1916件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

北本市議会 2022-12-14 12月14日-06号

その辺を考えなければいけないと思っておりますが、毎回のようにこの提案もしておりますが、ここに皆さんに提示されました県道311道号からつながりまして、北本市の真ん中を走っております県道下石戸上菖蒲線、これが全く、お話前回高橋議員から出ておりましたが、国道17号で止まっておりますのを延伸できないかというお話でした。私もこれずっと言い続けています。 

蓮田市議会 2022-12-13 12月13日-一般質問-03号

別に競争ではないのですけれども、そういった意味では、今後は、どのように高齢者の方が、今、高橋議員がおっしゃったように、生き生きと暮らせるか、健康寿命を長くするか、こちらも問題になってくると思いますので、頑張ってまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○齋藤昌司議長 3番 高橋健一郎議員 ◆3番(高橋健一郎議員) 市長答弁、ありがとうございます。再質問を続けます。  

北本市議会 2022-12-12 12月12日-04号

先日の高橋議員一般質問では、交通インフラとして道路を取り上げていましたが、同様に橋梁も重要な交通インフラです。市民が安心・安全に通行できるように、引き続き維持管理に努めていただくことをお願いし、件名2、橋梁については終わります。 それでは、件名3、シェアサイクル事業について、要旨1、現状と課題についての2回目の質問に移ります。 当初の見込みと比べて利用実績はどうだったのか、お尋ねします。

行田市議会 2022-12-07 12月07日-06号

高橋議員登壇してください。     〔17番 高橋弘行議員 登壇〕 ◆17番(高橋弘行議員) 私、議事進行しました。 その理由は、やはり質問者が簡潔に、明瞭にお願いしているわけですので、1つ、先ほど議事進行をかけた質問者のほうでも、時間が60分ということですから、その中で的確に時間を使わなければいけないと思います。

行田市議会 2022-09-29 09月29日-06号

高橋議員。     〔17番 高橋弘行議員 質問席〕 ◆17番(高橋弘行議員) 議案第67号について、何点か質疑をさせていただきます。 まず、1点目、歳入について1点だけお聞かせください。 今回、国庫支出金で7億1,000万円ということの歳入でございますけれども、金額的には、前のと比べていくとだんだん大きくなってきています、国庫支出金が。

蓮田市議会 2022-09-22 09月22日-一般質問-05号

この人道橋、1日目に高橋議員もご質問なさいました。一見すると、まだかというような気持ちはよく分かります。しかし、私としては、船橋議員質問したときにも議員でいて、そのときに中野市長は、もしかしたら蓮田サービスエリア下りスマートインターのときに一緒にできるかもしれないって言って、わあっと思ったけれども、全然先のことだわと正直思いました。

北本市議会 2022-09-16 09月16日-05号

まずは、昨日の高橋議員に倣い、レクチャーから入らせていただきたいと思います。 今までの復習です。三宮市長は、昨年の9月議会の全員協議会で、今回の見直しプランを示されました。現計画、こちらをAプランとします。見直し案Bプランとします。 まず、市負担事業費なのですけれども、77.2億円から73.7億円に減ると、マイナス3.5億円安くなるというプランです。

行田市議会 2022-09-13 09月13日-05号

高橋議員の言うとおりですよ。2人しか出席できない、コロナ禍において、本当にこれで市民市長タウンミーティングと言えるのかどうか、その辺は大変申し訳なく思っています。でも、そうやって意見を聞いてやっていくことは大変重要だと思っています。 私がやったことが全て正しくて、そのままやる気はありません。ですから、それは皆さんとの協議の中でやっていくわけです。 ○吉野修議長 17番 高橋弘行議員

行田市議会 2022-09-08 09月08日-02号

◎渡邉直毅総合政策部長 高橋議員の再質疑お答え申し上げます。 まず、議案第53号の1点目、財政負担軽減の説明ということでございますけれども、LED化によりまして電気料金電気使用料ですね、こちらにつきましては、LED化前よりは、カタログによって幅はございまして5割とか7割とかありますけれども、おおむね6割期待できるだろうというところで考えております。

行田市議会 2022-06-29 06月29日-07号

吉田豊彦議長 高橋議員ちょっと申し上げさせていただきますけれども、高橋議員が今反対討論の中で、冒頭に原油価格物価高騰に関係する第40号に反対しますと申し述べましたよね。議案第40号というのは、交付金には間違いないんですけれども、原油物価高騰に関する、議案ではないということなんですよ。そうですよね。 すみませんけれども、そこはちょっと訂正してください。