23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

赤磐市議会 2014-09-09 09月09日-05号

市が所有する保健保安林でございますけれども、ここから隣接地へ侵入している樹木等伐採を行っておりますけれども、今年度は桜が丘地内で住宅建設着工などが多く、急いで対処する案件が多く発生しております。このため、伐採等委託料が不足するため補正をさせていただくものでございます。 それから、6の2の2の19負担金補助及び交付金でございますけれども、森林整備活動支援交付金でございます。

備前市議会 2014-03-06 03月06日-03号

この地はそれに加え国立公園第3種特別地域鳥獣保護区域保健保安林などさまざまな法の網があり、自由な利用が規制されているとのことでございます。 その中で、自然に触れ、古代体験をしていただくまほろばを設置し、国有林活用をさせていただいております。今後、それらの規制の範囲や自然を壊すことなくどのような活用ができるか、研究をしてまいりたいと考えております。 

赤磐市議会 2010-09-29 09月29日-06号

それから、委員より、林業振興費施設維持管理について、石合山保健保安林管理事業内容はとの質疑に、執行部は、草刈りを年2回、4.3ヘクタール実施しているとの答弁でした。 委員より、公園管理事業について、多賀読書公園草刈り熊山アメニティ公園都市公園について内容はとの質疑に、執行部は、多賀読書公園については401万8,240円で、主に土地賃借料、年2回の草刈り約4万平米、樹木の剪定でる。

赤磐市議会 2009-10-15 10月15日-06号

委員より、石合山保健保安林管理事業及び石蓮寺森林公園管理事業について経費の内訳はとの質疑に、執行部は、石合山保健保安林管理事業については約4万3,000平米の草刈り代183万7,500円や水道、電気代である。また、石蓮寺森林公園管理事業については、地元への管理委託料150万円や周辺草刈り等経費で、合計232万円であるとの答弁でした。 

備前市議会 2007-03-15 03月15日-05号

それから、その下の保健保安林管理委託料、これはどこでどのような事業を行うのか、お聞かせ願いたいと思います。 一番下の水源林整備事業委託料、これもどこで何を行うのか、お聞かせいただきたいと思います。 続きまして、原材料費維持補修等原材料費並び緑化樹苗木代外苗木歩道整備用資材というのがありますが、私はここで3つお尋ねをさせていただきたいと思います。 

倉敷市議会 2006-12-13 12月13日-03号

最近は、保健保安林という言葉も使われるようになりまして、私は特に、せめても1カ月に一遍ぐらいは自然の中に入って歩くときがありますが、緑がいっぱいのところを歩いておりますと心が洗われるような気持ちになり、そして何となく安らぎを感じるんです。

里庄町議会 2005-03-09 03月09日-01号

林業費では虚空蔵山系の松くい虫防除空中散布委託料が280万円、抜倒駆除委託料が83万1,000円、保健保安林植樹管理委託料の100万円等を計上いたしております。 商工費では、商工会補助金750万円、「夏祭り里庄」の補助金300万円などが計上いたしております。 77ページに参りまして、土木費土木管理費土木総務費では、一般木造住宅耐震診断補助金、6棟分でありますが、14万4,000円。 

里庄町議会 2004-03-08 03月08日-01号

林業費では、虚空蔵山系の松くい虫防除空中散布委託料280万円、伐倒駆除委託料が133万1,000円、保健保安林植樹管理委託料100万円、里山の保全と利用を促進するため、里山ふれあい創造事業に130万円を計上いたしております。 商工費では、商工会補助金750万円、「夏祭り里庄補助金300万円などを計上いたしております。 

玉野市議会 2002-03-14 03月14日-04号

平成5年9月議会において、私は神登山保健保安林整備についてお伺いをいたしました。時の経済部長答弁によりますと、恵まれた自然を生かして市民の健康、休養と森林浴、そして自然観察野外活動の場として森林整備いたしまして、末長く市民に親しまれる場とし、深山公園とは異なったものにしていきたいと考えております。

玉野市議会 1997-03-10 03月10日-02号

(4)保健保安林についてであります。県において整備を進めていただいております神登山は、平成9年度事業でもって終了するとのことです。立派に整備されてまいっておりますこと、感謝をいたしております。御高承のとおり神登山周辺遊歩道は、最終処分場がいっぱいになったときを想定し、県においてその工事を進めていただいております。そのため、一部遊歩道がごみを搬入する通路で分断されております。

玉野市議会 1993-09-10 09月10日-03号

第2点目は、神登山保健保安林整備についてであります。 私は、平成2年6月議会におきまして「最終処分場建設に伴う神登山整備について」と題し、神登山和田以西のシンボルの山であり、玉原総合運動公園最終処分場跡地、そして神登山保健保安林を含めた地域を、深山公園と異なった市民の憩いの場となるよう整備をしていただきたくお願いを申し上げ、市当局からは検討する旨の回答を得てまいっておりました。

岡山市議会 1992-09-22 09月22日-05号

それじゃその,田んぼというのはちょっとあれでしたけれども,周囲を見ればですね,山もあるし,そういう操山とかいろんな周辺に九山というふうな,ありますが,そういうことがあるからもういいんじゃないかというお尋ねかもしれませんが,それはそれとしまして,私はこういうその山岳というか,丘陵型の緑の活用というものはこれまでも大いにやってきましたが,森林公園というか,保健保安林活用しまして,国庫補助も受けまして整備

笠岡市議会 1989-03-15 03月15日-04号

当然、白石島といたしましてもどの辺を走らす計画かまだ定かには承知しておりませんけれども、恐らく尼木線ということになりますと、ほとんど全域が保健保安林であるとか、あるいは魚つき保安林林地崩壊保安林とかいうふうにいろいろな水源涵養保安林等々があるわけでございますが、当然私が承知する路線については魚つき保安林とこういうふうに承知をするわけでございますけれども、過去においていろいろと保安林解除におきまして

  • 1
  • 2