513件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-03-05 令和4年第2回(3月)定例会(第5日目)  本文

(1)南諫早産業団地建設工事及び付随する道路拡幅工事は日々進んでいます。進み過ぎて、朝出かけるときに使用した道が夜帰ってきたときにはなくて家に帰れなかったり、新聞配達の方が道がなくなって配達ができなかったと昼間に改めて配達に来られたりしています。これは、全て私の実地体験でございます。  

諫早市議会 2021-09-24 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-09-24

主な質疑としては、議案第58号「令和3年度諫早市一般会計補正予算(第7号)」のうち、歳出関係分、8款農林水産費、6項林業費治山治水施設整備事業予算額4,700万円について、令和2年7月豪雨で発生した轟峡崖崩れに伴う法面復旧工事及び建物移転補償について、復旧工事吹付法枠工法にて施工予定とのことであるが、移転補償は、道路拡幅工事等の通常の公共工事における移転補償と同様のものか。  

長崎市議会 2021-06-25 2021-06-25 長崎市:令和3年第3回定例会(4日目) 本文

本市の南部地区では国道499号の拡幅工事が平山町から布巻町の1.3キロメートルの栄上工区、蚊焼町から黒浜町の岳路工区2.1キロメートルのエリアで工事実施されております。今年のゴールデンウイーク時に岳路工区の片側通行帯上下線渋滞が発生し、市民生活にも影響したと聞き及んでおります。一方、国道499号のバイパスとなる外環状線の江川町から戸町までの5.5キロメートルの新しい道路建設も始まりました。

五島市議会 2021-06-16 06月16日-02号

今回、現在の運動場の中に体育館ができるということで、今の課長の答弁については旧体育館の跡は県道拡幅工事、残った部分は運動場として使うという答弁でございましたが、体育館との頻度によってはですね、あそこは県道を横切って旧体育館のほうに行かなくてはならないんですが、そのときのですね、交通安全ということについては、多分子供たちが移動する、そういうのについては県道を横断しなくてはならないというふうに思うんですが

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年総務委員会 本文

まず、1.改正概要の(1)改正の趣旨につきましては、現在の滑石地域センター都市計画道路滑石町線の道路拡幅工事の範囲に含まれることに伴い、場所を移転することから、滑石地域センター位置を変更するものでございます。(2)改正内容でございますが、地域センター設置条例中、滑石地域センター位置長崎滑石5丁目1番44号から滑石3丁目9番26号に改正するものでございます。

五島市議会 2021-06-14 06月14日-01号

12ページの10款教育費は、総額で4,995万8,000円を減額しておりますが、1項教育総務費県道拡幅工事に伴う本山小学校体育館移転補償費のうち、来年度事業への充当財源として7,432万7,000円を学校施設整備基金へ積み立てるほか、2項小学校費継続費の変更に伴う本山小学校体育館建設事業費1億2,735万5,000円の減額が主なものであります。 続きまして16ページをお開き願います。 

諫早市議会 2021-06-03 令和3年第5回(6月)定例会(第3日目)  本文

そんなところを受けまして、現在、市道宇戸橋公園線、これの整備もしておりますね、拡幅工事中です。完成いたしますと、さらに諫早公園が駅から近くなります。きれいになりますと、たくさんの人に来ていただけると思いますので、観光名所として恥じない公園にしていただきたい。  改めて汚泥のしゅんせつをしていただくことを提言いたします。もう10年以上もたっています。

諫早市議会 2021-06-01 令和3年第5回(6月)定例会(第1日目)  本文

県においては、地域高規格道路島原道路」のうち、諫早南バイパス線長野インターチェンジ栗面インターチェンジ区間について、今年度中の完成に向け整備が進んでいるほか、昨年度末に拡幅工事が完成した国道207号多良見町舟津・佐瀬間の約2.5キロメートルに続き、かねてから本市が要望してきた多良見佐瀬から長与町岡郷までの区間約6キロメートルのうち、多良見町側の約800メートルについても、今年度から新たに事業

五島市議会 2021-03-29 03月29日-06号

次に、議案第42号 令和3年度五島市本山財産特別会計予算について 本案は、第1条で、歳入歳出予算総額をそれぞれ418万円と定め、歳入では県からの補償費及び基金繰入金を、歳出では財産区の管理運営費県道49号線拡幅工事に伴う財産碑移設工事費基金積立金及び長期債償還に係る一般会計繰出金を主に計上しており、本案につきましても、異議なく原案を可決すべきものと決定いたしました。 

長崎市議会 2021-03-11 2021-03-11 長崎市:令和3年第1回定例会(4日目) 本文

当然、市長の施政方針の中にあったように、例えば私が理事者の立場であればどうするかと言いますと、今、野母崎まで行く国道499号、拡幅工事がされています。しかしながら、交通事故が発生したら完全に止まってしまいます。理事者の皆さんも考えると思いますけど、やはり海を使った集客ルート観光ルートを考えてもらいたいと思っています。そうするならば、当然、港の整備も必要です。

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

令和3年2月、新畝刈トンネルが供用を開始しており、令和3年度は、旧トンネル内の舗装工及び道路拡幅工事予定いたしております。  77ページは、臨港道路畝刈時津線計画平面図になります、令和3年度は、多以良大橋耐震化工事を行う予定でございます。  78ページでございますが、これは野母漁港平面図になります。浮体式係船岸設置予定をいたしております。  

長崎市議会 2021-02-26 2021-02-26 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

なお、市道稲田町6号線の令和3年度における道路拡幅工事に併せて整備することとしております。2.事業内容ですが、(1)通路整備場所は、図の中の赤色の点線で囲っている場所の一部に通路設置するもので、通路の具体的な位置や形状については設計の中で検討いたします。(2)工期は記載のとおり予定しております。(3)予算額設計委託料工事費を合わせて390万円を見込んでいます。