37件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

諫早市議会 2022-12-01 令和4年第5回(12月)定例会(第1日目)  本文

一般会計補正予算(第5号)の内容は、  1.新型コロナウイルス感染症対策事業(物価高騰対策関連事業等)  2.国・県補助等内定に伴う事業  3.市単独実施が必要な事業  4.県営事業負担金  5.災害復旧事業  6.職員人件費  について計上しております。  補正後の予算総額を、前年度同期の12月現計と比較いたしますと30億7,019万6,000円、率にして4.6%の増となっております。  

諫早市議会 2022-09-01 令和4年第4回(9月)定例会(第1日目)  本文

補正予算(第3号)の内容は、1、新型コロナウイルス感染症対策事業2、国・県補助内定に伴う事業、3、市単独実施が必要な事業について計上しております。  補正予算の額は11億600万円としており、今回の補正予算額を現計予算と合算いたしますと、予算総額は675億4,300万円となります。

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

歳出では、新型コロナウイルス感染症対策事業公的証明書コンビニ交付導入事業、元寇(蒙古襲来)を活かした観光まちづくり推進事業、また、企業版ふるさと納税財源として、読書のカタチが選べるプロジェクト事業などを追加しております。  このほか、令和3年度決算剰余金に係る財政調整基金等への積立金を計上しているものでございます。  

諫早市議会 2022-06-01 令和4年第3回(6月)定例会(第1日目)  本文

補正予算(第2号)の内容は、1.市単独実施が必要な事業、2.国・県補助等内定に伴う事業、3.新型コロナウイルス感染症対策事業4.県営事業負担金について計上しております。  補正予算の額は30億7,000万円としており、今回の補正予算額を現計予算と合算いたしますと、予算総額は664億3,700万円となります。

諫早市議会 2022-03-07 令和4年第2回(3月)定例会(第7日目)  本文

今期定例会で可決しました令和4年度一般会計予算につきましては、新型コロナウイルス感染症対策事業、西九州新幹線開業関連事業少子高齢化及び人口減少対策事業災害に強いまちづくりのための各種事業など、市長施政方針に示された主要施策を具現化する予算であり、その確実な実施を求めるものであります。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

7款.商工費については、新型コロナウイルス感染症対策事業として事業復活支援金新規に計上する一方で、福島町観光宿泊施設整備費補助金の減により、トータルでは減額となっております。  8款.土木費については、志佐川・笛吹川洪水ハザードマップ作成事業新規計上公営住宅等長寿命化事業の増などにより、前年度比で増額となっております。  

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第1号) 本文

歳出では、新型コロナウイルス感染症対策事業や旧鷹島小学校校舎解体費用などを計上しております。また、企業版ふるさと納税財源として、教育・保育施設等における読書環境の充実を図るための補助金学校図書購入費を追加しております。  このほか令和2年度決算剰余金に係る財政調整基金への積立金を計上しているものであります。  

五島市議会 2021-06-17 06月17日-03号

私もですね、新型コロナウイルス感染症対策事業一覧ということで、地方創生臨時交付金事業の金額をずっとデータを見ておりました。今回、今言いましたように五島市の一般財源としてはですね、これに対して6,000万ぐらいしか出してないんです。しか、というのがどうかわかりませんが。先ほど市長草野議員との議論の中で、五島市はほかの市町村より非常に多くのですね、いい経済対策をやったんだということを聞きました。

諫早市議会 2021-06-07 令和3年第5回(6月)定例会(第7日目)  本文

まず初めに、この事業は、9款商工振興費、1項商工費新型コロナウイルス感染症対策事業の中で、経済対策新規事業として議会に提案されたものでありますが、本会議での議案質疑予算決算委員会分科会での審査の中での確認では、新規事業ではなく、昨年度令和2年度に実施された特別定額給付金及び新生児特別定額給付金令和3年度も延長して実施するものであるものとの答弁でありました。  

諫早市議会 2021-06-06 令和3年第5回(6月)定例会(第6日目)  本文

続きまして、同じく28~29ページ、新型コロナウイルス感染症対策事業の中から学童保育連絡協議会から感染症対策への取組支援についての要望書がこれまで出されていたと思いますが、その内容に関わる補正予算として今回の部分があるのかお伺いいたします。予算額7,269万4,000円となっております。  続きまして、6款2項3目ひとり親家庭学習支援事業、こちらは60万9,000円となっております。

諫早市議会 2021-06-01 令和3年第5回(6月)定例会(第1日目)  本文

次に、19ページは、新型コロナウイルス感染症対策事業一覧表でございます。  下段の表の合計欄に記載しておりますとおり、今回の補正予算におきまして総額4億2,469万円の関連事業費を計上いたしております。  以上で、歳出関係の説明を終わります。  続きまして、恐れ入りますが先ほどの資料3にお戻りください。資料3の8ページをお開き願います。  

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第1号) 本文

今回の補正の主なものといたしましては、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金学校給食水産物提供事業観光消費拡大支援事業などの新型コロナウイルス感染症対策事業を計上しております。  またあわせまして、市道不老山公園線災害復旧事業鷹島海底遺跡発掘調査推進事業を計上しております。  このほか、人件費につきましては人事異動等に伴う調整を行うものでございます。  

佐世保市議会 2021-03-09 03月09日-03号

第4款衛生費におきましては、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴い、指定管理に係る年間の収支が不足する見込みであるため、追加の予算措置を行う経費として、鹿町温泉施設管理運営事業費946万円、クラスターの発生など、感染者濃厚接触者等が急激に増加したことから、受診や検査調整等入院医療費及び検査費経費として、新型コロナウイルス感染症対策事業費8,717万円が計上されております。 

五島市議会 2021-03-09 03月09日-01号

今回の補正内容は、新型コロナウイルス感染症対策事業及び国の補正予算により採択された補助事業に係る予算を計上するほか、各種事務事業決算見込み等による予算額調整を行うとともに、事業決算見込みにより新たに生じた財源の一部を活用し、単独事業として実施する施設整備や改修、解体などの経費を追加するものでございます。 

  • 1
  • 2