1836件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

当院は、新川医療圏基幹病院として、あまねく地域住民に対し最良の医療を提供する役割を果たすべく日々努力しており、その根幹となる精神は、病院憲章である初代院長草野久也先生の遺訓「日々念心」に表現されております。その一部をご紹介いたしますと、「病院の使命は完全なる診療を行うにある。ために施設の充実、医療に関わる者の弛まぬ研究が必要である。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

以前、新井先生講演を拝聴した折、今後AI時代が進む中で、将来子どもたちが職に就くとき、AIと差別化できるのは、人間の唯一とも言える読解力であるとの内容でありました。それは、AIでもできる仕事をするのか、AIを活用する仕事するのか。この違いの大きさに、当時、小中学生の保護者の一人として衝撃を受ける講演でありました。

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

新型コロナウイルス感染症濃厚接触者となり、自宅待機となった場合、その期間はオンライン授業を受けることにより、先生やクラスの友達とつながることや、同じ授業進路を保てるなど、タブレットパソコン導入により、今までできなかったことが可能になり、有効活用できている事例を見聞きしてきました。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

次に、不登校の原因についてでありますが、毎月学校から市に提出される報告書から考察すると、小学校では、友達先生との人間関係希薄化集団行動集団生活への苦手意識、学業不振、無気力、コロナ禍による環境変化など、原因として挙げられております。  また、中学校では、中一ギャップなどの環境変化、学業不振、友達先生との人間関係希薄化生活リズムの乱れなどが主な原因として挙げられております。  

上市町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

それこそ中学生という非常に心身の成長といいますか、思春期の真っただ中で、友達関係、そして先生あるいは親御さんとの関係、そして部の指導者との関係など、悩み事も多い年代であります。  そんな中で、親や先生あるいは指導者には話しづらい、いろいろ相談しづらい面もあるかと思います。ぜひともこのスポーツカウンセラー等専門家導入も今後も検討していっていただければと考えます。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

これに伴い、郷土、生地出身衆議院議員鍛冶良作先生が、発電所建設許可条件であった工事用道路、現在の黒部ルートでありますけれども、この工事用道路一般開放着手を関西電力や当時の厚生省に強く訴えられました。以来約55年、多くの先達の思いや訴えも関電による発電運営上安全対策上の理由を根拠としはね返され続けてきました。

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

自身も小さな子を持つ親として、まず何よりこのコロナ禍の中、保育現場の最前線で汗を流していただいている先生方に心からの感謝を申し上げるとともに、高岡の未来を拓く大切な未来の宝である子供たちの安全のために、引き続き御尽力をいただきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。  以上で質問を終わります。  ありがとうございました。   

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

年間を通じた講師の編成についても、元JTBの法人担当で、観光政策では著名な近畿大学経営学部教授高橋一夫先生にお願いしたところですが、今年度、雄山高校側からは、他にもやらなければならないことがあるとして、残念ながら数こま分しか時間をいただけていません。  先月8月25日に県の教育長と県の教育次長がこの立山役場町長室にお越しになったときに、今後魅力ある高校になるよう考えていくと発言されました。

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

PTAとは、ペアレント、ティーチャー、アソシエーションの略で、保護者と教職員による社会教育団体であり、PTA会員である教員子供たち先生であると同時に、児童生徒の健全な発達のため、共に学び合う仲間だと私は考えております。地域の宝である子供たちがより充実した教育を受けるためには、教員がゆとりを持って子供に接することが大事だと思います。

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

本市においても、大島町出身で元富山県知事吉田實先生の提唱した「野に山に海に」を倣い、本市を縦断する国道472号線の南北ゴールデンルートを生かし、県内外から小杉インターを起点にして太閤山ランドコストコ射水倉庫店、イータウン、アイタウン、道の駅カモンパーク新湊海王丸パーク東西ベイエリア関係人口交流人口を増加させて、市内の各宿泊施設等に滞在する時間も増やし、市内の各事業者にも恩恵が広く行き渡るよう

高岡市議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

ゆかりのある北陸人造肥料株式会社伏木臨海工業地帯への進出が伏木港発展の礎となったことや、高峰家の先祖のお墓が国泰寺に残っていることなど、私にとっては高峰譲吉博士は、藤井能先生と並び愛着を感じる偉人の一人です。その高峰譲吉博士が67歳でお亡くなりになったのは1922年の7月22日、今年はちょうど没後100年の年となります。  

立山町議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 (第2号) 本文

1)点目、前農水大臣野上浩太郎先生が全国8県、当県では射水市3地域実証事業が実施されております。田んぼダムは、収穫に支障のない範囲で水田雨水をため、河川への流入を減らして、氾濫や浸水を防ぐものであります。水田落水口に流量を抑制する排水調整板を設置するなどして雨水貯水能力を人為的に高める、自動給排水栓を用いて遠隔操作する方法ですが、立山町として視察もしくは情報収集の有無について伺います。  

射水市議会 2022-03-08 03月08日-04号

加えまして、来月オープンを迎えますフットボールセンターにつきましては、スポーツを通じた交流人口の創出に向けて、何としても実現すべき大型プロジェクトであり、場所の確保や国の地方創生拠点整備交付金の採択に向けましては、夏野市長が先頭に立たれるとともに、県をはじめ国、国会議員県議会議員、そして市議会の先生方やサッカー関係者など、多くの方の御指導やお力添えをいただきました。

高岡市議会 2022-03-06 令和4年3月定例会(第6日目) 本文

コロナ禍の中、対応いただきました先生方に、改めてこの場を借りて御礼申し上げます。  35人学級対応だけでは足りないのではないかとの思いもしたところで、検討できることは最大限行ってほしいとお願いをして、次の質問に移ります。  次の3項目め新型コロナウイルスに対する支援策について2点質問します。  1点目産業振興部長に伺います。