19056件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

◎村田 交通安全自転車課長 区のレンタサイクル事業につきましては、実証実験の目的にもありますとおり、施設老朽化が進んでおりますので、施設を更新するとしましても相当設備費用の投資の追加が想定されます。一方で、民間シェアサイクル利用者も増えていまして、ポート数も増えていますので、そのあたりを実証実験の結果を踏まえまして、区レンタサイクルの在り方の検討も併せてしていく予定でございます。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月28日-01号

秋山 政策企画課長 そのとおりでございまして、殻のほうが当初の予定より相当多くあるということで、これまでの搬出等の量ではとても足りないということでございます。 ◆中里光夫 委員 ちなみに、大量というとどのぐらいの量なんですか。 ◎秋山 政策企画課長 国が当初想定していたよりかなり多いということで、それを調べるために、五年度、一旦工事を中断して、その量を調査するということでございます。    

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

(13)の都市整備基金積立金は、積立金及び運用利子の増、国からの贈与財産売払相当額の積立てによって二十億六千五百六十八万二千円を、(14)の住宅基金積立金は、積立金及び運用利子の増によって五億四十六万四千円をそれぞれ増額いたします。  続いて繰越明許費の補正です。二五ページとなります。真ん中よりちょっと下、24ですが、公的住宅改修工事を御覧ください。

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

令和四年度までとしていた現在実施している出産後に十万円相当カタログギフトを支給する東京出産応援事業令和五年度より、東京出産子育て応援事業として再構築いたします。  三つ目の白丸です。この東京出産応援事業の再構築は、五万円相当出産後の子育て応援ギフトに追加し、残りの五万円相当を一歳前後または二歳前後の子育て家庭へ経済的支援するバースデーサポートとして追加補助する予定のスキームです。  

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

(3)、健康への関心が高く、主体的に健康づくりに取り組んでいる方が多い一方で、生活習慣がよくないと認識している方、また関心がない区民も相当数いる状況です。(4)、人と人とのつながりについて記載していまして、その希薄化による健康面への影響を危惧するということで評価を記載しています。  2次期プランに向けた検討方向性でございます。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 地域行政・災害・防犯・オウム問題対策等特別委員会−02月08日-01号

これは混雑期での各窓口、一日当たりの労働力に換算すると、約一・五人分に相当することから、この労働力窓口応対バックヤード処理に充てることで事務処理時間の短縮を図り、ひいては来庁者の待ち時間の短縮につなげてまいります。  以下、(1)から(4)まで削減効果を見込む、四千八百四十時間の内訳を記してございます。  また、項番最後米印でございますが、対応策実施効果検証について記述をしております。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

◎野元 スポーツ施設課長 ここの公園が三ヘクタールから四ヘクタールぐらいと、かなり広大な公園になりまして、今、図のほうでも示しているとおり、緑の部分というのも相当多くなっております。その中で、今いただいた御意見も反映できるような検討というのもさせていただければと思います。

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

◎小泉 保健医療福祉推進課長 要配慮者という表現を取っておりまして、いわゆる高齢、障害の、今のここの資料に記載している対象以外に、今、委員お話しの、例えば乳幼児の方、妊産婦の方ということで、要配慮者ということでは数は相当増えますけれども、今回の個別避難計画を優先してつくるに当たっては、この八千四百人余りの方がまず対象ということで作成をしております。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

資料の1主旨に記載のとおり、現在、食材費高騰への対応として令和五年三月分までの学校給食について、給食費値上げは行わず、給食費単価の一〇%相当分を上乗せし、その上乗せ分を公費負担しておりますが、食材費高騰の収束が見えない状況が続いており、今後も適切な栄養バランスや量を保った学校給食を維持、継続していくため、令和五年度も引き続き一〇%相当分を上乗せし、無償化対象といたします。  

荒川区議会 2023-02-01 02月01日-02号

ただ、しかしながら、最近の電力高騰によりまして、一括調達していた先の電力会社のほうが運用が困難になっていたりしまして、相当値上げが予想されるといったことがございました。そういったことから、まずは通常に一回運用を戻しまして、価格の大きな変動がなくなってから運用を戻そうというところで、まずは電力状況が落ち着くまでは一回この取組を一時停止しようと、そういった経緯がございます。

足立区議会 2023-01-19 令和 5年 1月19日建設委員会-01月19日-01号

実は私、昨日たまたまなんだけれども、左走っているときに、右からぶわっと来た、その車は何と、そっちのあれだったのだけれども、あの周辺は、なるべく振動起こさないようにゆっくり走っているのですよ、やはりほかでは相当忙しいのだか何だか相当なスピードで走っている。危険性をすごい感じましたけれども、ともかくそのアンケートをしっかり地域の感覚を吸収してもらいたいのですけれども。

足立区議会 2023-01-18 令和 5年 1月18日厚生委員会-01月18日-01号

そして、2番目なのですが、施設改修や解体でのアスベスト対策の問題についてなのですけれども、区の施設の場合には、アスベスト除去のためには、飛散防止だとか作業従業員が吸引しないよう相当厳重な対応をされていると思いますけれども、具体的にどのような対応をされるということがありますでしょうか。

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日産業環境委員会−01月17日-01号

足立区内で登録している車の中には、大手の企業が保有している車というのも相当数ありますので、恐らくこれで何とか間に合うのではないかというふうに我々は見込んでいるところでございます。  もし、万が一のことがあれば、いろいろと相談させていただきたいと思います。 ◆横田ゆう 委員  万が一ということもあり得ますので、そのときには、また御検討いただきたいというふうに思います。

足立区議会 2023-01-16 令和 5年 1月16日総務委員会−01月16日-01号

六年前だったでしょうか、代表質問で、火葬場斎場、また墓地必要性について区が積極的に検討し関与する必要があるんじゃないかというのを取り上げたのですが、あのときは、高齢者は確かに増えていましたけれども今ほど逼迫する状況もなく、ちょっと研究という感じの答弁で終わったかと思っていたのですけれども、先輩議員に聞くと、先ほどもやり取りがあったとおり、かなり斎場なのでしょうか、墓地なのでしょうか、場所まで決めて相当議論

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

相当以前だったと思います。一時代前までとは言いませんが、全国、警察組織が交番をどんどんなくしていった。それだけではなくて、最も大事な警らを完全に廃止したんですね。いわゆるお巡りさんがいなくなった、パトロールをしていないと。

豊島区議会 2022-12-22 令和 4年政治倫理検討会(12月22日)

あんなことは絶対やってはいけないんだけど、豊島区議会では正式にはちょっとなかなか何か懲罰とかもやれなかったという記憶が私ありまして、議会外では相当問題にしましてね、新聞などでも報道されましたが、では、ああいう問題はどこに入れたらいいのかって。個人情報とその両方とも、2つは個人情報ということになりますが、それはどうしましょうかと。