10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大村市議会 2021-03-17 03月17日-06号

まず、こども未来部におきましては、結婚希望者対象とした結婚相談、システムによるマッチング、婚活イベント等実施を行う結婚応援事業について、婚活イベント実施主体となる婚活サポートセンター運営体制や、イベント開催による成婚実績について質問し、理事者から、婚活サポートセンター人材派遣会社から派遣された職員2名を含む3名で、市の直営により運営している。

長崎市議会 2021-03-12 2021-03-12 長崎市:令和3年第1回定例会(5日目) 本文

令和3年度は、これまでの取組に加えまして、結婚希望者、独身の子を持つ親、企業などを対象にセミナーを開催し、結婚希望する独身者結婚に向けた行動を起こし、婚活イベント等への参加を促すための意識啓発にも取り組むことで、独身者結婚という希望がかなうよう支援してまいりたいと考えてございます。  

長崎市議会 2021-03-02 2021-03-02 長崎市:令和3年総務委員会 本文

そこで、結婚希望者本人やその親、企業等に対して結婚に関する意識啓発を行い、結婚希望者希望の実現を図ろうとするものでございます。  次に、2.現状と課題につきまして、恐れ入りますが、提出資料3ページをお開きいただきたいと思います。こちらに記載しております参考データをご覧いただきながらご説明したいと思います。1.未婚率の推移のグラフをご覧ください。

松浦市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第4号) 本文

109 ◯ 政策企画課長星野真嗣君)  婚活支援における具体的な事業内容ということでございますが、まず、結婚希望者から登録をしていただきまして、登録をいただいた方につきましては、他の登録者のプロフィール、これが閲覧でき、その中で気になる方がおられましたら、お相手の御意向をお聞きした上で対面でお話をしていただくという機会をセッティングいたしております。  

時津町議会 2017-03-08 平成29年第1回定例会(第2日 3月 8日)

また、新たに取り組む事業としては、若者地元企業への就労を促すために、1市2町で合同企業面談会実施に向けての検討を進めたり、独身男女出会いの場を創出し、結婚希望者婚活を支援するために、1市2町合同独身グループをマッチングさせるための仕組みづくりや、職員研修機会を増加したり、1市2町の職員間の交流を深めるため、職員合同研修などに取り組みたいと考えております。  

時津町議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第1日 3月 7日)

また、1市2町で連携して取り組む内容といたしましては、若者地元企業への就労を促すために、1市2町で合同企業面談会実施に向けての検討を進めたり、独身男女出会いの場を創出し、結婚希望者婚活を支援するために、1市2町合同独身グループをマッチングさせるための仕組みを構築しているところでございます。  

島原市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第4号) 本文

133 市長公室長松下英爾君)  議員おっしゃいました具体的には仲人養成報奨金制度の策定の件についてでございますけれども、平成26年度における本市のめぐりあい事業につきましては、出会い事業としての島原市めぐりあい事業開催講座事業としての結婚希望者本人コミュニケーション能力向上目的とする講座の開校を予定しているところであります。  

  • 1