22048件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 福祉保健常任委員会−03月08日-01号

二月七日の報告において、保育質向上担当参事保育の質を高める体制の中心を担い、巡回支援から見えた課題や保育施設からの相談等に対し、迅速に判断し対応するため、新設することと御説明いたしましたが、さらに、区立保育園を含め、不適切な保育再発防止に向けた支援体制を強化するため、保育質向上担当参事を増設するものであり、今回増設します副参事区立園及び私立園も含めた保育士等支援に関することを担当するものでございます

世田谷区議会 2023-03-08 令和 5年  3月 企画総務常任委員会−03月08日-01号

さらに、区立保育園を含めました、不適切な保育再発防止に向けた支援体制の強化ということもございまして、保育質向上担当参事を増設するというもので、今回増設する副参事につきましては、区立保育園及び私立保育園も含めました保育士等支援に関する担当ということで設置をするものでございます。  次に、下段ですが、世田谷保健所についての御説明です。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月28日-01号

また、個人情報保護法改正に伴い、情報漏えいなどの事業者責務が法に定められたことから、世田谷自転車条例で定める区立自転車等駐車場を運営する指定管理者個人情報管理に関する附則を、法令等規定の遵守に変更するとともに、併せて記載のとおり規定整備を行います。  附則といたしまして、この条例は、令和五年四月一日から施行いたします。  説明は以上でございます。

世田谷区議会 2023-02-28 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会−02月28日-01号

委員会所管分個別事業補正内容につきましては、九ページの(21)に記載のとおり、当部所管区立施設光熱水費上昇への対応として計上するものでございます。  補正予算説明は以上でございます。 ○阿久津皇 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。    

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月27日-01号

          釘宮洋之    公園緑地課長      市川泰史   道路交通計画部    部長          青木 誠    道路管理課長      山梨勝哉   土木部    部長          工藤 誠    工事第一課長      髙橋良忠    工事第二課長      若松 武  ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.議案審査   ・ 議案第三十二号 世田谷区立公園条例

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

ところが、その中は四園が区立園が入っていますという今答弁をいただきました。私立保育園園数と、区立保育園数は五十園でしたか。 ◎伊藤 保育課長 全部で四十六園です。 ◆岡本のぶ子 委員 四十六園中、四園がこういう事例が出ていて、私立は二百一園でしたか、そのうちで十一園出ているとなると、割合でいうと、区立のほうが多い割合にも見えてくるわけですよ。なのに、この指導検査というのを区立にはきちんと……。

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月24日-01号

にかかる山梨県との協定の締結について   (6)区立等々力小学校における感染性胃腸炎集団発生について   (7)令和三年度東京都体罰等実態把握調査結果と世田谷区の状況について   (8)令和四年度 生徒会サミット報告会について   (9)第十三回世田谷ガリレオコンテストの実施結果について   (10)医療的ケア児区立学校等での円滑な受け入れに関する検討状況について   (11)世田谷区立中学校部活動地域移行

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月24日-01号

個別事業補正内容につきましては、当総合支所所管区立施設光熱水費上昇への対応でございます。  私からは以上です。 ◎馬場 玉川総合支所長 私からは、玉川総合支所補正予算について御説明申し上げます。  七ページを御覧ください。補正額は一千八百万円でございます。  

世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年  2月 企画総務常任委員会−02月24日-01号

号 世田谷個人情報保護条例   ・ 議案第 十四 号 世田谷情報公開個人情報保護審議会条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十五 号 世田谷行政不服審査会及び行政不服審査における費用負担に関する条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十六 号 世田谷公文書管理条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十七 号 世田谷手数料条例の一部を改正する条例   ・ 議案第 十八 号 世田谷区立八幡中学校校舎一部改築工事請負契約

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

条例    ② 世田谷幼保連携型認定こども園の学級の編制、職員、設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例   (2)健康せたがやプラン(第二次)後期の改定に向けた取組み状況について   (3)思春期世代に向けたリプロダクティブ・ヘルス/ライツ周知啓発にかかる検討スケジュール等の一部変更について   (4)世田谷区人と動物との調和のとれた共生推進プラン(第二次)案について   (5)世田谷区立保健

