20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

諫早市議会 2022-12-04 令和4年第5回(12月)定例会(第4日目)  本文

啓発活動といたしましては、出前講座開催啓発標語選挙啓発ポスター募集、明るい選挙推進協議会による各地区での話し合い活動、新成人への啓発活動などを行っています。  新しい取組といたしましては、V・ファーレン長崎ホームゲームにおいて、本年7月の参議院選挙の告知を行わせていただきました。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

また、小中高生を対象とした明るい選挙啓発ポスターこれを夏休み作品として募集しておりまして、市民文化祭と同時期にポスター展及び市民投票による選考を行っております。このポスター展での優秀作品につきましては、県の同じポスター展出品をさせていただいておりまして、本市作品が県から表彰を受けております。

諫早市議会 2021-12-05 令和3年第7回(12月)定例会(第5日目)  本文

衆議院議員選挙において実施した選挙啓発といたしましては、市ホームページへの掲載新聞折り込みチラシ配布防災行政無線エフエム諫早での放送諫早駅電光掲示板LINEなどの市公式SNSによる情報発信選挙啓発ポスター公共施設や各自治会町内会の公民館・掲示板への掲示、のぼりの掲出、市公用車での投票呼びかけ、明るい選挙推進協議会による各地区での啓発活動などを行いました。  

雲仙市議会 2020-11-26 11月26日-01号

令和2年度明るい選挙啓発ポスターコンクールにおきまして、愛野中学校2年の林田澪音さんが「公益財団法人明るい選挙推進協会会長都道府県選挙管理委員会連合会会長賞」を、国見中学校2年の村木くららさんが「長崎選挙管理委員会委員長賞」を受賞されました。 栄誉ある各賞を受賞された皆様に対し、心からお祝い申し上げますとともに、なお一層の御活躍を期待しております。 

大村市議会 2019-09-17 09月17日-03号

その他にも、小中高校生対象にした選挙啓発ポスターとか、書道コンクール、それから、成人式での啓発物資配布などを実施いたしております。 それから、参議院選挙のときから、投票所に来られた方に、こういう投票所来場カードを今回から配布いたしました。これは、「次の選挙もよろしく」というメッセージが書いてありますが、そういうことも意識しながら交付をしているわけです。 

松浦市議会 2018-03-05 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2018年03月05日

今回の選挙に当たりましては、市内小中学校対象に、選挙啓発ポスターコンクールですとか、あと市内中学校の3年生を対象にした選挙に関するアンケートの実施、あと松浦高校生徒さんを対象にした主権者教育の一環といたしまして、選挙に関する講話ですとか、クイズや模擬投票などを行う選挙制度説明会を行いました。  

松浦市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2016年03月07日

具体的取り組みとして、毎年行っている選挙啓発ポスターコンクール募集では、市内小中高校を訪問し、18歳選挙権引き下げにより、生徒の皆さんにとってより身近な題材であることをアピールし、作品出品をお願いし、42点の出品がありました。10月には選挙啓発先進団体大野城投票率アップの会を福岡県からお招きし、講演を行いました。

長崎市議会 2015-02-27 2015-02-27 長崎市:平成27年第1回定例会(4日目) 本文

次に、児童生徒に対する啓発事業としまして、毎年、選挙啓発ポスターコンクール及び書写コンクールを行っておりますが、より具体的な取り組みとして、ことし1月に長崎選挙管理委員会が長与町の小学校で実施しました模擬投票を来年度は長崎市においても長崎選管と連携協力して実施したいと考えております。

諫早市議会 2014-12-03 平成26年第4回(12月)定例会(第3日目)  本文

そうした中で、これは通常、会派室等にもございますので、選挙啓発ポスターですか、これは毎年変わっております。こういうのを書こうと。  それと一番問題となりますのは、最後に市政に提言をしようという、そういう問題が掲げてあるわけです。提言をしても答えが出なかったら何もないわけですね。

五島市議会 2013-12-12 12月12日-03号

まず、明るくクリーンな選挙推進啓発と対策につきましては、私ども選挙管理委員会におきましては、五島市明るい選挙推進協議会と連携し、また、関係機関の協力を得まして、明るい選挙推進協会主催選挙啓発ポスターコンクール作品募集や、新成人向けのパンフレットや高校生向け選挙啓発チラシ配布、そして、選挙時における街頭啓発などを実施してまいりました。 

諫早市議会 2009-03-06 平成21年第1回(3月)定例会(第6日目)  本文

また、常時啓発といたしまして、成人式での啓発リーフレット配布、小・中・高校への選挙啓発ポスター募集及びポスター展開催、中・高校への選挙器材の貸し出し、若い人たちへの選挙啓発、諫早市明るい選挙推進協議会委員による各種団体の会合時での話し合い活動など、選挙啓発を行っているところです。  

平戸市議会 2007-09-01 09月06日-03号

それから、これは学校などに呼びかけまして、明るい選挙啓発ポスターコンクールというのもこれは県の選管、それから県北選管市町村選管の共催でございますが、これもやっております。明るい選挙啓発ポスターコンクールで十八年度が各市内小学校から十一点、中学校五校から二十一点、計二十二点の応募があっております。

長崎市議会 2007-06-27 2007-06-27 長崎市:平成19年第3回定例会(3日目) 本文

そこで、本市啓発事業といたしまして、将来有権者となる児童生徒については、小中高校生対象とした選挙啓発ポスターコンクール本市独自で行っている小中学生を対象書写コンクールがございます。本市では、両コンクールを通じて、政治や選挙に関心を持ってもらおうと参加を呼びかけております。特に書写コンクールにおきましては、入選作品大手百貨店の一角に展示し、市民皆様にも周知しているところであります。  

  • 1