63件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

雲仙市議会 2021-03-02 03月02日-03号

6、政府機関に腐敗は蔓延していないのかの、この6つの説明変数回帰分析をし、寄与度分析をして出されたものだそうでございます。 我が日本は、平均寿命やGDPは上位でありますが、自由度や寛容さが低く、それが順位を下げる要因となっているようであります。 特に寛容さは、有給休暇がしっかり取れないとか、過密労働で余裕が生まれないなど、日本の働き方に大きな原因があると指摘をされております。 

長崎市議会 2020-09-10 2020-09-10 長崎市:令和2年第5回定例会(4日目) 本文

これは少なくとも日本を代表する長崎市出身の経済界皆さん、また、この3つの施設をお造りになる文部科学省を中心とした日本政府機関皆さん方が、長崎にこういう研究施設がある、それを利用して日本産業界皆さん手伝ってくださいよという運動をお願いする、また、誘致する、旗振りをするという形で市長長崎大学と協議してまいりたいということでございます。  

長崎市議会 2019-10-28 2019-10-28 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

去年は国等政府機関での法定雇用率の改ざんという大きな事件がありました。民間企業には法定雇用率納付金まで取っておきながら、肝心の政府法定雇用率を守っていなかったということで、長崎市も一部そういったところがありましたけれども、この障害者就労をしっかり図っていく、こういった障害福祉サービスの中で障害者が最終的には一般就労につなげていくというのが非常に重要だと思っています。

長崎市議会 2018-12-12 2018-12-12 長崎市:平成30年コンベンション誘致対策特別委員会 本文

それから、もう1つは、この施設グレードを上げるのに、政府機関というか、国際機関、こういう関係会議をどのような形でたくさん誘致してくるかというのが、やはり長崎の知名度も上がるでしょうし、それから今、申し上げましたように、施設グレードが上がってくるということになると思うんですよね。

長崎市議会 2018-11-08 2018-11-08 長崎市:平成30年コンベンション誘致対策特別委員会 本文

その政府機関あるいは国際会議、こういうものがやはりかなりのウエートも占めてくると思いますので、そのあたりについての心構えが聞きたいということと、それから、コングレは今後運営会社として入るんですが、ここにPCOという会議運営会社が掲げられてありますよね。このPCO会議運営会社の実績というのはどんなもんなんですかね。

大村市議会 2017-06-19 06月19日-05号

それで、積極的に進めてまいりたいという形で経過をしておりまして、本年1月には私もベトナムを訪問しまして、大使館また政府機関を訪問し、意見交換を行ってまいりました。 そういった中で、今後は、長崎県、県のスポーツコミッション、県のバドミントン協会という方々と協議を進めていき、ベトナム国バドミントン競技ナショナルチーム事前キャンプ誘致を進めてまいりたいというふうに考えております。

諫早市議会 2016-12-01 平成28年第4回(12月)定例会(第1日目)  本文

つきましては、総合的な交通体系の構築に向けた取り組みに対する御理解と御支援を賜りますとともに、別紙(案)のとおり、意見書関係政府機関へ提出していただきますよう請願いたします。  請願事項1、自然災害の多頻度化・大規模化を踏まえ、これによって発生する鉄道施設・設備の被害からの復旧に向けた支援スキームの拡充を図ること。  

松浦市議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年06月14日

それと、中国ではまだフグの普及というのが日本のように十分でないかもわからんですけれども、こういうきっかけをもって、食のすばらしさというのを味覚で体験してもらって、それが今度は中国政府機関全てそういう所管をしている機関を動かす、そして販路が広がっていくという、そういう相乗効果というのは、確かにこれはあると思いますので、進めていただければと思っております。  

南島原市議会 2015-10-07 10月07日-06号

IT先進国と言われるアメリカ韓国でも、政府機関から2,000万人分、クレジット会社から合計1億人分など、個人情報が盗まれる事件が相次いでいます。 こうした一連事件からは、情報漏えいを完全に防ぐシステムを構築することはできないこと、内部悪意を持つ人間がいれば大量の情報流出が起きてしまうこと、一度漏れた情報は流通し、売買され、取り返しがつかないことなどが証明をされております。 

長崎市議会 2015-09-16 2015-09-16 長崎市:平成27年地方創生対策特別委員会 本文

38 阿波村都市経営室主幹 例えば、具体的に県の総合戦略の中では、政府機関移転を提案する対象機関として施策を設けているところでございますが、長崎市においては国立研究法人海上技術安全研究所政府機関移転について、商工部協議の上、戦略にのせたり、国に提案をさせていただいたりというふうな具体的な取り組みもございます。  

