15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大村市議会 2013-06-13 06月13日-05号

なお、この秋に私どもは市民つばさとして、韓国訪問予定しております。その折にもぜひ話を進めていきたいと、調査をしていきたいというふうに考えています。いずれにしても、積極的に、スピードアップして、この1年間に二、三の候補地の中から姉妹都市締結に向けて全力を尽くしたいというふうに思います。 ◆23番(永尾高宣君)  この秋には、市民つばさとして韓国訪問したいということであります。

雲仙市議会 2013-06-06 06月06日-01号

長崎ソウル事務所開設を記念する韓国訪問及び姉妹都市求礼訪問について。 長崎ソウル事務所が10年ぶりに開設されたことを記念し、5月13日に韓国ソウル市内で開催されました「長崎ソウル事務所開設記念式典」に出席いたしました。 式典には、長崎関係者韓国旅行会社など、およそ400名の関係者が集まる中、韓国関係者雲仙市のパンフレットを配布し、本市をPRしてまいりました。 

長崎市議会 2009-09-01 2009-09-01 長崎市:平成21年第6回定例会(1日目) 本文

以上が今回の韓国訪問の概要でございますが、今後も引き続き長崎市の産業振興のため、長崎港の活性化に向けて取り組んでまいりますので、議会の皆様方のさらなるご理解とお力添えをお願い申し上げますとともに、このたびの訪問に際しまして、議員皆様方からお寄せいただきましたご理解とご協力に対しまして、心から感謝申し上げ、私の報告とさせていただきます。

佐世保市議会 2008-12-01 12月01日-01号

韓国訪問について) 去る11月6日から8日までの3日間、韓国京畿道坡州市ソウル特別市及び仁川広域市訪問してまいりました。 本年7月に柳坡州市長が佐世保市を訪問された際に姉妹都市の前段として国際親善都市提携の意向を両市で確認しておりましたので、今回は私が坡州市訪問し、正式調印を行ってまいりました。 

島原市議会 2004-06-01 平成16年6月定例会(第2号) 本文

また、この夏休みには、本市から中学生を対象とした海外派遣事業日韓スポーツ交流事業の二つの事業で、韓国訪問予定しておりますので、こうした機会をとらえ、島原を大いにPRしてまいりたいと存じます。  平成15年における本市への外国人修学旅行の実績は、韓国6校 857人、台湾1校71人、中国2校 163人の合計 1,091人となっております。  

長崎市議会 2002-12-09 2002-12-09 長崎市:平成14年第8回定例会(4日目) 本文

次に、市長政治姿勢の(3) 長崎市・島原半島観光(韓国)訪問団の成果についてお尋ねします。  去る10月28日月曜日から11月1日金曜日までの5日間、私は、長崎小浜雲仙島原観光ルート連絡会企画長崎市・島原半島観光訪問団の一員として韓国訪問しました。団長を小浜町長が、顧問を松尾副議長が務められました。

長崎市議会 2002-12-02 2002-12-02 長崎市:平成14年第8回定例会 通告一覧

NPO活用可能性(行政業務の受託)   4 子育て支援について    (1) 子育て支援計画見直し進捗状況と課題    (2) 少子化対策の視点からの支援施策  ○ 高瀬あつ子議員平成14年12月9日(月)]   1 市長政治姿勢について    (1) 入札妨害事件に関する市長の対応    (2) 国連安保理決議によるイラク査察に対する市長の見解    (3) 長崎市・島原半島観光(韓国)訪問

島原市議会 2001-09-01 平成13年9月定例会 目次

60    (1) 調査の結果について ……………………………………………………………………… 60    (2) 今後の予定について ……………………………………………………………………… 60    (3) 湖水の開放について ……………………………………………………………………… 61   3 高潮対策への取り組み ……………………………………………………………………… 61   4 今回の韓国訪問

長崎市議会 2001-03-02 2001-03-02 長崎市:平成13年第1回定例会(1日目) 本文

人材育成の面からは、本年度は、次代を担う青少年の国際交流国際理解の推進を図るための「ながさきジュニア世界見聞録事業」における韓国訪問職員海外派遣研修としてのアジア地域への派遣計画しております。  国際協力の面からは、中国から2名、韓国から1名の自治体職員協力交流研修員を受け入れる計画であり、また、国際交流員につきましては、本年度は英国から1名を招致する予定にしております。  

諫早市議会 1997-12-06 平成9年第10回(12月)定例会(第6日目)  本文

また、宮沢氏が韓国訪問直前に政府関与の書類があったということで、朝日新聞に掲載されるなど、こういったものが積み重なり、河野談話というのが韓国とのやりとりで出てきた。それは、韓国からの強い要請があり、慰安婦たちの名誉のために、「強制連行」を認めれば、補償のことは一切言わないというような韓国との密約で、「強制連行」というのを認める形となったのが事実である。  

長崎市議会 1995-12-13 1995-12-13 長崎市:平成7年第6回定例会(4日目) 本文

11月23日、私は初めての韓国訪問のため長崎を後にしました。3泊4日の短い訪問でしたが、多くの貴重な経験をすることができ、心に残る有意義な旅となりました。今回の韓国訪問は、第13次在韓被爆者調査徐正雨さん強制連行の足跡をたどる、在韓被爆者訪問という3つの目的を持った総勢6名からなる旅行でした。また私は、この訪問にもう一つの期待を寄せていました。

  • 1