257件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

燕市議会 2022-12-15 12月15日-一般質問-03号

たち公衆衛生機関に対し、この論文で議論されている問題が公衆衛生関係しない理由を証拠とともに示すか、または関係があることを認め、それに応じて行動することを求めます。さらに、私たちは全ての個人がこの情報決定の一因として、自分の健康管理に関する決定を下すことを奨励します。これは、和訳したものになりますので、日本語に少し違和感がある部分もあるかと思いますが、意味はお分かりになるかと思います。

燕市議会 2022-12-13 12月13日-議案説明・質疑・一般質問-01号

国に対しては、全ての生活面について、社会福祉社会保障及び公衆衛生向上及び増進に努めなければならないと第2項で規定しているのです。今国がやろうとしている介護保険制度の後退は、憲法に照らしても、これに反しているのではないでしょうか。請願者が求める国への要望は、いずれも私たちの将来にとって合致する願いではないでしょうか。  

上越市議会 2022-09-22 09月22日-06号

これまで防災だけではなく、避難所公衆衛生という観点から、関係部署が連携してペット同行避難に取り組むべきと提案をしてまいりましたが、市の取組状況はいかがでしょうか。また、他市の事例も先ほど述べましたが、市民への周知についてどのように取り組むのかお聞きするものであります。  大きな項目3点目、部活動地域移行についてであります。

上越市議会 2022-09-01 09月01日-01号

公衆衛生向上公共用水域水質保全を図るため、汚水管渠整備処理場施設長寿命化対策を計画的に実施するとともに、浸水被害軽減に向け、雨水管理総合計画に基づく雨水管渠整備を進めたほか、汚水処理効率化維持管理費抑制を図るため、安塚区の農業集落排水処理施設浦川原特定環境保全公共下水道に統合し、令和4年6月からの供用を開始しました。  

新潟市議会 2022-06-27 令和 4年 6月27日市民厚生常任委員会-06月27日-01号

渡邊先生は新潟大学で公衆衛生学の教鞭を取られていると聞いていますが、その立場から、子供だけではなく我々大人も含めて、日本社会全体の人たちが今マスクを着用している中で、例えば老人、高齢者、さらには若者たちがなかなかマスクを外せない、しなくてもいいところでマスクをする中で、様々な課題が生まれていることについて、いろんな問題意識を持っているかと思います。

上越市議会 2022-03-28 03月28日-08号

4目中、畜犬管理事業で、委員から、多頭飼育に伴う公衆衛生の悪化や災害時のペット同行避難等観点から、猫等飼育情報管理が必要ではないかとの質疑に、理事者から、防災危機管理部と整理した上で、飼育情報有効性町内会に対して情報発信するとの答弁がありました。  以上で質疑を終結し、採決は後回しとしました。  

新発田市議会 2022-03-24 令和 4年 2月定例会−03月24日-05号

新型コロナウイルスパンデミックは、私たち公衆衛生上の脅威を与えただけでなく、人の移動と接触を制限することによる経済的な打撃や地域社会のつながり、人と人との分断をももたらしたと言えます。このような状況の中、新年度予算についてはコロナと闘いながらも、コロナ後をしっかりと見据え、編成されたものと受け止めます。

新発田市議会 2022-03-15 令和 4年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月15日-01号

説明欄上から2つ目の丸、公衆浴場確保対策事業は、公衆衛生向上を図ることを目的とした一般公衆浴場事業者に対する設備改善経営維持補助及び保健衛生向上を図るため、使用可能な入浴設備のない65歳以上の高齢世帯生活保護世帯への無料入浴券交付に要する経費であります。  次に、203ページをお願いします。

新潟市議会 2022-03-08 令和 4年 2月定例会本会議-03月08日-08号

新型コロナウイルス感染拡大は、日本医療福祉公衆衛生体制がいかに脆弱なものであったかを浮き彫りにしました。2022年1月8日、新型コロナ新規陽性者数は1日8,000人を超え、オミクロン株市中感染が各地で報告されました。第6波から国民の命を守る上で、保健所の人員・体制強化は喫緊の課題となっています。

新発田市議会 2021-09-22 令和 3年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)-09月22日-01号

備考欄4つ目の丸、公衆浴場確保対策事業は、公衆衛生向上を図ることを目的とした事業に要した経費であります。一般公衆浴場事業者に対し、設備改善経営維持補助を行ったほか、家庭風呂のない65歳以上の高齢世帯生活保護世帯無料入浴券交付いたしました。  次に、185ページをお願いします。

長岡市議会 2021-06-17 令和 3年 6月定例会本会議−06月17日-03号

しかし、近年ペットは家族の一員であるという意識が一般的になりつつあることから、ペット同行避難をすることは、動物愛護観点のみならず公衆衛生、飼い主である被災者の心のケアの観点からも重要です。熊本地震では、ペットお断り避難所も多く、避難所に入るのを諦めて車中泊をしたり、壊れかけた自宅にとどまる方もいたそうです。

新発田市議会 2021-03-16 令和 3年 一般会計予算審査特別委員会(総務関係)-03月16日-01号

説明欄一番上の丸、公衆浴場確保対策事業は、公衆衛生向上を図ることを目的とした一般公衆浴場事業者に対する設備改善経営維持補助及び保健衛生向上を図るため、使用可能な入浴設備のない65歳以上の高齢世帯生活保護世帯への無料入浴券交付に要する経費であります。  次に、195ページをお願いします。

五泉市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明、一般質問-01号

ごみ減量化とリサイクルの推進につきましては、五泉市公衆衛生協会と連携したごみ研修会の開催や、ごみの分別、再資源化などの啓発を進め、具体的なごみ減量化対策を検討してまいります。  ごみ処理施設につきましては、令和7年度の供用開始に向け、市民への情報提供を行いながら、関係自治体と共同で取り組んでまいります。  

見附市議会 2020-12-09 12月09日-一般質問-03号

議員のご質問にもありますように、日本耳鼻咽喉科学会新潟地方部会の方が作成された参考資料によりますと、難聴認知症発症率研究したアメリカ、ジョンズ・ホプキンス大学ブルームバーグ公衆衛生大学院の研究では、50歳以上の難聴のある人はない人に比べて認知症発症が50%高くなること、オーストラリア、シドニー大学の研究では、補聴器を装用することで認知症と鬱病の発症頻度が低下したこと、フランス、ボルドー大学

新発田市議会 2020-09-25 令和 2年 一般会計決算審査特別委員会(総務関係)−09月25日-01号

備考欄下から2つ目の丸、公衆浴場確保対策事業は、公衆衛生向上を図ることを目的とした一般公衆浴場事業者に対する設備改善経営維持補助及び保健衛生向上を図るため、使用可能な入浴設備のない65歳以上の高齢世帯生活保護世帯等への無料入浴券交付に要した経費であります。  次に、183ページお願いします。

小千谷市議会 2020-09-24 09月24日-04号

偏見差別は、公衆衛生上においても脅威です。本来であれば広く地域地域社会の人々の疾病を予防し、健康を保持、増進させるため、公私の諸組織によって組織的になされる衛生活動である公衆衛生を皆で高め、地域で互いに励まし合い、支え合い、この新型肺炎感染症、COVID―19を克服しなければならないはずが、偏見差別により支え合う社会が分断されているのが現状です。