730件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

この状況を踏まえ、現在三島神社、市役所及びメルシー周辺の3地点におけるカラス生息数調査の実施を検討しております。  なお、同様の調査を過去に2回、平成20年と平成28年に三島神社周辺で実施しており、平成20年が1,600羽、平成28年が800羽でありました。  次に、カラス対策についてでありますが、個体数を減らす捕獲が基本となります。

射水市議会 2022-12-05 12月05日-01号

また、開通10周年を迎えた新湊大橋を折り返し地点とするジョギングの部には、1,000名を超えるランナー参加をいただき、橋上から望む美しい富山湾と雄大な立山連峰眺望を背景にベイエリア魅力を感じていただきました。 去る11月19日には、オリバースポーツフィールド射水において、児童を対象にサッカーやタグラグビーなど多様なスポーツを体験できるイベント「オリスポフェス2022」を開催いたしました。 

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

また、花火の夕べに関しましては、現在の打ち上げ地点が開発により縮小される懸念があることから、花火の大きさの縮小も考えられます。今後打ち上げ場所に関しても検討が必要かと思われますが、町としての協力が得られるかお聞きしたいと思います。  これらの提案はまだ私案の段階ではありますが、全体として、町としてどのような形で協力が得られるか、町長にお伺いいたします。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

一方で、ゴール地点が分かりづらかった、踊りロードの距離を長く感じた、雨の中で待ち時間が長かったというご指摘もあります。  また、同時開催イベント主催者であるくろべ納涼楽市実行委員会や賑わっしょい!!くろべ実行委員会からは、街流し自体はおおむね好評でしたが、イベント全体として、開催時間が長かったことや暑さや雨を考慮したテントの設置など、改善の必要性についてもご意見をいただいております。  

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

江戸時代に数十回、明治時代に30回以上、昭和時代も9年、34年、39年、50年、51年、56年、58年に洪水が発生しており、昭和9年の洪水では浅井村の堤防が決壊して、射水郡の大半が湖と化し、北陸本線も越水して死者20名、負傷者240名、流失家屋94棟、民家破損5,418棟、浸水家屋4,009棟、田3,986ヘクタール、畑182ヘクタール冠水と甚大な被害が発生し、平成16年の台風23号による洪水では、大門地点

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

引き続き、調査地点の変更などにより、データの取得、蓄積に努め、施設管理整備に活用してまいりたいと考えております。  3点目は、排水施設における最新技術利用について今後の方針でございます。  センサーの活用目的に関する答弁にも関連いたしますが、新たな技術利用については、施設維持管理効率化施設修繕計画に関わる規模優先度の指標として活用する取組を進めてまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

今年度は、参加者方々から御好評をいただいたノルディックウォーキング教室に若い年代の方々にも参加をいただけるように、来月10月には親子参加企画として開催することを予定をしておりまして、各休憩地点では、伏木港をはじめ、国分海浜公園、現在整備中の伏木外港緑地などの魅力を紹介することとしております。  

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

現場は桂台から3.3キロ地点で、スノーシェッドの屋根には縦横2メートルの穴が開き、一部の屋根や柱が変形していました。ゴールデンウイーク中に起きた災害で、直行で室堂へ向かう観光バスなどに大きな影響が出ました。バスなどが通行していなくて本当によかったと思いました。仮設の補強などを施して、5月27日に片側交互通行の規制をしながら開通しています。  

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

今年度は黒部名水マラソンの発着地点となっている園路舗装照明灯更新を行うこととしております。今後の整備につきましては、引き続き園路舗装照明灯更新を行うほか、遊具やベンチ等についても更新を行っていく計画としております。  以上であります。                〔6番 柳田 守君挙手〕 ○議長(木島信秋君) 柳田 守君。                

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

益々人気が高まるフルマラソンのゴール地点として供用可能なほ      か、大会アップコースとしてあるいは安全安心な日常コースとして、長距離ラ      ンナーを目指す小中高校生実業団ランナー市民ランナー等に取って大変有      用と考えるが、検討する考えはないか伺う。   (5)温水プール供用から34年を経、施設各所において老朽化が著しいと聞く。      

高岡市議会 2022-03-05 令和4年3月定例会(第5日目) 本文

浸水想定区域内であっても学校などの高層階は避難できることから、指定緊急避難場所の選定に当たりましては、国土交通省が公表しております地点別浸水シミュレーション検索システムにより施設ごとに予測される浸水の深さとフロアの高さを点検し、施設の安全を確認した上で洪水時の避難場所に指定しているところでございます。  

黒部市議会 2021-09-09 令和 3年第4回定例会(第2号 9月 9日)

まず、費用便益のうち、費用を下げる観点での取組でありますが、イニシャルコストにつきましては、市民交流センター整備公共施設再編における既存施設老朽化への対応と、旧庁舎跡地利活用スタート地点とし、中心市街地に立地する複数の施設を集約することで、今後の施設をそれぞれ整備するよりも行政コストを大幅に縮減できるものと考えております。

射水市議会 2021-09-08 09月08日-02号

しかし、今回、示されたDXビジョンにある「射水DXLX生活スタイル変革)」という新たな視点において、マイカーに頼らなくても誰もが快適に移動できる「つながる地域交通」を実現するためには、新たな手法を取り入れることも必要であり、1つの案としては、主要地点を結ぶ環状線は現行の運行を維持し、主要たる結節点までは、今年度社会実験に取り組まれている、地域による地域のための小型車両による運行も有効であると考

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

そういう中で、東種にあります気象観測所アメダス県下唯一山間部での観測地点として設置されています。  県内のテレビ局4社の状況については、KNBとチューリップテレビは、そもそも上市町の気象情報を掲載しておりません。富山テレビについては、アメダス以外の気象観測情報提供会社データを使っておりまして、「上市」という表記で情報を提供しています。