143件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

具体的には、児童手当所得制限撤廃多子世帯への加算に始まり、保育人材処遇改善子育て家庭相談や一時預かりサービス拡充、さらには医療費の高校3年生までの無償化育児休業給付対象外の人への給付など、豊富な内容になっています。少子化問題について重い腰を上げた政府、大きな一歩であり、大いに期待したいと考えています。  

所沢市議会 2022-06-20 06月20日-06号

保育現場ICT化自治体手続等標準化検討会報告書の資料を見ますと、子育て安心プランの中では6つの支援パッケージとして、1、保育受皿拡大、2、保育受皿拡大を支える保育人材確保などが柱として位置づけられています。特に保育人材確保においては、保育士業務負担軽減のための支援ICT化として、園内業務のほか、保育に係る自治体手続標準化検討が具体的に盛り込まれております。 

蕨市議会 2022-03-18 令和 4年第 1回定例会−03月18日-07号

保育士宿舎借り上げ支援事業とは、雇用する保育士宿舎アパート賃貸マンションなどの借り上げを行う民間法人などに対し、自治体がその経費の一部を補助するもので、保育人材確保定着及び離職防止を図るものとなっています。  蕨市では平成28年から開始をされ、対象期間は当初5年以内、7万5,000円の補助が行われています。  

北本市議会 2021-12-17 12月17日-07号

医療的ケア児支援に、その家族への支援を加えていただいたこと、障がい者福祉の充実にグループホームの整備を含めた居住の場の確保を加えていただいたこと、生活困窮者への支援に当たり、自立のみならず、健康で文化的な最低限度生活の保障を加えていただいたこと、保育人材確保に当たり、処遇改善を図ることを加えていただいたことなど、幾つかの重要な修正の提案を受け入れていただいたことに、まずお礼を申し上げます。 

三芳町議会 2021-06-03 06月03日-一般質問-02号

◆7番(桃園典子君) 国では、保育人材確保のために平成31年から保育士確保集中取組キャンペーンとして、4項目を掲げています。民間保育園等で働く保育士の給料の改善などがうたわれておりますが、その4項目めに園の勤務環境改善し、働き続けられるような職場へとあります。具体的には宿舎借り上げを最大8万2,000円程度支援をするという、このようにうたわれております。

川口市議会 2021-03-05 03月05日-03号

また、2021年度から始まる「新子育て安心プラン」に基づく保育受け皿整備や、保育人材確保などに2,590億円を盛り込みました。 そこで質問ですが、アとして、診療報酬について。 イとして、介護報酬障害福祉サービス報酬について。 ウとして、「新子育て安心プラン」について。 それぞれについて本市はどのように取り組むのでしょうか。 

行田市議会 2021-02-17 02月17日-02号

次の保育対策総合支援事業費補助金は、保育士就業継続及び離職防止を図るとともに、保育士が働きやすい職場環境整備することにより、保育人材確保目的として実施する保育士宿舎借り上げ支援事業保育体制強化事業及び保育補助者雇強化事業に対する補助金でございまして、保育所等実施意向を踏まえ措置しているもの。 

さいたま市議会 2021-01-26 02月02日-01号

まず、子育て世帯の様々なニーズに応えられるよう認可保育所等整備を促進するほか、保育人材確保するための保育士用宿舎借り上げ支援拡充子育て支援型幼稚園拡大を図ってまいります。 また、新たに駅周辺などの利便性の高い地域から周辺幼稚園児童を送迎する拠点となる送迎保育ステーション整備を推進します。 

深谷市議会 2020-12-08 12月08日-03号

この課題を解決するためには、保育受皿確保をはじめとした総合的な子育て支援を行うとともに、保育人材確保処遇改善を行うことで、希望出生率1.8の実現を目指すと国は動いております。そのような中、埼玉県の保育士有効求人倍率は、昨年、2019年10月時点の調査で4.21倍となっており、全国ワースト3位と厳しい状況下にあります。  そこで、質問します。

戸田市議会 2020-12-04 令和 2年12月定例会−12月04日-05号

そのため、継続につきましては、これまでの実績を基に、本市の保育人材充足状況等を踏まえ、市、事業者保育従事者など多様な立場からの意見を集約しながら、効果的な方策を考えてまいります。  次に、(2)新型コロナウイルス感染対策における業務負担解消のための補助職員増員についてお答えいたします。  

戸田市議会 2020-12-02 令和 2年12月定例会-12月02日-03号

結果としましては、保育人材求人倍率が全国的に高まっている中において、保育士定着化にも寄与できたものと捉えております。  次に、(3)昨年度終了している保育士就職支援給付金のその後の対応についてお答えいたします。  今年度は、令和元年度に採用された方が1年経過後に給付対象となる10万円の給付を実施しているところでございます。

さいたま市議会 2020-10-15 10月15日-07号

9、増大する保育ニーズ対応するため、多様な保育受皿拡大するとともに、潜在保育士活用などそれを支える保育人材確保を図ること。 10、外郭団体が実施する事業について、民間で行っている事業と類似していないか、また専門的な知識・技術を持った人材の育成や確保が行われているかなどの観点から、外郭団体の在り方を改めて検証すること。

和光市議会 2020-09-15 09月15日-03号

先ほどから、保育人材確保について意を用いていることをお答えさせていただいておりますが、この保育人材1つを取っても大変に大きな課題であることに加え、医療的ケアを施すために必要な医療機器、装置といった設備、そして、御提案実現のために市が負担することになる財源は、とても簡単に当市の状況の中から捻出できるものとも思えない状況でございます。 

川口市議会 2020-06-10 06月10日-02号

現在、このような厳しい環境にさらされている保育現場ですが、以前から保育人材確保離職防止に苦労されている状況です。国では、待機児童を解消し、受け皿拡大が一段落するまでの緊急的、時限的な対応として、平成28年4月から朝夕など児童が少数となる時間帯の保育士配置要件や、幼稚園教諭などの活用といった保育士配置に関わる特例について認めています。 

本庄市議会 2020-02-25 02月25日-01号

さらに、保育人材確保するため、保育士補助を行う者を雇用する民間保育所等に対し補助金を交付し、保育士業務負担軽減離職防止を図ってまいります。  次に、「健康づくりの推進」では、疾病の早期発見のための各種検診生活習慣病などの予防のための健康相談健康教室を実施してまいります。  令和2年度は、妊娠した女性の風疹感染予防するため、新たに風疹予防接種費用を助成します。

久喜市議会 2020-02-24 02月24日-02号

また、子ども・子育て支援制度の見直しに当たっては、夜間保育や障がいのある子供の受入れ、児童虐待防止保育人材等のさらなる処遇改善事業者事務負担の減少を求めますが、市の考えをお伺いいたします。  学校教育については、久喜市はいち早く小学校3年生からの英語教育を実施し、ALTの増員配置英語検定3級の助成制度とともに、中学校卒業時7割の取得を目標に掲げるなど、積極的な取組を評価したい。