのは小勢地区及び守山地区です。  そこで質問です。市民協働型地域交通システム本格運行している小勢地区及び守山地区取組により、市全体の何割をカバーしているのでしょうか。  そして、今回の交通システムは、基本的には実証実験をやりたいと手を挙げた地域で実施することになっています。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日目) 本文

地域タクシーでは、かねてから実証運行を続けていた守山地区が今月1日から本格運行に移りました。また、野村地区では利用者増を目指した実証運行挑戦が続いています。さらには、中田地区においては、住民自家用車を活用した乗合交通ノッカル」の市内で初めての導入に向け、地元の皆様調整を進めておられます。

高岡市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1日目) 本文

また、守山地区では、5月末までを予定していた実証運行を8月末まで延長し、9月からの本格運行に向け、運行内容最終調整を行います。そのほかの地区でも、それぞれの実情に応じた地域交通システムへの挑戦が始まっており、高岡型のコミュニティ交通実現に向け、地域とともに検討を進めていきます。  

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

実証運行を実施していただいております守山地区方々からは、運行内容利用方法周知課題だということを伺っております。現在、地域におきましては、民生委員方々などに利用していただいた上で、いわゆる口コミなどで地域方々への周知をお願いしているとのことでございます。また、より利用実態に応じたダイヤへの改善など、利便性の向上に向けた運行の見直しなどにも取り組んでいただいているところでございます。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

12月からは守山地区で、市民協働型地域交通システムの一つである地域タクシー「もりまる」が実証運行されているかと思います。  実証運行期間も当初の予定から延長されている中で、この項2点目1つ目質問としまして、地域タクシー「もりまる」の現在の運行状況をお教え願います。  また、2つ目質問といたしまして、もりまるを実証運行していく中で、出てきた課題とその対策についてお示しください。  

高岡市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会(第3日目) 本文

このような中で、新たなコミュニティ交通の一環として、昨年12月から守山地区市民協働型地域交通システム実証運行が開始されています。市では、この本格導入に向けての取組を進めるとともに、既存交通維持確保に向けた取組、そして交通不便地等を中心に、地域実情に応じた新たなコミュニティ交通の在り方について、継続的に地域方々との意見交換を行ってこられているものと存じます。  

高岡市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 索引

(2) 守山地区実証運行している地域タクシー「もりまる」について    1) 現在の運行状況は。    2) 実証運行していく中で、出てきた課題とその対策は。   (3) 民間事業者と連携した市民協働型地域交通システム「チョイソコ」「ノッカル」の    特徴は。   (4) 市民協働型地域交通システムをより多くの地域導入していく際の課題と今後の方    向性は。  

高岡市議会 2021-12-03 令和3年12月定例会(第3日目) 本文

守山地区における今回の実証運行は、地域との意見交換アンケート調査などを通じて見えてきました地域のニーズに応じ、冬期間通学、通院や買物利用者対象として、設定したルートや時間帯、運行形態について実践、検証することを目的としております。目指す成果といたしましては、地域が主体となった持続可能なモデルとして本格運行へ移行し、市内における先行事例となっていくことを期待しております。  

高岡市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1日目) 本文

このような動きの中で、今月1日から守山地区において、この制度を活用した実証運行が始まりました。実証運行を通じ、市民協働型地域交通システムの定着に向けブラッシュアップを進めて、新たなコミュニティ交通の確立につながるよう、引き続き支援してまいります。これらをきっかけに、具体的な取組に向けて一歩踏み出すその他の地域に対し、地域に合った形の持続可能な公共交通を積極的に提案していきます。  

高岡市議会 2017-06-03 平成29年6月定例会(第3日目) 本文

残る守山地区、中田地区につきましても、来年度以降、計画的に整備する予定としております。  また、防災行政無線の未設置地区につきましては、災害時には、当然でございますが、市広報車消防団による広報防災情報メール、ホームページ、ケーブルテレビコミュニティFMなど多様な手段を活用して、住民の皆さんに気象情報避難情報等をお知らせすることとしております。  

高岡市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第1日目) 本文

その他議案につきましては、二上守山地区における統合保育園の新築や新高岡南側立体駐車場整備などに係る工事請負契約締結福岡消防署に配備する化学消防ポンプ自動車更新整備に伴う財産の取得など13件を提案しております。  以上、提出いたしました諸案件について御説明申し上げましたが、何とぞ慎重御審議の上、よろしく御賛同賜りますようお願い申し上げます。  

高岡市議会 2014-03-01 平成26年3月定例会(第1日目) 本文

その他議案につきましては、小中学校の校舎耐震補強工事等に係る請負契約締結のほか、二上守山地区における統合保育園建設用地取得など14件を提案しております。  最後に、報告案件1件につきましては、平成25年度一般会計補正予算専決処分に係るもので、来年度に繰り越しが見込まれる事業について繰越明許費を設定したものであります。  

高岡市議会 2010-09-03 平成22年9月定例会(第3日目) 本文

本市では、平成10年の台風7号と平成11年の集中豪雨によりまして被害の大きかった伏木矢田地区能町地区及び守山地区におきまして、公共下水道雨水事業準用河川改修事業を実施いたしまして浸水対策に取り組んでいるところでございます。  伏木矢田地区につきましては、平成12年度から平成19年度におきまして矢田上町1号、矢田号雨水幹線整備いたしました。

高岡市議会 2008-09-03 平成20年9月定例会(第3日目) 本文

守山川の改修計画は、平成18年に小矢部川から東海老坂までの既存排水路など延長約1,940メートルの区間準用河川に指定いたしまして、そして守山地区、東海老坂地区西海老坂地区など、この流域の浸水対策目的に実施しようとするものであります。  この改修計画内容でありますが、下流区間延長約270メートルにつきましては、完全バック堤方式によります放水路整備をいたします。

  • 1
  • 2