10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

また、代表牛への支援としましては、県北地域選考会等実施母体であります県北地域和牛改良推進協議会におきまして、飼養管理費助成として餌代半額助成を実施されております。  今後は長崎県予選で長崎県の代表牛に選ばれますと、さらに管理費等支援が行われる予定で、市といたしましては、この県北地域和牛改良推進協議会負担金を納めておりまして、間接的な支援を行っているところでございます。  

佐世保市議会 2012-06-19 06月19日-05号

このようなことから、今後の支援についてでございますけれども、県北地域代表牛になるまでの支援は、これまで各地域出品対策委員会が行ってまいりましたけれども、今後につきましては、本市もメンバーとなっております和牛改良推進団体である県北地域和牛改良推進協議会が行うこととしており、これまで同様、万全の態勢で臨む考えでございます。 

佐世保市議会 2011-07-04 07月04日-05号

また、本市が加入しております県北地域和牛改良推進協議会においてステッカーやのぼりを作成し、5月から本庁舎や各支所行政センターに掲示をしており、今後、市の広報紙各種封筒にもマスコットキャラクター「かさべこくん」を印刷してPRするとともに、県実行委員会広報グッズができ上がり次第、民間と連動しながら市内におけるさらなる広報活動を行ってまいりたいと考えている次第でございます。 

佐世保市議会 2008-12-09 12月09日-05号

さて、本年11月2日、JAながさき西海平戸口中央家畜市場において、県北地域和牛改良推進協議会主催による第4回の県北地域和牛共進会開催されました。 開会式では、朝長市長も多くの畜産関係者に対し、全国和牛能力共進会本市開催に至る経緯とお礼を述べられ、加えて全力で取り組む旨のあいさつをされました。 ちなみに、当該共進会では、佐世保市の岡山幸夫氏のなみさかえ号がグランドチャンピオンになっております。 

平戸市議会 2008-12-01 12月03日-02号

また、全共対策につきましては、県北地域の三市四町で構成します、あるいはながさき西海で構成しております「北地域和牛改良推進協議会におきましても本格的な対策を講じることにいたしております。まず、種牛の部の取り組みにつきましては、本年度から平茂晴雲仙丸中心とした産子保留に努め、優良雌牛群の整備を図ってまいります。

佐世保市議会 2007-09-18 09月18日-04号

また、県北地域全体といたしましても、平戸市長会長とする県北地域和牛改良推進協議会により、地域一体となって肉用牛振興に努力しているところであり、本市における開催県北地域全体の畜産業振興に寄与するものと考えているところでございます。 以上でございます。 ◎総合病院長齋藤泰君) (登壇) 使用済み注射針回収につきましては、私の方から答弁させていただきます。 

  • 1