南島原市議会 2015-09-08 09月08日-01号

IT先進国と言われるアメリカ韓国でも、政府機関から2,000万人分、クレジット会社から合計1億人分など、個人情報が盗まれる事件が相次いでおります。こうした一連事件からは、情報漏えいを完全に防ぐシステムを構築することはできないこと、内部悪意を持つ人間がいれば、大量の情報流出が起きてしまうこと、一度漏れた情報は流通し売買され、取り返しがつきません。

西海市議会 2015-06-18 06月18日-02号

であるならば、地元瀬川県議とも連携を図りながら、これは政府機関とも十分連携を図りながら、当然これは県と一緒になって取り組まなければ、こういうビッグな事業というものは難しいと考えておりますので、そういう手続を踏みながら早急に取り組んで参りたいと、このように思っております。 ○議長(佐嘉田敏雄)  9番、佐々木議員

長崎市議会 2014-12-04 2014-12-04 長崎市:平成26年環境経済委員会 本文

それと、先ほど重橋委員のほうからも出ております、山本委員からも出ていますけれども、いわゆる否決をされて、その報告をJR貨物、それから、政府機関それには市長がトップ切って説明に行っていますよね。その席で、新聞報道によると、あくまでもMICEを念頭にして建設をしたいということで、今後もご協力をいただきたいという旨の発言があるやに、これは新聞報道でお聞きをしております。

諫早市議会 2014-12-01 平成26年第4回(12月)定例会(第1日目)  本文

1、教育機会均等水準維持向上を図るため、35人以下学級早期完結を含め、国庫負担率を2分の1に復元するなど、保護者教育費負担軽減地方財政負担軽減のため義務教育費国庫負担制度を堅持されますよう財務省文部科学省政府機関に対し意見書を提出されること。  平成26年11月21日、請願者諫早市宇都町30の30、勤労者福祉会館内、長崎教職員組合三海総支部諫早支部支部長大木豊。  

長崎市議会 2014-10-24 2014-10-24 長崎市:平成26年教育厚生委員会 本文

評価でございますが、米国国立公文書館による調査につきましては、アメリカ政府機関閉鎖ということがございまして、この影響を受けまして、事前の目標には到達できずに、150件の資料収集にとどまっております。しかしながら、貴重な資料の存在は確認をいたしましたので、平成26年度の調査につなげるということでございます。  

佐世保市議会 2014-06-19 06月19日-02号

議員御承知のとおり、昨年、ことしと、海外のIR施設の視察、関係する政府機関などとの意見交換をさせていただきました。これは、IR誘致を掲げる地元自治体として、市長みずからカジノ運営状況を確認いただき、負のイメージが先行しがちなカジノに対する市民の皆様の不安もございますことから、その点を先行事例として確認するという観点からも実施いたしましたところでございます。 

長崎市議会 2014-03-06 2014-03-06 長崎市:平成26年教育厚生委員会 本文

2の事業内容でございますが、被爆写真を専門に研究している被爆者1名と市職員1名を6月ごろに現地に派遣し、調査を行うもので、平成26年度は昨年10月の現地調査の際、アメリカ政府機関閉鎖により中断を余儀なくされた写真資料について継続調査を行うとともに、写真資料以外の分野についての予備調査を実施したいと考えております。  

長崎市議会 2013-12-13 2013-12-13 長崎市:平成25年教育厚生委員会 本文

当初は米国国立公文書館での調査のみを予定しておりましたが、アメリカ政府の新年度予算が未成立という事態が発生したため、政府機関である公文書館閉鎖されたことにより、GHQ時代言論統制に関する資料を所蔵しているメリーランド州立大学プランゲ文庫での調査を急遽行っております。  

諫早市議会 2013-12-01 平成25年第6回(12月)定例会(第1日目)  本文

一つ、教育機会均等水準維持向上を図り、35人以下学級早期完結を含め、国庫負担率を2分の1に復元するなど、保護者教育費負担軽減地方財政負担軽減のため義務教育費国庫負担制度を堅持されますよう財務省文部科学省政府機関に対し意見書を提出されること。2013年11月22日、請願者諫早市宇都町30の30、勤労者福祉会館内長崎教職員組合三海総支部諫早支部支部長大木豊氏でございます。