19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

毛呂山町議会 2023-03-07 03月07日-05号

また、児童手当支給事業、もろっ子はぐくみ応援金支給事業、低所得の子育て世帯生活支援特別給付金事業実施し、令和5年1月からは出産子育て応援交付金事業を開始し、伴走型相談支援経済的支援保健センターと連携しながら実施しております。  保育所等に通う子育て世帯に対しましては、今年度給食食費を無償とし、また物価高騰による給食の質や量を維持するため、民間保育所等への補助事業実施いたしました。

蓮田市議会 2022-12-22 12月22日-委員長報告・討論・採決-06号

2022年度補正予算では、物価高騰による光熱水費燃料費等負担軽減策とともに、出産子育て応援交付金創設等目配りの利いた予算措置がなされて、講じられています。  蓮田市においても、学校給食費、水道料金等様々な生活者に寄り添った施策実施されています。市民生活にもしっかりと目を向けていると言えるのではないでしょうか。  国民の命と財産を守るのが政治の大きな役割であります。

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

続きまして、出産子育て応援交付金についてお尋ねいたします。 妊娠期から子育て家庭に寄り添う伴走型相談支援、低年齢児に焦点を当てた経済的支援については、今年度中に実施となっております。両施策を一体的に行うための出産子育て応援交付金事業が12月2日成立の2022年度第2次補正予算に計上されました。公明党が提言したように、政府は、来年度以降も継続的に実施する方針といたしました。 

蕨市議会 2022-12-16 令和 4年第 5回定例会−12月16日-06号

1番目の県議会で否決された場合の対応についてでありますが、出産子育て応援交付金事業国庫補助事業であり、県議会に提出された補正予算案は、本市を含む県内全市町村に対する国3分の2、県6分の1の補助金の全額であり、県議会で否決された場合、その影響は甚大であって、国の補正予算の趣旨に反するものでもあるため、否決された場合については想定しておりませんが、本市としては、市民のために必要な事業と考えておりますので

毛呂山町議会 2022-12-13 12月13日-07号

今回の補正につきましては、国の令和4年度第2次補正予算に計上された総合経済対策に盛り込まれている出産子育て応援交付金等に関する予算を追加するもので、歳入歳出それぞれ1,222万6,000円を追加し、予算総額を109億6,926万円と定めました。  最初に、第1条の歳入歳出予算補正のうち、歳出より主な内容につきましてご説明申し上げます。  

蕨市議会 2022-12-13 令和 4年第 5回定例会-12月13日-04号

そこで、出産子育て応援交付金事業についてお聞きします。  妊娠出産時の経済支援策として、国は計10万円相当を給付するようだが、どのような形で給付するのか。  妊娠時から出産子育てまで、身近に相談できる伴走型相談支援充実については、どのように考えているか、お聞かせください。  次に、2点目の未就園児への支援についてお伺いいたします。  

蕨市議会 2022-12-12 令和 4年第 5回定例会-12月12日-03号

         │   │ │   │       │ (3)コロナ対策支援を含むリニューアル助成に │   │ │   │       │  ついて、どのように検討しているか    │   │ ├───┼───────┼──────────────────────┼───┤ │ 10 │ 6番    │1 子育て支援について           │市長 │ │   │本 田 てい子│ (1)出産子育て応援交付金事業

宮代町議会 2022-12-08 12月08日-05号

この出産子育て応援交付金事業でございます。 これ国のほうから来ているんだと思いますけれども、これを町としてどんな内容でどんな件数を支給するのか。内容件数が分かれば。どんな内容で、どういう人たちにやるんだという予定があるのかどうか。その辺のところを教えていただきたいと思っております。 それと、一番最後に資料館のことなんですけれども、35ページになります。

川島町議会 2022-12-08 12月08日-04号

なお、追加されました議案第59号の補正予算につきましては、国・県補助金出産子育て応援交付金を活用して妊婦時から出産子育てまでの一貫した相談支援充実経済的支援である事業を早急に実施したいため、議会運営委員会で協議した結果、委員会付託を省略し、本会議即決といたします。 議会運営委員会は、午前10時15分閉会をいたしました。 以上のように、議会運営委員会として協議、決定をいたしました。

伊奈町議会 2022-12-07 12月07日-04号

松田 正健康福祉統括監登壇〕 ◎松田正健康福祉統括監 今回政府が策定しました総合経済対策の中で、先行する自治体の例として、様々なサービスを受けられるようですが、そのことについての見解をでございますが、町では、国の出産子育て応援交付金創設に伴う伴走型相談支援経済支援につきましては、本年11月22日の国の説明会を踏まえ準備を始めたところでございます。 

宮代町議会 2022-11-17 11月24日-01号

補正予算の主な内容でございますが、歳入につきましては、出産子育て応援交付金事業実施に伴う国・県補助金交付及び過年度の事業実績確定による国・県負担金追加交付等でございます。歳出につきましては、出産子育て応援交付金事業実施に伴う経費人事院勧告に準じた職員の給与改定による経費及び事業実績確定による国・県支出金の返還に係る経費等の増額をさせていただくものでございます。 

三芳町議会 2014-02-26 02月26日-議案説明・質疑-01号

減の要因につきましては、子育て応援交付金県支出金に移ったこと等が挙げられます。  次に、24ページから26ページ、款14県支出金につきましては、前年度比11.2%増の6億34万円を計上しております。障害者自立支援給付費負担金児童手当負担金重度心身障害者医療費支給事業補助金放課後児童健全育成事業費補助金などが主なものであります。

  • 1