695件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2021-09-05 令和3年第6回(9月)定例会(第5日目)  本文

あと、跡地利用なのですが、これは、とりあえず1回普通財産にされるのか、どういう形で処理がされるのか。今、どういう財産なのか分からないですけれども、更地にした後、普通財産になって跡地が決まるのか、それとも、それまでに何か利用する、教育的財産のほうに行くのか、そういった動きというのは決まりがあるのか。もし、そこが分かれば教えていただきたいと思います。  

長崎市議会 2021-06-30 2021-06-30 長崎市:令和3年第3回定例会(7日目) 本文

また、北大浦小学校跡地はよりよい活用方法について地域協議に入らせていただいておりますが、具体的な活用方法が決まるまでは普通財産として適正に管理することとしております。  今後も遊休資産活用につきましてはまちづくりに寄与できるよう迅速に対応していきたいと考えております。  

長崎市議会 2021-06-17 2021-06-17 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

81 ◯西原施設課長 草刈り等陳情書に記載のとおりでございますけど、実はこういったご要望がありましたんで、特に市道に係る部分については、財産自体教育施設ではなくて普通財産になっていますので、今、理財部管理させていただいておりますが、理財部で今年1月に草刈りを行った経過があります。

西海市議会 2021-06-17 06月17日-04号

次に、旧大島間瀬保育所につきましては、本年4月1日に市立大島こども園が開園したため、行政財産から普通財産用途変更を行いました。この施設については、建物の特性や園庭を生かして、障害者通所施設として利活用できないか、検討しているところであります。 次に、2問目の大島町の地域医療についてのご質問にお答えいたします。 

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

既に普通財産となっていますね。普通財産ということは、経済的な価値を発揮することが目的だと思っています。貸し付ける、あるいは売り払う、あるいは誰かにあげちゃうみたいな、そういうことができる普通財産となっているわけですが、市長にちょっとお尋ねをしたいんですけどね、毎日のように通っていらっしゃると思います。

長崎市議会 2020-11-27 2020-11-27 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

(2)減額して貸し付け理由といたしましては、当商店街に対しては、平成4年当時から現行貸付地について、駐車場用地として貸し付けてほしい旨の要望があり、当該地域における駐車場公共性の高い施設であり、また、北部地域活性化のための事業であるとの理由により、長崎市有財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例及び普通財産無償減額貸付基準に基づき、貸付料の5割を減額して貸し付けております。

長崎市議会 2020-11-27 2020-11-27 長崎市:令和2年建設水道委員会 本文

8 ◯植坂住宅課長 まず、高島地区の百万住宅に関しましては、今回この議決で認めていただきましたら、一度庁内の照会をかけまして、利用があるのかどうかというところで、もし利用がなければ、普通財産になりまして民間への売却もしくは解体等になっていきますが、それが今後の形になっております。

佐世保市議会 2020-11-27 11月27日-01号

また、令和年度は、普通財産における遊休資産把握・精査を実施し、利活用できる資産類型化まで整理を行った。今後は、引き続き行政財産を含めた遊休資産把握に努め、その結果に基づく資産売却や貸付けなど計画的な利活用を推進するとともに、長期貸付物件の処分などを行い、新たな財源確保に取り組んでいきたい」との答弁があっております。 

平戸市議会 2020-11-09 12月10日-03号

主な取組といたしましては、議員の御発言にもありました職員数適正化をはじめ、全事務事業の見直し、繰上償還による利子軽減及び新たな歳入の確保など、内部改革から取り組んでおり、ふるさと納税取組推進普通財産分譲宅地売却といった一時収入を除き、令和年度までの実績として11億7,696万9,000円と、11か年の計画効果額、11億1,895万9,000円を達成している状況にあります。 

長崎市議会 2020-10-15 2020-10-15 長崎市:令和2年総務委員会 本文

そして、取得をして所管ば決めたら、今度は手を挙げてうちも使いたいという形で今度売却は聞かなかったというような過去の例もありますので、やはりきちんとした形でこの地域には何が足らないのかというのを、これも串をよく刺して皆さんと協議をせんと、手ば挙げろと言われたところではなかなか手が挙がらないというのがありますので、そこら辺は責任が重たくなるかもしれませんけれども、学校の廃校の問題でもうすぐ教育財産から普通財産

諫早市議会 2020-10-09 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-10-09

財産管理事務については、普通財産売却が43件、6,224万3,495円ということであるが、厳しい財政状況の中で自主財源確保のためには、市有地の未利用財産売却は重要なものであると考える。売却可能な普通財産管理はどのようにしているのか、との質疑に対し、保有の財産をA、B、C等ランク付けをしており、Aランク売却可能な財産として、Bランクは貸付けを行っている財産として分類している。

五島市議会 2020-09-25 09月25日-02号

2つ目工事請負費、2,513万5,000円の工事の内容についてということでございますが、昨年の7月の豪雨により土砂崩落のあった普通財産である松山町及び久賀の猪之木町2か所ののり面について安全対策のための工事を行うものでございます。松山町ののり面工事は、コンクリート擁壁の基礎にフェンスを設置する工事となっております。

五島市議会 2020-09-23 09月23日-01号

主なものといたしまして、1項総務管理費の5目財産管理費普通財産安全対策などを行うための市有財産管理事業費を、6目企画費リモートワーク及びワーケーションの受入れを促進することにより地域活性化や将来的な移住促進を図るリモートワーク受入態勢整備事業費のほか奈留高校における離島留学生男子学生寮整備と運営に対する支援を行う奈留離島留学生受入環境整備事業費スマートアイランド構想にかかる計画策定業務委託料及