285件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊奈町議会 2022-06-10 06月10日-05号

石田勝夫企画総務統括監登壇〕 ◎石田勝夫企画総務統括監 消防広域化後の関係事務につきましては議員ご指摘のとおり、上尾消防本部との連絡調整事務のほか、消防費に係る予算決算事務上尾市への事務委託以外の事務として消防団等に係る事務などがございますので、これらの事務担当は必要であると考えております。 具体的な担当部署につきましては、令和5年度の町の組織体制を検討する中で十分考慮してまいります。 

行田市議会 2021-11-29 11月29日-03号

議員おっしゃるとおり、可能性といたしましては、そういったことがあるかと認識をしておりますが、これ、他市の消防団等も踏まえ聞き取り等行いましたが、当市と基本的には同じような対応を取っておりますし、やはりバッテリー上がりというのは、結果として分かることであると思いますので、そのときにほかの不具合で車両が動かないとした場合、安易に充電器バッテリーをつなぎ、エンジンをかけて災害現場に出動するというところを

伊奈町議会 2021-09-15 09月15日-04号

藤村伸一くらし産業統括監登壇〕 ◎藤村伸一くらし産業統括監 電気、通信が止まった際の町民への連絡手段でございますけれども、防災行政無線広報車による広報活動、各避難所への掲示、消防団等による呼びかけなどにより情報伝達を想定しております。 防災行政無線バックアップ機能非常電源でございますが、防災設備自家発電装置を整備しており、燃料が満タンの場合、3日間の運用が可能となっております。

蕨市議会 2021-06-16 令和 3年第 2回定例会-06月16日-04号

そのため、ペットのための防災対策として、日ごろから心がけておくべきことについて、市ホームページなどを通じて呼びかけており、また、ペット同行避難のルールにつきましても、蕨市避難所運営マニュアル関連事項を記載し、市ホームページで公表しているほか、自主防災会防災会議委員消防団等配布を行ったところであります。  

本庄市議会 2020-12-16 12月16日-04号

本市では、高齢者障害者など対象要件に該当する方に、支援必要性個人情報提供の同意を伺い返信をいただくことで、避難行動支援者として名簿を作成し、自治会連合会民生委員児童委員協議会広域消防本部や本庄市消防団等避難支援等関係者情報を共有し、定期的に更新して対象者把握をしている状況でございます。  次に、市民の皆様の避難先の施設の状況についてご説明いたします。

蕨市議会 2020-09-23 令和 2年第 5回定例会-09月23日-05号

次に、④の家庭でのしつけ訓練重要性や飼育のための備蓄品についての普及啓発につきましては、蕨市避難所運営マニュアル関連事項を記載し、市ホームページで公表しているほか、自主防災会防災会議委員消防団等配布済みでありますが、今後もあらゆる機会をとらえて啓発してまいりたいと考えております。  

蕨市議会 2020-09-18 令和 2年第 5回定例会-09月18日-04号

次に、4点目の市民に対する防災の観点からの広報についてでありますが、市では、地域防災計画概要版市ホームページで公表するとともに、自主防災会民生児童委員消防団等配布し、その中で発達した積乱雲が近づいた際には、落雷などの危険性があるため、前兆現象に注意し、特に屋外にいる場合には、早目避難を心がけるよう啓発しておりますが、今後は、気象庁が提供している情報等を参考にしながら、雷からの身の守り方などについてもさらなる

朝霞市議会 2020-09-17 09月17日-03号

また、議員が御提案された消防団を退団された方、直近3年以内の方の活用につきましては、先ほどと同じ答弁になりますが、退団された方の意向や身分の保障、各種保険等の適用などの課題がありますので、それらを踏まえ、どのような対処ができるか、消防団等協議をしてまいりたいと考えております。 ○石原茂議長 都市建設部長。 ◎笠間三生都市建設部長 2点目の(1)の再質問につきまして御答弁申し上げます。 

吉見町議会 2020-06-10 06月10日-一般質問-02号

◆7番(神田隆君) 今のお話の中で、やはりカメラ、それが設置が少ないという中で、これは町にとっても防犯上のお話も出ましたけれども、災害時のやはり消防団等とか職員がそこへ出向かなくも危険の予知ができますよね。やはりこういうことは早く充実しないと、これからの災害にはもう間に合わないと思うのですよね、災害とかその危険判断に。

行田市議会 2020-06-02 06月02日-01号

次に、議案第68号 行田市消防団等公務災害補償条例の一部を改正する条例についてであります。 本案は、非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令の一部改正に伴い、補償基礎額及び法定利率を改定するため、条例の一部を改正しようとするものであります。 以上で、議案第59号ないし議案第68号についての説明を終わらせていただきます。 なお、詳細につきましては、副市長及び担当部長から説明申し上げます。

熊谷市議会 2020-03-11 03月11日-一般質問-04号

今後も引き続き危機管理課が主導し、消防本部消防団等と連携してまいります。 以上です。 ◆沼上政幸議員 ありがとうございます。危機管理課が主導、消防本部消防団が連携していく。リーダーは、必ず必要だと思うわけです。実際の現場活動と同じです。 それでは、まとめます。災害は、いつ襲ってくるのか分かりません。だからこそ、その備え、準備が重要なのです。