685件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2022-02-01 令和 4年  2月 福祉保健常任委員会-02月01日-01号

また、スポーツ振興財団取組として、令和三年十月に秋からはじめるラジオ体操を実施したほか、地域ラジオ体操活動団体への支援を行っています。  (2)高齢者団体活動等健康づくり定着支援です。高齢者クラブ保健センター健康指導員を派遣し、活動の「スキマ時間」を活用して運動習慣定着につながる運動指導を現在五サークルで実施しています。  (3)大学連携です。

世田谷区議会 2022-01-31 令和 4年  1月 区民生活常任委員会-01月31日-01号

また、スポーツ振興財団取組として令和三年十月に、秋から始めるラジオ体操を実施しました。さらに、地域ラジオ体操教室等団体に広報や物品の支援等を行っております。  (2)高齢者団体活動時の健康づくり定着支援です。高齢者クラブ世田谷保健センター健康指導員を派遣し、活動の隙間時間を活用して、運動習慣定着に向けた運動指導スキマdeげんき体操を現在五サークルで実施しております。

世田谷区議会 2021-11-12 令和 3年 11月 スポーツ・交流推進等特別委員会-11月12日-01号

2の施設の名称及び指定管理者候補者についてでございますが、区立大蔵運動場二子玉川緑地運動場及び大蔵第二運動場の各施設でございまして、指定管理者候補者につきましては、公益財団法人世田谷スポーツ振興財団となります。  3の指定期間につきましては、五年間、令和四年四月一日から令和九年三月三十一日までとなっております。  続きまして、4の選定方法等でございます。

世田谷区議会 2021-10-06 令和 3年  9月 決算特別委員会−10月06日-05号

◎大谷 健康企画課長 スポーツ振興財団世田谷健康体操連盟と契約しているスポーツ教室、こちらでは指導員に対して実費弁償相当の謝礼が支払われております。単純に比較することは内容が違いますので難しいところではありますけれども、このNPO法人保健センターが支払っている金額よりも、その世田谷健康体操連盟が受け取っている金額のほうが高いという状況でございます。

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

次に、昨年公開された令和年度決算における三枚の相殺消去等内訳表を精査いたしましたが、世田谷スポーツ振興財団の区への未払い金などの流動負債約二億六千五百二十五万円、世田谷サービス公社の区からの未収入金などの流動資産約五億八千四百七十万円の二点は、事業内容を勘案しても突出して高いように思われます。  

世田谷区議会 2021-09-07 令和 3年  9月 議会運営委員会−09月07日-01号

スポーツ推進部令和二年度及び令和三年度公益財団法人世田谷スポーツ振興財団経営状況に関する書類提出。  経済産業部令和二年度及び令和三年度公益財団法人世田谷産業振興公社経営状況に関する書類提出。  保健福祉政策部令和二年度及び令和三年度公益財団法人世田谷保健センター経営状況に関する書類提出。  児童相談所議会委員による専決処分報告自動車事故に係る損害賠償額決定)。

世田谷区議会 2021-09-06 令和 3年  9月 スポーツ・交流推進等特別委員会-09月06日-01号

阿久津皇 委員長 次に、経営方針等について、スポーツ振興財団より説明をお願いいたします。 ◎石﨑 理事長 それでは、公益財団法人世田谷スポーツ振興財団経営方針等について御説明をいたしたいと存じます。  当財団経営につきましては、経営基盤の強化、区民サービス向上経営透明化といった三つの方針を掲げております。

世田谷区議会 2021-09-03 令和 3年  9月 スポーツ・交流推進等特別委員会-09月03日-01号

総合運動場及び大蔵第二運動場千歳温水プール、こちらの施設につきましては世田谷スポーツ振興財団、北烏山地区体育室、こちらは株式会社リバティヒルがそれぞれ指定管理者となっており、スポーツ推進課所管をしております。区民健康村は世田谷川場ふるさと公社指定管理者となっており、区民健康村・ふるさと交流課所管施設でございます。  

世田谷区議会 2021-09-01 令和 3年  9月 区民生活常任委員会-09月01日-01号

少なくとも体育館校庭は、体育館は、今スポーツ振興財団でやっているわけですから、しっかりとプロ集団でやっているんですから、それはもうお任せする、考えてもらう。それから、校庭もいろいろあるようですけれども、そういうことで本当にあれがいいのかとか、世田谷公園がすぐそばにあるではありませんか。幾らでもコミュニティーなんかできるわけですよ。だから、そういうことです。  

世田谷区議会 2021-08-24 令和 3年  8月 議会運営委員会−08月24日-01号

スポーツ推進部令和二年度及び令和三年度公益財団法人世田谷スポーツ振興財団経営状況に関する書類提出。  経済産業部令和二年度及び令和三年度公益財団法人世田谷産業振興公社経営状況に関する書類提出。  保健福祉政策部令和二年度及び令和三年度公益財団法人世田谷保健センター経営状況に関する書類提出。  

