605件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宜野湾市議会 2000-12-14 12月14日-06号

平成11年度国民健康保険保健事業総合健康指導事業報告書のアンケートによりますと、生き生き健康教室認知度利用率は、知っていて利用しているが8.8%、知っているが利用していないが42.5%、全く知らないが36.9%で、生き生き健康教室認知度は高い割にはその利用参加率がわずか8%となっております。認知度が60%以上の自治会は10カ所で、認知度利用度の高い自治会はわずか3自治会と低調であります。

那覇市議会 2000-09-18 平成 12年(2000年) 9月定例会-09月18日-05号

那覇市の今後の取り組みについてでありますが、県内におきましてNPOに対する認知がさほど高くない状況にありますので、NPO重要性認知度を高めていく広報活動を積極的に行っていきたいと考えております。さらにまた、那覇NPO活動支援センターを数年のうちに、これは期待の意味もありますけれども、数年以内にNPOに対して管理委託を行うようにしていきたいというふうに考えております。

宜野湾市議会 1999-06-24 06月24日-03号

低い女性の期待度認知度は20代男女で20%台と、これは解説なのですけれども、「導入時期まであと10カ月を切ったのに、住民の理解が深まらない介護保険日本世論調査会調査結果は、こうした実態を浮き彫りにした。背景には、介護必要度をコンピューターで判定する要介護認定など仕組みの複雑さや、施行直前にならないと最終的に決まらない保険料負担額などの不透明さがある。