16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長崎市議会 2015-03-02 2015-03-02 長崎市:平成27年第1回定例会(5日目) 本文

広さはJR貨物所有土地とほぼ同等の規模であります。クリーンセンターは間もなく廃止、中部処理場も供用は平成34年まで、若干の前倒しをすれば、長崎西側土地とあわせて今後5カ年くらいのスパンで相前後しながらの将来へ向けての総合的活用検討ができるのではないかと思います。  

長崎市議会 2015-02-26 2015-02-26 長崎市:平成27年第1回定例会(3日目) 本文

長崎西側JR貨物所有用地につきましては、平成26年11月議会交流拠点施設用地として先行取得する議案をご提案し、ご承認をいただいたところでございます。  その際、長崎市の経済活性化交流人口拡大のために、MICEにかかわらず、将来の利活用について十分検討することなどを要請する旨の議会附帯決議が採択されました。  

長崎市議会 2015-01-23 2015-01-23 長崎市:平成27年都市再生・財政問題特別委員会 まとめ

なお、平成26年9月定例会環境経済委員会において、MICE念頭に置いた交流   拠点施設用地として、長崎西側の日本貨物鉄道株式会社(JR貨物)所有土地を先   行取得するための土地取得特別会計補正予算議案を否決したため、平成26年9月29日の   本委員会では、予定していたMICE事業に関する調査を行わず、平成26年9月定例会   の本会議で否決した以後も同様に本委員会ではMICE事業に関する

長崎市議会 2014-12-12 2014-12-12 長崎市:平成26年第5回定例会(6日目) 本文

この点、三藤副市長から、説明が不十分であったことをおわびしたい、公共用地先行取得については、本市では人口減少を初めとしたさまざまな課題がある中、交流人口拡大地域経済活性化は非常に大きな課題である、そのような状況の中、JR貨物所有当該地は、機能の集積度、立地、長崎市内位置関係を総合的に考えて、非常に能力が高いため、本市の将来のまちづくりのために取得し、活用していく必要性があると考えている、

長崎市議会 2014-10-01 2014-10-01 長崎市:平成26年第4回定例会(6日目) 本文

議案は、MICE施設建設念頭に置いた用地として、長崎西側JR貨物所有土地先行取得するための費用68億円が計上されているものでありますが、このMICE事業は総事業費200億円を超える巨額の費用が想定されております。  これまでのMICE施設可能性調査及び要求水準書案に関する予算においては、あくまでも可能性調査するという趣旨のもと、認めてきた経緯がありました。

長崎市議会 2014-09-26 2014-09-26 長崎市:平成26年環境経済委員会 本文

議案は、MICE施設建設する用地として、長崎駅裏のJR貨物所有地を購入しようとするものでありますが、資料提出の段階から市の隠蔽体質が露見し、また多額の市税を投入するにもかかわらず、市民議会をないがしろにし、長崎サミットを金科玉条のごとく前面に出して、あたかもMICE建設市長サミット市民の代表であるがごとき行為は、市民議会は黙れとでも言いたげな市長の独走であります。  

長崎市議会 2014-09-25 2014-09-25 長崎市:平成26年環境経済委員会 本文

(1)の土地の概要につきましては、先ほどからご説明していますここの下の図を見ていただければ、青の部分JR貨物所有の2万622平方メートルでございます。黄緑色部分保留地の3,300平方メートルでございます。この2万662平方メートルの分だけを先ほどご説明した68億円で今回予算計上をさせていただいております。平米単価に直しますと約32万9,000円になります。  

長崎市議会 2014-09-03 2014-09-03 長崎市:平成26年議会運営委員会 本文

次に、特別会計補正予算内容でございますが、土地取得特別会計におきまして、MICE施設念頭に置いた交流拠点施設用地として、長崎西側JR貨物所有土地先行取得するための公共用地取得費を計上するなど、5特別会計におきまして補正予算を計上いたしております。  補正予算(案)の主な内容等につきましては、資料8ページから14ページにかけて掲載をしておりますので、ご参照をお願いいたします。  

長崎市議会 2014-06-23 2014-06-23 長崎市:平成26年都市再生・財政問題特別委員会 本文

MICE計画予定地の中でも24年度に2万平米のうち、JR貨物所有のうちの今3,000平米の部分土地区画整理事業でやられております。これは所有者が変わった土地ということで土地区画整理事業のほうでやられています。そこで、鉛等土地の浅いところに数カ所出ているということが今出されております。残りの1万7,000平米を今回調査したいということで予算のほうを上げております。

長崎市議会 2013-12-12 2013-12-12 長崎市:平成25年環境経済委員会 本文

重複する部分は割愛させていただき、4.事業用地につきましては、長崎西側JR貨物所有地、約2ヘクタール及び隣接保留地、約3,300平方メートルとし、5.事業内容につきましては、事業者施設の設計・建設・引き渡し・維持管理運営一体で行うこととし、運営についてはPCOが行うことを想定しております。  また、6.事業期間ですけど、約33年6カ月を想定しております。  4ページをお開きください。  

長崎市議会 2012-02-27 2012-02-27 長崎市:平成24年第1回定例会(2日目) 本文

去る2月1日開催の第4回長崎サミットで、コンベンション施設候補地JR長崎西側JR貨物所有の約2万平方メートルの土地最適候補地であり、田上市長最適候補地として検討に入ると表明をされております。突然の候補地表明で、私としても驚いているところですが、コンベンション施設必要性候補地発表に至るまでの検討状況について伺います。  

  • 1