世田谷区議会 2021-06-23 令和 3年  6月 定例会-06月23日-04号

委員会では、理事者説明の後、意見に入りましたところ、減税せたがやより「本条例改正は、指定管理者である世田谷スポーツ振興財団からの提案を契機として、屋外プール利用時間の延長等を行うものであるが、大変有意義な提案であったと評価する。今後とも区民福祉向上のため、指定管理者の声に耳を傾け、事業運営改善に取り組むことを求め、賛成する」との表明がありました。  

世田谷区議会 2021-06-21 令和 3年  6月 スポーツ・交流推進等特別委員会−06月21日-01号

◆あべ力也 委員 意見ですけれども、本件は、以前に御説明を受けたとおり、指定管理者であるスポーツ振興財団のほうから提案があったということで、有効利用等区民福祉向上のために、指定管理者がこういう提案をするということは大変有意義だし、今後とも、そういう指定管理者の方から提案をいただいて、区民利用に資するということは、私は大変いいと思いますので、そういうことを含めて賛成をしたいというふうに思います。

杉並区議会 2021-06-17 令和 3年第2回定例会−06月17日-17号

意見書杉並議会としてあげることを求めることに関する陳情 第17 2陳情第47号 核兵器禁止条約に速やかに署名・批准することを日本政府に求める意見書杉並議会として提出することを求めることに関する陳情 第18 2陳情第48号 日本政府核兵器禁止条約に賛同するよう意見書提出することを求める陳情 第19 報告第5号 杉並土地開発公社経営状況について 第20 報告第6号 公益財団法人杉並スポーツ振興財団

杉並区議会 2021-06-03 令和 3年第2回定例会-06月03日-15号

人権擁護委員候補者推薦について 第17 議案第46号 人権擁護委員候補者推薦について 第18 報告第 3 号 地方自治法第180条第1項の規定により指定された損害賠償額決定専決処分をしたことの報告について 第19 報告第 4 号 令和2年度繰越明許費繰越計算書について 第20 報告第 5 号 杉並土地開発公社経営状況について(日程削除) 第21 報告第 6 号 公益財団法人杉並スポーツ振興財団

杉並区議会 2021-05-31 令和 3年第2回定例会-05月31日-目次

核兵器禁止条約に賛同するよう意見書提出することを求める陳情      区民生活委員会陳情審査報告書 …………………………………………325        意見田中ゆうたろう議員) ………………………………………326      不採択、みなし不採択 ……………………………………………………327   報告第 5 号 杉並土地開発公社経営状況について   報告第 6 号 公益財団法人杉並スポーツ振興財団

世田谷区議会 2021-05-27 令和 3年  5月 スポーツ・交流推進等特別委員会-05月27日-01号

5の周知でございますが、六月二十四日以降、スポーツ振興財団及び区のホームページにおきまして、夜間利用のお知らせを掲載するほか、スポーツ振興財団による近隣世帯への折り込み広告施設へのポスター掲示等により周知を行う予定です。また、「区のおしらせ」七月一日号におきまして、夏季プールの開設を周知する予定としております。  6の経費でございます。

世田谷区議会 2021-05-25 令和 3年  5月 文教常任委員会-05月25日-01号

それで、世田谷区にはスポーツ振興財団があって、その中に賛助会員というのがあって、いろいろな種目が、卓球にしろ、バスケットにしろ、バトミントンにしろ、いろいろな団体があるわけです。そういうところには今まで経験をしている元一流選手なんていうのも結構いるわけで、そういうところと連携を取るというような考え方はなかったんでしょうか。

世田谷区議会 2021-04-20 令和 3年  4月 オリンピック・パラリンピック等特別委員会-04月20日-01号

まず、(1)公益財団法人世田谷スポーツ振興財団における令和三年度事業についてを議題といたします。  本件に関し、参考人として世田谷スポーツ振興財団より石﨑理事長鈴木常務理事事務局長小野管理課長久木田施設課長に御出席いただいております。お忙しい中、御出席いただきまして誠にありがとうございます。委員会を代表して心からお礼申し上げます。  

世田谷区議会 2021-03-15 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月15日-04号

区といたしましては、まず地元にありますこうしたチームをより多くの方に知っていただくPRを積極的に行うとともに、各スポーツチームの強みを生かしながら、スポーツ振興財団とも連携し、スポーツの力で地域課題の解決にも努めてまいります。 ◆神尾りさ 委員 二つ目のテーマとして、スポーツを通じた社会貢献について伺います。  

世田谷区議会 2021-03-03 令和 3年  3月 オリンピック・パラリンピック等特別委員会−03月03日-01号

◎須藤 スポーツ推進課長 スポーツ振興財団のほうで管理する中でお話をさせていただいて、調整が取れているというふうに伺ってございます。 ◆岡本のぶ子 委員 分かりました。それでは引き続き、区民の皆様が安心してスポーツを楽しめる環境整備を求めて、質問を終わります。