24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

諫早市議会 2021-06-04 令和3年第5回(6月)定例会(第4日目)  本文

「こうした児童数増加に影響しているのが農家の若手後継者定着だ。十数年前から、周辺の農地基盤整備が行われ、作業効率が大きく改善された。水を供給するかん水設備も整い、国から支給される大型機器導入補助金も利用することでこれまで以上に高い品質の農作物を収穫することが可能となっている」と、長崎新聞の文面でございますが、成功事例もございます。  

西海市議会 2020-03-03 03月03日-02号

4番目に、令和元年12月31日の長崎新聞等におきまして、雲仙市の農業地帯にある複数の市立小学校では児童数増加しており、これは農業基盤整備事業が進み、農業所得が安定して、若手後継者が増えたことが背景にあるという記事が掲載されておりました。本市においても農業基盤整備が進んでおりますが、これをきっかけとした人口増加対策について市長の考えをお伺いいたします。 質問の2項目、ひきこもり問題について。 

五島市議会 2017-03-14 03月14日-05号

若手後継者育成は、喫緊の重要課題であります。専業のみならず、現在は兼業でも将来専業を目指す方などを含め、多様な環境に応じた後継者育成支援を今後お願いしたいと思います。 漁業については、青年就業者へも新たな支援制度が始まります。今後、大いに期待しております。利用者へ使いづらい支援制度にならないように、制度のあり方については十分検証し、若い後継者定着できる支援策となるようにお願いいたします。 

島原市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第3号) 本文

昨年から若手後継者や起業した若手メンバーで、私も地元を盛り上げようと、そのメンバーを募って立ち上げた会があります。  島原は、九州でもすぐれた農業地帯であるということもあります。まずは農業経営を学習しようと考え、中小企業大学校で経営感覚を養い、稼げる農業についてのカリキュラムをその会の数名で学習してきました。

長崎市議会 2014-10-27 2014-10-27 長崎市:平成26年環境経済委員会 本文

事業概要といたしましては、地域の魅力を高めるエリアマネジメント事業空き店舗対策事業等において実績のある多様な講師によるセミナーなどを開催することで、今後まちなか商業において中心的な役割を担うべき若手後継者に先進的な事業手法を学んでいただくことなど、商業活性化のための取り組みへの支援をいたしました。  

島原市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第3号) 本文

医療についても、1次医療、2次医療はそろっていて、若手後継者の方も帰ってきています。それぞれ課題もありますけれども、私は医療福祉分野というのは本市成長産業だと考えています。雇用の場としても期待できると思います。そして、この体制の整備健康保養都市島原を支えるとともに、団塊世代以上の方の定住人口増加のポイントにもなってくると思っています。

南島原市議会 2013-09-24 09月24日-04号

それから、もう1点、素麺について、この総合計画の中で60ページだったかなと思いますが、グローバルな価値観を持った若手後継者育成に努めるということが書いてあります。イメージは分かります。分かりますけれども、具体的に言うと、どういうふうなことなのかなというのを教えていただければと思います。 ○議長川田典秀君)  企画振興部長

西海市議会 2011-03-09 03月09日-03号

それでは、最後に、ぜひ市長ですね、地域のリーダー、若手後継者には支援いただいて、本年から施策を取っていただければ、来年の24年度には10人ぐらいの余分なベイビーが生まれるぐらいな気持ちで、ぜひ私たちも、議員も頑張りますし、市長も頑張って後継者育成に御尽力いただきたいと思います。 これで私の一般質問を終わります。 ○議長中野良雄)  これで小嶋俊樹議員一般質問を終わります。 

長崎市議会 2006-03-20 2006-03-20 長崎市:平成18年総務委員会 本文

しかし、実態は、私がこのことをあえて言っているのは消防団自体若手、後継者が非常に困難な状況になってきているわけですね。現在は消防職員一定のそういうあれが不足しておっても、消防団員一定カバーをしておるという実態というのは維持をされてきておるというふうに思いますが、常備消防というものはやはり常備消防であって、火災が多いところ、少ないところという形で基準が違ってくるということにはならないと。

雲仙市議会 2005-01-01 01月10日-05号

市内商工業の未来は若手後継者すなわち商工会青年部を構成する若者たちの双肩にかかっていると言っても過言ではないと思われます。商工会青年部は従来からさまざまな機会を捉えてのイベント開催など、活発な活動を展開してきておられますが、本年4月の雲仙商工会発足後もその活動はさらに活発なものとなって引き継がれていくものと期待しております。

平戸市議会 2000-12-01 12月20日-02号

木引田町の商店街におきましては、若手後継者が何とかそういうものを取り戻そうということで、英国商館をテーマとした商店街まちづくりに取り組もうということも伺っていますけれども、そういうことについても一緒になって協議しながら、できるだけ支援ができるものについては、支援をしていきたいというふうに考えております。 

長崎市議会 2000-06-13 2000-06-13 長崎市:平成12年第2回定例会(5日目) 本文

伊藤市長は、市長就任後、都市農業の関連を強調され、若手後継者懇談会等を幾度となくもたれてきたのは周知のとおりであります。その中で一番大きな問題となったのが、農地の狭地直しと聞いております。このことは、変形した農地を優良に整備された農地にするわけですが、これらの整備については多大な資金が必要であります。

  • 1
  • 2