1889件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-02 令和4年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

165 ◯教育長石部邦昭君)[59頁]  学校施設WiFi整備状況についてお答えいたします。  現在、広域避難所に指定されております市立小・中学校学校施設は26カ所あり、全て屋内運動場体育館が指定されております。  現状としましては、屋内運動場WiFi環境整備されている学校はございません。  

諫早市議会 2022-09-22 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-09-22

主な質疑として、11款教育費、2項学校施設費、学校施設感染症対策事業予算額1億4,580万円について。まず、本市市立小中学校のうち、既に非接触型自動水栓整備している学校はあるのか。また、今回の事業において全ての蛇口を非接触型自動水栓に取り替えるのか、との質疑に対し、既に非接触型自動水栓設置している学校については、築年数が比較的新しい学校の多目的トイレ設置している。

諫早市議会 2022-09-01 令和4年第4回(9月)定例会(第1日目)  本文

なお、本市では、小・中学校での感染リスクを低減させるため、学校施設設置している水栓を非接触型の自動水栓に取り替えたいと考えており、所要予算案今期定例会に提出しております。  今月17日から翌18日までの2日間、諫早三大祭りに数えられる「のんのこ諫早まつり」が3年ぶりに開催されることとなりました。

西海市議会 2022-03-03 03月03日-03号

今後は、その実施計画について特別支援教育課とも協議をしながら、設置候補学校施設改修ですとか、そういうことの予定についての協議があるものと思います。 実施計画の中には、西海市という名前が載って、具体的にその設置について検討するということが明記されておりますので、そこを検討から実現する方向へ協議を進めてまいりたいと思っています。 ○議長(宮本一昭) 17番、朝長隆洋議員

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

学校施設整備では、松浦学校施設長寿命化計画に基づき、今福小学校校舎規模改修実施してまいります。  また、鷹島中学校普通教室棟の解体を行うこととしております。  小・中学校ICT環境整備では、本年1月に令和3年度導入予定であったタブレットパソコン717台の納品が完了し、GIGAスクール構想による児童生徒1人1台端末の整備が完了しました。

西海市議会 2022-02-25 02月25日-01号

議案第12号「西海体育施設設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について」は、小学校の統合に伴う学校施設社会体育施設への移管等を行うため、所要改正を行うものです。 議案第13号「西海福祉医療費支給に関する条例の一部を改正する条例制定について」は、福祉医療費支給について、現物給付の対象に小学生から高校生相当年齢までの子どもを加えるよう、所要改正を行うものです。 

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

次に、2番目ですけれども、学校施設につきましては、今全国的に少子化によりまして学校施設が遊休化している。教室が空いている現状があると思うのです。それは、日本全国、昨日どこでしたか、千葉県かどこかの市だけはどんどん子どもが増えているところも全国的にまれにはある。産業とか住宅とか住みやすい環境など何らかの事情で。  

諫早市議会 2021-12-01 令和3年第7回(12月)定例会 一般質問一覧

3 ┌────┬───────┬─┬────────────────────────┬───┐ │    │       │1│2020年会計検査院指摘事項について      │   │ │令和3年│       ├─┼────────────────────────┤   │ │12月1日│松永 隆志議員│2│学校施設

長崎市議会 2021-06-28 2021-06-28 長崎市:令和3年第3回定例会(5日目) 本文

コロナ禍で致し方ないことだと思いますが、そういう中で、部活動練習できても、クラブチームなどの社会体育活動に類するチームはいつも練習していた学校施設や市の施設の閉鎖に伴い練習が思うようにできないということが問題となり、練習ができる子どもとできない子どもが出るという不平等な環境になっていると保護者からの声をいただきました。また、公立と私立でも対応が違う、こういう側面がありました。

五島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

確かに学校施設は、地域によって避難所としての役割を持っております。一方で、学校教育活動の素早い再開は、地域日常を取り戻し、地域に元気をもたらすためにも重要だろうというふうにも考えております。そのため、基本的にはまず体育館等での受入れを行い、災害や避難状況、さらに気温も考慮しながら緊急的に校舎等の開放も行い、避難所としての役割を果たせるようにしていきたいというふうに考えております。