455件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-06 令和4年第5回(12月)定例会(第6日目)  本文

これまで成人式として開催してまいりましたが、本年4月から成年年齢が18歳に引き下げられたことから、式典の名称を変更し、大人としての自覚を持ち、自ら生き抜こうとする二十歳の若者を祝い、励ます会として開催するものであります。  また、1月10日には新春恒例となっております消防出初式開催します。  

諫早市議会 2022-12-02 令和4年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

この視察後に、平成26年度から出前講座平成28年度から啓発標語の募集や成人式での啓発活動を実施しています。また、12月11日には、投票環境の向上を目的に、佐賀県知事選挙移動投票所につきまして、佐賀市での視察を計画しているところです。  研修の機会といたしましては、県の選挙管理委員会連合組織がありまして、各市町の委員会が提出した課題を審議する場があります。この場に委員長が参加しております。

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

48 ◯市長大久保潔重君)[94頁]  今、並川議員に御提案をいただいております、通称ひまわり事業でありますけれども、実は私も長崎新聞の記事の後でしたけども、去る1月8日、ちょうど社会福祉会館で、諫早市手をつなぐ育成会成人式があった折に、通称ひまわり事業視察させていただきました。  

諫早市議会 2021-12-15 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-12-15

諫早市総合計画審議会をはじめ様々な分野の審議会への就任を、また、学生にも国際交流フェスタや小学生通学合宿でのボランティアなどのほか、多くのイベント等に参画していただくなど、市政推進に多大な協力を得ていることが今回の支援を行う理由とのことだが、市の事業にどれだけの教職員学生が関わっているか、との質疑に対し、教職員には付属機関委員をはじめ、ビタミンプロジェクトなど個別事業審査員等を、また、学生には成人式

諫早市議会 2021-12-05 令和3年第7回(12月)定例会(第5日目)  本文

また、市が発注する物品購入業務委託についても、市指定の燃やすごみ用袋加工業務やV・ファーレン長崎応援のぼり旗作製、こどもの城除草作業など、可能なものについて事業所への優先調達を推進しているところであり、昨年度は、市の成人式記念品や新幹線駅開業記念記念品に採用するなど、販売促進支援に努めているところでございます。  

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

着物を着る文化は、これまで茶道、華道、日本舞踊、剣舞、それから仕舞などとともに長らく受け継がれていますが、コロナ禍の中、そして現在の若者成人式と結婚式ぐらいでしか着物を着なくなっております。  小学校では一部卒業式にみんなで着物を着ようとして取り組んでいるところもありましたが、学校側から禁止になったと聞くこともあります。

諫早市議会 2021-04-01 令和3年第2回(4月)臨時会(第1日目)  本文

本市におきましても5月3日に諫早文化会館において開催を予定しておりました成人式につきまして、昨今の感染拡大の状況を踏まえ動画配信等を活用して開催をさせていただくことといたしました。新成人の皆様にお集まりいただくことはかないませんが、一生に一度の晴れの門出に当たり、心からの御祝いを申し上げたいと考えておりますので、何とぞ御理解を賜りますようお願い申し上げます。  

五島市議会 2021-03-16 03月16日-05号

出初式について  ①成人式中止出初式は行うという判断を、市長はおかしいとは感じなかったのか  ②成人式中止した理由と、出初式中止しなかった理由は  ③出初式開催について、他のイベントとの整合性の観点から検討はされたのか  ④コロナ下におけるイベント開催最終意思決定者責任者は 2 市長情報発信について  ①リーダー情報発信必要性について市長の考えは  ②市長就任以来、五島市のリーダー

長崎市議会 2021-03-09 2021-03-09 長崎市:令和3年第1回定例会(3日目) 本文

教育費において、成人式開催費に係る繰越明許費が計上されております。委員会におきましては、新型コロナウイルス感染症影響により延期していた成人式を5月1日に長崎松が枝国際ターミナル開催することについて、新成人関係業界に対する周知方法開催場所の変更による予算への影響について質すなど、内容を検討した次第であります。  

大村市議会 2021-03-04 03月04日-04号

今、あらゆるイベント中止になりましたが、大村での成人式は5月4日に行われると聞いて、うれしく思います。 私は、大村混声合唱団に属していますが、文化サークルの発表の場が1年半余りないので、寂しい思いをしています。ワクチン接種が近くなったということもありますが、今後はウイズコロナというコロナとの共生の道筋をつけていかなければならないのではないかというふうな気がします。

長崎市議会 2021-03-03 2021-03-03 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

それから、ちょっと聞きたいんですけど、27ページのMICEなんですけど、同僚議員から言われたのでこれを聞きたいんですけれども、200人ぐらいの教育関係の、せっかくだからMICE施設でと言ったら、MICE施設成人式とか、その他しか減免がないということで、そういう教育関係のやつでも減免はないんですか。

南島原市議会 2021-03-03 03月03日-03号

また、これに関連して、本年1月に予定されておった成人式が、本市中止となったわけですけれども、近隣では島原市、諫早市は延期ということでしておったのをゴールデンウイークに開催するというような報道も聞いておりますが、やはり中止したままでは、幾らも、いかにも、この新成人者だけ非常にかわいそうだなと。 

南島原市議会 2021-03-02 03月02日-02号

ちょっと、その途中に、南島原事業継続支援金、今回の議会で通ったんですが、一番私が思うのが、今回これは大変いいんですが、成人式とかそういうので、結構貸衣装とか、そういう方の不平不満じゃないけども、これは仕方ないんですが、こういう中で、50%とかいう数字以上になると思うんですが、今回の支援金の設置というのは大変いいと思うんですが、この辺もできるだけ早急に、3月8日から受付を開始するというのがありますので

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

今回の質問は、1つ、地域交通地場産業経済支援対策について、2つ、市職員降給の考え方について、3つ、コロナワクチン接種について、4つ、新庁舎の市民が利用しやすい活用について、5つ、成人式の見解、6つ、自主防災会組織強化事業について、7つ、高齢者福祉交通機関利用助成事業について、以上7件について通告をさせていただきました。