157件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-09-12 09月12日-02号

急激な感染拡大により医療が逼迫する中において、感染対策を強化する一方、社会経済活動の維持を図るため、政府は、7月29日にBA.5対策強化宣言を発令しました。これは、各都道府県が地域の実情に合わせた機動的で効果的な対策を講ずることで、感染拡大防止対策社会経済活動の両立を目指すものですが、8月15日現在、長崎県は発出していません。 

諫早市議会 2022-09-05 令和4年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

保護者が持ち帰って処分することには3つの問題点があり、1つは不衛生であるということ、使用済み紙おむつをかばんに入れて持ち帰る、持ち歩くことは匂いも強いし感染対策の点から望ましくない。使用済み紙おむつを持ち帰ることは大きな負担になっています。  また、保育士さんが園児ごと使用済み紙おむつの分別をしなくてはいけないことなどの問題があります。

諫早市議会 2022-09-03 令和4年第4回(9月)定例会(第3日目)  本文

コロナウイルス感染が心配されましたが、プログラムを見直し、会場の分散、消毒液の設置、注意の喚起など感染対策も講じての開催でした。  おかげさまで、花火の打ち上げまで無事終了することができました。「花火感動した」「祭り楽しかった」などの声を聞き、開催できてよかったと思います。  本日紹介した智頭町もそうでしたが、ふるさとを大切にされていると思います。

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第4号) 本文

そのほか、児童福祉施設等への新型コロナウイルス感染対策補助金に係る事務、それから、保育所等学童保育における感染状況把握や措置に係る業務、そして、子どもの健診などの母子保健事業を実施する際の消毒作業等感染防止対策といった業務が増加し、それぞれ会計年度任用職員職員の時間外、対応職員増員等対応をいたしております。  

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第3号) 本文

感染症について、また、感染予防に関する指導というのは主に保健所が行いますので、市としましては引き続き国、県からの最新の公表情報を適宜確認、把握をいたしまして、保健所関係機関と連携し、感染対策の推進に努めてまいりたいと考えております。  なお、これまでも新型コロナウイルス感染症対策に不備がある場合は園に出向き聞き取り、そして、現場を確認いたしまして指導を行った経緯はございます。

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 通告表

ついて                         │ 53 ┃ ┃  │         │3.地域の農家を守り、安全な食の確保をする「ローカ    │   ┃ ┃  │         │ ルフードシステム」の構築に向けて            │   ┃ ┃日 ├─────────┼─────────────────────────────┼───┨ ┃  │ 吉 岡 健 次 │1.コロナ感染対策

松浦市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1号) 本文

松浦水軍まつりについては、新型コロナウイルス感染状況も懸念されますが、3年ぶりの20周年記念イベントとして、感染対策を徹底し開催に向けた準備が進められています。  体験型旅行事業については、新型コロナウイルス感染拡大の影響により秋以降の修学旅行の受入れを断念することになりました。個人客については、感染対策を徹底した上で引き続き受入れを行ってまいります。

諫早市議会 2022-03-07 令和4年第2回(3月)定例会(第7日目)  本文

現状においては、新規感染者及び療養者数減少の傾向にありますが、再び拡大を招くことがないよう、今後も気を緩めることなく感染対策を継続していかなければなりません。  また、ポストコロナ時代を見据える中で、市議会といたしましても引き続き市民生活の安全・安心と地域経済の発展のためしっかりと議論を重ね、適切な支援及び経済活性化策につながる活動を行ってまいります。  

西海市議会 2022-03-04 03月04日-04号

第3項目めとして、離島における新型コロナウイルス感染対策救急搬送体制について。 市内離島における3回目の新型コロナワクチン接種が、本年3月12日に江島地区で、同13日に平島地区で、また同27日には松島地区でそれぞれ予定されていますが、昨今の感染拡大により、これら離島感染者が発生した場合の対応について心配の声が寄せられています。 

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

ただいま議員が申されたように、既に提唱されております基本的な感染対策の徹底、これが一番基本的なものだと考えております。新たな対策というわけではございませんけども、やはり3回目のワクチン接種をタイミングを逃さず接種していただく、これが一番の感染対策になるんじゃないかと考えております。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

今、医療業界感染対策などで本当に神経をとがらせて、ただでさえ業務が増えて大変な状況でございます。救急隊の方も感染対策などで大変と聞いております。その辺は、現場を知らない方もおられると思いますので、今日すみません、あえて言わせていただきました。重ねて、ふだんから市内医療業界の方に関しては感謝申し上げるのみです。  

諫早市議会 2021-12-07 令和3年第7回(12月)定例会(第7日目)  本文

しかしながら、新たな変異株であるオミクロン株の報告など、予断を許さない状況が続いており、既にワクチン接種がお済みの方も含め、マスクの着用、手指消毒、換気といった基本的な感染対策を徹底していただくなど、再拡大を招かぬよう、引き続き、市民皆様の御協力をお願いいたします。  

諫早市議会 2021-12-05 令和3年第7回(12月)定例会(第5日目)  本文

現在、市民皆様事業所の方の感染対策への協力ワクチン接種率の向上などにより、11月以降も市内はもとより全国的にも新規感染者数減少が継続し、低い水準となっております。年末に向けて忘年会やクリスマス、お正月の帰省など、さらに社会経済活動活発化が想定される中で、今後の感染の再拡大を見据えた場合、現在の落ち着いた状況を維持していくことが求められております。