86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-10-05 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月05日-03号

特に今御質問いただきましたネズミに関しましては、かじり跡等生息状況目視調査を実施した上で、水回り移動経路と考えられる箇所に粘着板駆除台を設置するといった対策を半月にわたり実施したところでございます。 ◆中村公太朗 委員 そうすると、やっぱりローリング、第二庁舎が特に出ているということなんで、第二庁舎内の庁舎建て替えに伴う配置のローリングに伴うネズミ影響ということなんですか。

世田谷区議会 2022-03-17 令和 4年  3月 予算特別委員会-03月17日-06号

委員お話し生物に関する調査につきましても、樹木調査を終えた後、生物生息状況生息環境実態について調査してまいります。 ◆たかじょう訓子 委員 私からは質問を終わりまして、質問者を替わります。 ◆江口じゅん子 委員 初めに、都市計画道路補助五二号線の優先整備路線である宮坂から船橋区間について伺います。  

江東区議会 2021-03-04 2021-03-04 令和3年予算審査特別委員会 本文

区内の蚊の生息状況を正確に把握することは非常に困難でございます。しかしながら、協力団体に毎年実施しているアンケートの結果が一つの指標になると思われます。昨年度はアンケートに協力していただいた421団体のうち、7割を超える380団体から薬剤散布効果があると回答をいただいております。それを考慮すると、一定効果は現れていると一応判断させていただいております。  

杉並区議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会-09月14日-23号

環境省レッドデータブック絶滅危惧II類とされる純粋な東京生まれ東京育ち、よそのメダカの血が混ざっていないミナミメダカ東京井の頭自然文化園ではこれを東京メダカと呼んで、その生息状況調査しています。同園の展示によれば、残念ながら、東京メダカの確実な生息地は今のところ見つかっていないとのこと。  

目黒区議会 2020-09-10 令和 2年都市環境委員会( 9月10日)

特に、水辺地につきましては、水生生物生息状況事前に把握するため、令和元年度と2年度にかいぼり・浚渫を行い、生物モニタリング調査を実施いたしまして、水辺地保全に向けた取組を行うこととしてございます。  2番の大池問題点です。  昭和61年に当園が開園をしているんですけれども、開園当時につきましては、大池は日当たりのよい場所でございました。

大田区議会 2020-08-14 令和 2年 8月  まちづくり環境委員会−08月14日-01号

今回の検証結果では、水質改善生物生息状況改善において、一定の成果があることが認められました。  右側をご覧ください。(3)番でございます。  水環境改善対策検討及び提案についてございます。  水環境改善対策検討は、池の流入、流出量、水位、水質現地調査を実施し、水収支現況把握及び水質浄化施設の運用や覆砂の効果を把握するための水質シミュレーションを実施してございます。  

千代田区議会 2020-03-05 令和2年予算特別委員会保健福祉分科会 本文 開催日: 2020-03-05

令和2年度は、引き続き、町会への殺鼠剤配布を継続していくとともに、ねずみ生息状況を正確に把握するために、ねずみ生息調査調査予定回数を昨年までの2回から12回にふやし、調査規模を拡大する予定です。  調査結果につきましては、出張所、清掃事務所等区役所内関係部署情報を共有し、連携して地域実情に合う効果的な方法ねずみ対策を推進してまいります。  

板橋区議会 2019-12-16 令和元年第4回定例会-12月16日-03号

生きものの生息状況を科学的に調査し、その生態系を守るための整備計画にしてもらいたいという願いから、「生息調査」を求めているのであり、その願いがかなっているとは到底言えない。    しかも、過去に行われている生息調査も「高島平緑地」を対象にしたものはなく、区として高島平緑地生息調査を実施すべきである。    第四に、樹木医診断の結果公表を行うべきである。    

目黒区議会 2019-10-09 令和元年都市環境委員会(10月 9日)

