75件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滑川市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第2号 6月15日)

ただ、経済的な理由ICT環境が準備できないご家庭には、今後、モバイルWi−Fiのルーターの貸出しなど、または現有のタブレット端末の貸出しなども行い、まずは全員がオンライン授業に参加できるような環境整備を行ってまいりたいと考えております。その上でオンライン授業というものが成立すると考えております。 ○議長(原 明君)  竹原正人君。

射水市議会 2020-06-12 06月12日-02号

学校における対策の最後に、県内の他自治体において、今後の対応策としてオンライン授業実施が検討されているとのことでありますが、市長提案理由説明において、児童生徒家庭学習の機会を支援するため、インターネットなどを利用することができない家庭に対し、タブレット端末無線LANルーターを貸与する取組を実施すると述べられておりますが、オンライン授業実施を考慮した対応策なのかどうかを伺います。 

黒部市議会 2020-06-08 令和 2年第4回定例会(第1号 6月 8日)

(2)今後、家庭でのオンライン授業実施するにあたり、当市のインフラ整備はG      IGAスクール構想に全世帯対応は可能か伺う。   (3)オンライン授業実施にあたり、新たな業務が発生し(機械設定等教員への負      担増が懸念されるが、対応は図られているのか伺う。   (4)小中学校通年行事は、今後どのようなスケジュールで行われるのか伺う。   

高岡市議会 2020-06-02 令和2年6月定例会(第2日目) 本文

次に、新型コロナウイルス感染拡大によって一躍脚光を浴びたオンライン授業でありますが、双方向でのオンライン授業実施した自治体は全国で僅か5%でしかなく、まだまだ課題も多いのが実情であります。  4点目の質問として、コロナ禍がもたらした教育変革に伴い、双方向オンライン授業重要性が高まると考えますが、見解をお伺いします。

高岡市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会 索引

(4) コロナ禍がもたらした教育変革に伴い、双方向オンライン授業重要性が高ま    ると考えるが、見解は。また今後を見据えて、その環境整備を早急に進めるべきでは。   (5) オンライン授業を行うには、タブレット端末家庭への持ち帰りを許可する必要が    あるが、本市の考え方は。また、家庭内での使用に関するルール決めをどのように指    導するのか。   

高岡市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第1日目) 本文

今年度中に全ての児童生徒に1人1台のタブレット端末の配備を実現するとともに、オンライン授業などの遠隔学習機能の強化をはじめとするICT教育環境整備促進を図ります。これらの環境活用して個々の児童生徒の個性に応じた最適な教育を提供し、子供たち創造性を育む教育を実現してまいります。  次に、地域経済再生支援についてであります。  

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

オンライン授業につきましては、入善町学校情報教育研究会において、講師を招き、利用ソフト研究をはじめ研修と実践をしております。具体的には、昨年度導入したタブレット端末活用して、5月末に教員同士オンライン授業を試みたところであります。  また、臨時休校中、両中学校のホームページにオンデマンド型のオンライン授業として、教科の動画を配信し家庭学習支援を行いました。

入善町議会 2020-06-01 令和2年第16回(6月)定例会(第1号)  提案理由説明

なお、本事業につきましては、令和5年度までの4か年で整備する計画でありましたが、前倒しして事業実施し、オンライン授業にも対応する形で本年度中に全台数を整備するものであります。  以上が主な歳出でありますが、そのほかに、国民年金事務費児童手当支給費学校施設維持管理費児童及び生徒活動運営費運動公園等管理運営費について、それぞれ必要な経費を計上しております。  

射水市議会 2020-03-06 03月06日-03号

例えば、出てきたのが、パソコンやタブレットスマートフォンなどを利用して、テレビ会議システムだとか、オンライン授業だとかデジタル教材などが利用できるというものが明るみに出てきたのかなと思っており、また本市においては、GIGAスクール構想というものが、これからの話でありますが、先にICT環境整備ということで取り組んでおられたこともあり、こういうものが素直に利用できるような環境が既に整っているのかなとも

高岡市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

プログラミング教育指導者不足が懸念されていますが、オンライン授業などのサービス活用を検討してはいかがでしょうか、見解をお聞かせください。  特に教育におけるITの発展は近年目覚ましいものがあります。高岡市独自に開発、構築するのではなく、これら超低コストで利用できるオンラインサービスを上手に活用して、教育学校運営についても変革していただきたいと思います。