7737件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千代田区議会 1987-12-09 昭和62年第4回定例会(第4日) 本文 開催日: 1987-12-09

JR東日本は昭和六十五年三月に開業を目指しており、試運転を行う期間を考えると昭和六十四年十月までに構造物を完成したいとの意向であり、地元対策委員会としては新幹線工事によって環境悪化している神田駅周辺景観も含め、町並みが統一されたものとなるよう、また高架下支障移転に伴う補償などについて要望しております。  

千代田区議会 1987-09-09 昭和62年第3回定例会(第1日) 本文 開催日: 1987-09-09

これは円高の持続か、製造業、特に輸出関連企業の収益悪化を通じ、我が国景気デフレ効果をもたらしていることによると考えられるのであります。  昭和六十二年度の円相場は、円高の主な原因である日米貿易均衡が目立って改善の方向に進まないことから、今後も円高の基調は続くものと思われます。  

千代田区議会 1987-06-18 昭和62年第2回定例会(第2日) 本文 開催日: 1987-06-18

このように、低所得者の方が多数加入する制度でありながら、中曽根臨調、にせ「行革」路線は、昭和五十九年、国の国保財源への負担率医療費の四五%から三八・五%に引き下げたため、国保を運営する自治体の財政は軒並み悪化し、保険料値上げとなりました。鈴木都政の八年間、平均保険料は二・三倍、均等割額は二・五倍の大きな負担となったのです。

千代田区議会 1987-06-17 昭和62年第2回定例会(第1日) 本文 開催日: 1987-06-17

今日の我が国をめぐる経済情勢は、国際的な景気の停滞と長引く円高不況の中で、製造業中心雇用情勢が依然として悪化の傾向にあり、貿易均衡を起因とする対外経済摩擦など緊急に適切な対策を迫られている状況化にあります。  このため国においては内外から強く要請されている内需拡大にこたえるため公共投資の拡充や住宅建設促進などを柱とする総額六兆円に上る緊急経済対策を策定したところであります。  

千代田区議会 1987-03-06 昭和62年第1回定例会(第3日) 本文 開催日: 1987-03-06

そのため住宅地住商工混在地区へ大規模事務所ビルが無秩序に立地し、区民生活基盤としての住環境悪化しつつあります。  こうした現状を打開し、千代田区が今後とも日本の首都としてばかりでなく、国際経済中心としての機能を担いつつ、適切な人口の回復と都市としての魅力と活力の再生を図り、職と住が調和した魅力あるまちを築いていくには、商工業活性化、振興はなくてはなりません。

千代田区議会 1987-03-05 昭和62年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 1987-03-05

東京商工会議所の昨年十二月、都内二千四百社のアンケート調査によりますと、中小企業景気は、卸、小売で悪化の度合が弱まっているものの、全体では引き続き低迷状態であり、また、向こう三カ月(一月から三月期)の予想もあんまり芳しくはない状態であります。昭和六十二年度の政府予算案によれば、中小企業対策予算は二千二百八十五億、わずかではありますが六年ぶりの増額であります。

千代田区議会 1987-03-04 昭和62年第1回定例会(第1日) 資料 開催日: 1987-03-04

円高不況による売上の落ちこみ、固定資産税高騰から 来る経費増大区内中小企業経営悪化し、区民生活にも重大な影響を与えてお ります。そのような現況下において、政府売上税導入を、今国会法案として提 出したところであります。  売上税国民の反対するなかで、十分な理解協力が得られないまま強行されると、 区民並びに区内中小企業者経営は苦しくなり、死活問題となります。  

千代田区議会 1987-03-04 昭和62年第1回定例会(第1日) 本文 開催日: 1987-03-04

円高不況による売上の落ちこみ、固定資産税高騰から来る経費増大区内中小企業経営悪化し、区民生活にも重大な影響を与えております。そのような現況下において、政府売上税導入を、今国会法案として提出したところであります。  売上税国民の反対するなかで、十分な理解協力が得られないまま強行されると、区民並びに区内中小企業経営は苦しくなり、死活問題となります。  

千代田区議会 1987-01-01 昭和62年 建設委員会 開催日: 1987-01-01

〔概要〕延長 220m  全幅員18m=歩道幅員6.5m・車道幅員5.0m(蛇行)          市施行分 58,000千円(緊急地方道路整備事業)          商店街施行分 175,753千円(特定商店街共同施設事業)          施行期間 昭和60年度     ・石北大通り歩行者専用道路及び北見駅前広場       JR石北本線市街中心部を走っており、年々交通事情が著しく悪化したので

千代田区議会 1986-11-20 昭和61年第4回定例会 目次 開催日: 1986-11-20

また、大規模ビル建設     は、住民に対しては、建築公害や悪臭、自動車排気ガスなど住環境悪化     させ、自治体にとっても道路、下水道などの負担増となっている。したが     って、大規模オフィスビル建設に対しては、住環境改善負担金を課す     ることを検討すべきと考えるがどうか。    

千代田区議会 1985-11-20 昭和60年第4回定例会 目次 開催日: 1985-11-20

ウ、今回の調査以降も、さらに底地買いは進行し、千代田土地状況悪化     の一途をたどっているが、この現実を踏まえて人口問題にどう取り組んで     いくか。また、マンションを建設しても家賃が高く事務所用として使われ     るケースが多く人口増加につながらない現実にどう対応していくのか。    

千代田区議会 1985-06-12 昭和60年第2回定例会 目次 開催日: 1985-06-12

………… 33  出席説明員…………………………………………………………………………………… 33  議事日程……………………………………………………………………………………… 33  一般質問……………………………………………………………………………………… 34  1、中村かく議員…………………………………………………………………………… 34  (1) 千代田区の環境行政をどのように認識し、悪化

千代田区議会 1982-06-16 昭和57年第2回定例会 目次 開催日: 1982-06-16

号 専決処分した工事請負契約の一部変更について   報告第3号 専決処分した工事請負契約の一部変更について    (報告)  日程第13及び14を一括上程………………………………………………………………… 57   請願第57-1号 四谷駅周辺紀尾井町及び麹町4丁目、5丁目、6丁目の一部           地区道路拡巾に関する請願   陳情第57-23号 「駒忠」の営業時間短縮及び騒音と生活環境悪化

千代田区議会 1980-03-05 昭和55年第1回定例会 目次 開催日: 1980-03-05

公共施設使用料値上げに反対する請願    (企画総務委員会審査報告)    (反対討論)    (反対討論)  日程第24ないし第26を一括上程…………………………………………………………… 125   陳情第54-31号 原子爆弾被爆者等援護法制定に関する陳情   陳情第55-3号 原子爆弾被爆者援護法制定促進の決議に関する陳情   陳情第55-6号 飯田橋保育園日照被害交通公害悪化