170件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

例えば、授業の中に学力テストの結果を踏まえた考える時間を、意図的にこれまでより多く組み込んだり、ICT機器を積極的に活用し、協働学習を実施したりしております。  今後も教育委員会学校学力向上への意識と取組を共有し、日々の授業改善を基礎として、誰一人取り残すことのない学びの保障を行うために、教職員指導力向上に努力いたします。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

また、鷹島小中学校の改築、学校へのICT機器導入部活動社会体育等上位大会へ出場する児童生徒への補助制度を設けたところでございます。  地域全体で子どもを育む環境づくりへの支援制度確立、これは具体的な支援制度確立には至りませんでしたが、この趣旨を踏まえ、御厨中学校が総合的な学習で使用する蛇踊りの蛇を更新し、御厨蛇踊り保存会の次世代への伝承を図ったところであります。

長崎市議会 2021-06-30 2021-06-30 長崎市:令和3年第3回定例会(7日目) 本文

そのため、授業支援教員研修ICT機器不具合対応などのサポートを行うICT支援員を配置しています。今年度が本格的なGIGAスクールのスタートとなることから、令和2年度の4名から8名に増員して、計画的に、また必要に応じて各学校を訪問し支援を行っているところです。現在、大規模校と7校のフロンティアGIGAスクールモデル校にはほぼ毎週、訪問指導を行っています。

長崎市議会 2021-06-29 2021-06-29 長崎市:令和3年第3回定例会(6日目) 本文

全国でICT機器活用した教育が始まり、本市も、未来社会の創造を営む長崎の新しい教育を掲げたGIGAスクール構想がスタートしました。そのような中、長崎市は議会に対して授業目的公衆送信補償金制度に関わる説明補償金予算計上説明は行ってはいません。令和3年度は補償金を支払わなければなりません。長崎市はどのような対応を行ったのか伺います。  

長崎市議会 2021-06-25 2021-06-25 長崎市:令和3年第3回定例会(4日目) 本文

長崎市としましては、今年度をGIGAスクール元年と位置づけ、2学期には全ての学校で1人1台コンピュータが毎日のように活用されている姿を1つの目標とし、1人1台コンピュータを含むICT機器の効果的な活用によって、長崎市の子どもたち学力向上情報活用能力の育成を図ってまいります。  次に、(2)デジタル教科書の現状についてお答えします。  

西海市議会 2021-06-17 06月17日-04号

支援内容は、授業においてICT機器活用する際のサポート、各校での研修会の開催が主であり、これにより、具体的かつ実践的に学べる環境づくりを進めます。 また、GIGAスクールサポーターは、市内の複数の学校を担当していますので、それぞれの学級の実践例を紹介することもできるため、より教員指導力向上につながると期待しているところです。 

諫早市議会 2021-06-04 令和3年第5回(6月)定例会(第4日目)  本文

学校の求めに応じてICT支援員派遣しているところですが、そのほかに教育委員会から指導主事担当職員学校派遣し、ICT機器整備授業サポート等を一昨年度から実施しているところです。  また、ICT支援員指導主事等派遣だけではなく、昨年度から、GIGAスクール構想について不安に思われている教職員ICT担当教職員対象とした研修会を実施しております。  

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

議案長崎商業高等学校におけるICT機器活用による授業等の充実を図るため、タブレット型パソコン及び周辺機器を購入しようとするものでございますが、この財産の購入につきましては予定価格が2,000万円以上で、議会議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第3条の規定によりまして議会議決を要しますので、本議案を提出し審査をお願いするものであります。  

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

まず、本市の教職員の、いわゆるパソコン技能ですね、それに関する実態でございますけれども、まず、授業で自分がパソコンを、いわゆるICT機器を使うことができるかというアンケートがございます。内容は4つほどございまして、その平均で申し上げますけれども、できると回答した教員が18.6%、ややできると回答した者が45.6%、合わせまして64.2%でございます。

平戸市議会 2020-12-01 12月09日-02号

そこで、接触機会を低減するのがICT機器等であるとも言えます。本市としても、この機会ICT機器等の導入利用促進を図ることにより、産業分野への導入促進も含めて感染拡大防止に努めていきたいと思います。 また同時に、都会における感染リスクを回避するため、労働のワークと休暇のバケーションを融合したワーケーションというライフスタイルが地方都市において目立ってきております。

島原市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第1号) 本文

あわせて、アワビ陸上養殖においては、ICT機器による養殖環境データ蓄積現場技術を融合させたスマート漁業確立するとともに、将来を見据え、漁業者所得向上に向け、ウニなどの新たな養殖種試験養殖にも取り組んでまいります。  また、有明海沿岸漁業が停滞する中、種苗を生産し、放流するための有明海の中心となるような栽培漁業センターの誘致にも取り組み、つくり育てる漁業を推進してまいります。  

長崎市議会 2020-11-26 2020-11-26 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

1.概要でございますが、主体的・対話的で深い学びを実現するために、長崎商業高校生徒教員用として、1人1台のタブレット型パソコンを購入し、ICT機器活用しながら授業改善を図るとともに、今後、新型コロナウイルスのような感染症自然災害が発生したときのみならず、日常的に持ち帰り、家庭学習においても活用できるように整備をするものでございます。

佐世保市議会 2020-09-17 09月17日-05号

しかし一方では、これまで手作業で長い時間をかけて作成していた教材デジタル教科書等ICT機器によって瞬時に作成できたり、一人一人の子どもたちの理解の度合いや学ぶ速さの違いをICT機器によって簡単に把握できたりするなど、児童生徒が使用する教材の印刷や配付、テスト結果の記録や集計等超過勤務の要因となっている授業準備成績処理にも大きな改善を生み出すものと思います。

佐世保市議会 2020-09-16 09月16日-04号

なお、これらの取組を進めるに当たりましては、教育センター学校教育課等学校教育部内の各課との連携を図ることはもとより、先進的な取組を進めておられる学校や市町とも連携を図ってまいりたいと考えており、さきの9月11日には、教育委員をはじめ、事務局職員も含めて九州文化学園小中学校派遣をいたしまして、ICT機器活用した教育活動に対する調査研究を実施したところでございます。