特に、水辺につきましては、水生生物生息状況を把握するために、今年度と令和2年度にかいぼり・しゅんせつを行いまして、生き物の調査を実施し、また水辺保全に取り組んでいきたいと考えてございます。  2点目、池の問題点でございます。  駒場野公園昭和61年に開園いたしましたが、当時は池の上空は日が当たるよい環境でございましたが、現在、周辺樹木水辺植物が成長いたしまして、水面を覆っていると。

大田区議会 2019-07-12 令和 1年 7月  まちづくり環境委員会-07月12日-01号

平成29年度から調査を開始し、昨年度、平成30年度は、池及び周辺部生物生息状況調査いたしました。  概要版の左側をご覧ください。実施期間は、平成30年4月から31年3月まででございます。調査した生物調査回数調査地点調査方法は、表及び図面のとおりでございます。  調査結果を、右側、3.1生物調査結果概要の表をご覧ください。

杉並区議会 2019-06-07 令和 元年 6月 7日都市環境委員会−06月07日-01号

今後、本会議でも御答弁いたしましたけれども、詳細な調査をするということで、ツミ生息状況を確認してまいる予定でございます。 ◆くすやま美紀 委員  去年の10月とことしの3月のその2回確認されたということでよろしいんですね。 ◎事業調整担当課長(浅井) そのとおりでございます。

杉並区議会 2019-06-04 令和 元年第2回定例会−06月04日-13号

ツミは、東京レッドリストにおいて絶滅危惧IA類とされていることから、さらに生息状況調査が必要と考えており、育雛期などの適切な時期に追加の調査を行い、調査結果を6月末を目途に取りまとめたいと考えております。その後、専門家等意見聴取を踏まえ、今後の対応等検討してまいります。  私からの最後に、総合病院跡地土壌汚染対策等についてのお尋ねにお答えします。  

渋谷区議会 2019-06-01 06月06日-06号

要綱の中で解体工事事前ネズミ生息状況調査し、生息が確認されたときは駆除することを規定してあります。 東京中央区では、二〇一九年度からネズミ駆除に対する補助制度を始めました。補助対象となるのは区内町会自治会商店街などで、ネズミ駆除のための物品購入業者への委託費など三分の二を補助します。

渋谷区議会 2019-06-01 06月06日-06号

要綱の中で解体工事事前ネズミ生息状況調査し、生息が確認されたときは駆除することを規定してあります。 東京中央区では、二〇一九年度からネズミ駆除に対する補助制度を始めました。補助対象となるのは区内町会自治会商店街などで、ネズミ駆除のための物品購入業者への委託費など三分の二を補助します。

港区議会 2019-03-25 平成31年3月25日建設常任委員会-03月25日

ここでは、事業完了後においても経年で生物多様性に向けたモニタリング調査を実施し、動植物生息状況など、生物多様性の観点から見た保全管理について検討を継続していることを示しております。今回の事後評価では、港区まちづくりマスタープランで示している生物多様性取り組みを多く実施していること、そしてその取り組みにより多くの鳥類が出現しているなど、生物多様性取り組み効果が確認でき始めていると思われます。

港区議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会-09月12日-11号

今後も、ハクビシンの生息状況や区民への影響等実態把握に努め、対策について検討してまいります。  次に、防災についてのお尋ねです。  まず、情報伝達手段の整理についてです。区の災害時の情報伝達手段として、防災行政無線や二百八十メガヘルツ帯防災ラジオでは、気象の特別警報や、災害が差し迫った際の避難に関する情報国民保護情報など、極めて緊急性の高い情報を放送しております。

大田区議会 2018-05-15 平成30年 5月  都市整備委員会−05月15日-01号

平成29年度は、これまで調査が実施されていなかった大田内陸部においてアゲハチョウ類モニタリング調査を実施することで、区全体での生息状況活動期間全体における生態行動の傾向を把握することを目的としております。  2、実態調査につきましては、調査対象生物といたしまして、アゲハチョウ類の成虫や食草蜜源植物でございます。調査対象地は、拠点公園が13か所、駅前周辺が2か所でございます。