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 議会運営委員会-02月10日-01号

財務部、世田谷区立八幡中学校校舎一部改築工事請負契約契約方法以下、記載のとおりです。  財産(IP電話機等)の取得。契約方法以下、記載のとおりです。  地域行政部世田谷住民基本台帳ネットワークシステムセキュリティ対策に関する条例の一部を改正する条例改正理由世田谷情報公開個人情報保護審議会条例改正に伴う一部改正改正内容及び施行日記載のとおりです。  

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 公共交通機関対策等特別委員会-02月08日-01号

区では、区立自転車等駐車場指定管理業務について、個人情報に関する指定管理者責務世田谷自転車条例で定めています。このたび、個人情報保護法改正において、新たに情報漏えいなどの事業者責務が定められたことから、条例で定める指定管理者個人情報管理に関する規定を変更するため、自転車条例の一部を改正いたします。  次に、2の改正内容でございます。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

          片桐 誠    区民健康村・ふるさと・交流推進課長                北村正文   スポーツ推進部    部長          大澤正文    スポーツ推進課長    荒  学    スポーツ施設課長    野元憲治 ◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.報告事項   (1)上用賀公園拡張事業基本計画骨子案)について   (2)世田谷区立千歳温水

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 DX推進・公共施設整備等特別委員会-02月08日-01号

◇ ~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇ 本日の会議に付した事件  1.報告事項   (1)令和五年第一回区議会定例会提出予定案件について   〔報告〕    ① 議会の委任による専決処分報告自動車損傷事故に係る損害賠償額の決定)   (2)警察庁深沢宿舎跡地活用方針について   (3)DX推進にかかる取組状況等について   (4)IP電話機及びライセンス等の購入について   (5)世田谷区立千歳温水

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 都市整備常任委員会-02月07日-01号

まず、(1)令和五年第一回区議会定例会提出予定案件について、議案①世田谷区立公園条例の一部を改正する条例について、理事者説明を願います。 ◎市川 公園緑地課長 それでは、令和五年第一回区議会定例会提出予定案件世田谷区立公園条例の一部を改正する条例について御説明いたします。  

世田谷区議会 2023-02-07 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月07日-01号

を活用した放課後児童健全育成事業の誘導について   (19)世田谷区立弦巻区民センター及び世田谷区立野沢地区会館改修工事について   (20)世田谷区立松沢児童館改修工事について   (21)令和五年四月一日付け組織改正(案)について   (22)世田谷区未来つながるプラン推進状況(案)について   (23)私立認可保育園における虐待(不適切な保育)及び区の対応について   (24)その他  2

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 文教常任委員会-02月06日-01号

小学校及び中学校の卒業(修了)式・入学(園)式の日程について   (6)区立中学校敷地内への飲料用自動販売機試行設置検証状況について   (7)新型コロナウイルス感染症に係る教育委員会事務局対応について   (8)区立小・中学校における学校給食費無償化について   (9)令和五年度の区立小・中学校給食用食材費高騰への対応について   (10)給食室改修工事に伴う給食停止期間中の保護者負担軽減策

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

センター及び世田谷区立野沢地区会館改修工事について   (5)世田谷池尻まちづくりセンター改修工事について   (6)世田谷区立北沢南区民集会所及び世田谷区立代沢東地区会館工事休館について   (7)世田谷区立代田地区会館改修工事について   (8)世田谷区立玉川区民会館別館上用賀アートホール)の工事休館について   (9)世田谷区立大蔵地区会館改修工事に伴う休館について   (10)

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 企画総務常任委員会-02月06日-01号

同時に、区立施設等における安全対策につきまして、内容は午睡時の事故防止対策など、対象は区立保育園ほか計六十一施設となってございます。この項目合計で八億九千百万円ほどの増額補正となり、特定財源は国、都が全額というふうになってございます。  引き続き、右肩一四ページ、(60)定期及び臨時予防接種ですが、ヒトパピローマウイルス、子宮がん予防接種ですけれども、今年度から積極的勧奨が再開されております。

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

足立区立郷土博物館条例の一部を改正する条例でございます。こちらは、博物館法改正に伴う規定整備でございます。  15番、足立印鑑条例の一部を改正する条例でございます。こちらにつきましては、コンビニ交付における認証方法移動端末設備の利用によるものを追加するものでございます。  次のページをお開きください。  16番でございます。