91件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

この大草地区は、JR長崎本線沿い国道207号線も通っており、近くには、千々石ミゲルの墓とおぼしき墓所もあり、国道沿いには歌手の福山雅治さんが作った「桜坂」という曲の題材になったと言われている、直線道路横桜並木があり、満開のときは多くの観光客が見に来られます。  その並木道の横をJR長崎本線が通り、のどかな大村湾沿いの弓なりの線路を走りながら、列車より観覧をできます。  

諫早市議会 2022-06-01 令和4年第3回(6月)定例会(第1日目)  本文

【文化の振興】  去る4月23日、千々石ミゲル墓所推定地調査に取り組まれている民間団体から、「第4次調査の結果により、当地が千々石ミゲル夫妻墓所であることが明らかになったと考えられる。」との見解が示されました。長きにわたり民間主体歴史解明という壮大なロマンに取り組まれてきた関係各位の御努力と熱意に敬意を表したいと思います。

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

その後、墓所所有者個人の発意により、2014年、2016年、2017年と3回にわたりその墓所が本当に千々石ミゲルのものであるのか真実を突き止めるために調査されました。  特に第3次調査においては民間組織による自主運営発掘調査がなされ、発掘においてキリシタン信仰を思わせるような副葬品と女性遺骨が出土し大きな話題となりました。しかし、この墓が千々石ミゲル本人の物と断定するには至りませんでした。  

長崎市議会 2021-06-30 2021-06-30 長崎市:令和3年第3回定例会(7日目) 本文

それから、クラウドファンディングについてですけれども、先日26日の地元新聞に、天正遣欧少年使節千々石ミゲル墓所クラウドファンディングでの資金調達に取り組む、こういった記事が出ておりました。これは民間に限らず、既に一部の自治体でも取組が進んでいるようでございます。長崎市では、最近、料亭の富貴楼江崎べっ甲店とか、こういった歴史的な建造物の解体が相次ぎました。

諫早市議会 2020-09-25 令和2年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2020-09-25

7項文化財保護費市内遺跡調査事業予算額200万円について、これまで千々石ミゲル墓所推定地発掘調査は3回実施されているが、この事業との関連はとの質疑に対し、千々石ミゲル墓所発掘調査実行委員会から調査報告書が昨年刊行され、市へ報告書提出があったことを受け、千々石ミゲル墓所推定地の取扱いについて諫早市文化財保護審議会へ諮問し、答申を受けた結果、諫早市内全域を対象としたキリシタン関連遺跡等調査を行

西海市議会 2020-09-25 09月25日-05号

ここは市長もご存知だと思うんですけど、報告を受けてらっしゃると思いますが、丸田地区のところから近道を降りて高地の墓所とか公民館のほうに下りてきてるんですよこのバイクが。このホンダのステップワゴンの方は仕事帰りに買い物して、地元水浦の方に帰るところで、出会い頭でどうしようもなかったという事故です。 そういう中で、当時は先ほどの看板がああいう状態でもあるし、米軍人さんは女性の方でした。

西海市議会 2020-06-18 06月18日-04号

横瀬浦公園太田尾カトリック教会、小干浦キリシタン殉教碑小田貝塚遺跡公園石原岳森林公園大瀬戸歴史民俗資料館間瀬教会中浦ジュリアン記念公園、西彼町のキリシタン墓碑(2基)、ホゲット石鍋製作所跡、多以良の小佐々氏墓所、崎戸歴史民俗資料館松島炭坑第4坑跡長尾城跡展望所観光サイトにあるんです。

諫早市議会 2019-12-01 令和元年第5回(12月)定例会 一般質問一覧

5 ┌────┬───────┬─┬────────────────────────┬───┐ │    │       ││名切地区通学路安全対策について       │   │ │    │       ├─┼────────────────────────┤   │ │令和元年│       ││千々石ミゲル墓所推定地

諫早市議会 2019-06-01 令和元年第3回(6月)定例会 一般質問一覧

       │2│ロタウィルスワクチン接種について        │   │ │6月21日│湯田 清美議員├─┼────────────────────────┤ 175 │ │    │       │3│産後ケアについて                │   │ │    │       ├─┼────────────────────────┤   │ │    │       ││千々石ミゲル墓所推定地

時津町議会 2018-12-04 平成30年第4回定例会(第1日12月 4日)

その数は確認されているだけでも、旧時津村77基、旧日並村37基、旧時津西村28基で、ほかにも16の墓所に点在していたようでございます。  1658年の長墓改めでほとんどの墓が壊され、墓石遺骨もろとも時津の海に捨てられてしまいましたので、時津の海は「聖なる殉教者の海」と呼ばれております。

諫早市議会 2018-03-20 平成30年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2018-03-20

7項文化財保護費文化財保全事業予算額332万5,000円】について、現在話題になっている千々石ミゲル墓所推定地発掘調査に対して、何らかの補助を行う考えはないのか、との質疑に対し、千々石ミゲル墓所推定地については民間発掘調査が行われたところであり、現在はその学術的な報告書を待っているところである。

諫早市議会 2018-03-03 平成30年第1回(3月)定例会(第3日目)  本文

調査後は特別番組も報道され、番組最後墓所所有者の方が感きわまり、涙しているシーンが心に残りました。  調査にかかわった方々の大きな期待や不安、責任等、大変な御苦労を感じました。  また、たらみ図書館諫早市美術歴史館では、経過報告会もあり、立ち見が出るほど毎回多くの市民方々が参加されました。  

島原市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第1号) 本文

さらに、島原本光寺については、墓所に関する調査を引き続き行い、国史跡としての指定を目指します。  生涯スポーツについては、島原スポーツ推進計画に基づき、子供から高齢者までスポーツを通じた人づくり地域づくりを推進します。また、市民体育祭を初め、各種スポーツ大会を開催し、ライフステージに応じたスポーツ活動の場の提供に努めます。