10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

国はDXデジタル化についてIT企業製造業だけでなく、全ての産業の根幹であるグリーン成長地方創生少子高齢化などの課題デジタル化なしには解決できない時代だとして、デジタル田園都市国家構想を掲げました。そういったこともあり、より一層のデジタル機器が普及し、それに伴い、全国ではデジタルインフラ整備が急ピッチで進められているところであります。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第4号) 本文

歳入では、これらの事業の財源として、国からのデジタル田園都市国家構想交付金地方創生推進交付金地方創生拠点整備交付金を追加し、一般補助施設整備事業債公有財産整備基金繰入金を増額しており、予算総額予備費で調整しております。  このほか、繰越明許費補正を4件、地方債補正を1件変更しております。  

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第3号) 本文

昨年の6月、デジタル田園都市国家構想が示されました。本町でもDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するために、各課が集約している課題情報町民からの情報等デジタル化が不可欠と思います。  町民からの情報庁舎内各課で集約している課題情報は膨大な量とお聞きしております。

立山町議会 2023-03-01 令和5年3月定例会 (第2号) 本文

そこで、先般、3月11日に新聞にも出ておりましたが、私どもがかねてから国に対して、デジタル田園都市国家構想交付金のうち地方創生拠点整備タイプ、これはハード事業、主に箱物が多いんですが、この拠点整備タイプを申請しておりました。内容は、五百石駅周辺における、書店を備えた小規模商業施設整備事業でありますが、それが10日に採択されたと発表があったところでございます。  

射水市議会 2022-09-01 09月01日-01号

地方創生につきましては、国では、去る6月7日にデジタル田園都市国家構想基本方針が閣議決定され、年内を目途に、まち・ひと・しごと創生総合戦略を抜本的に改訂し、デジタル実装を通じた地方社会課題の解決や魅力向上による地方活性化など、構想を実現するための中長期的な取組を示す「(仮称)デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定することとしております。 

射水市議会 2022-06-24 06月24日-05号

これは主に、新規事業として、デジタル田園都市国家構想推進交付金及び一般会計繰入金を活用し、糖尿病予防オンライン健康相談業務を委託することに伴うものであります。 審査の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第28号 令和4年度射水市病院事業会計補正予算(第1号)について申し上げます。 

  • 1