218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

五島市議会 2021-06-21 06月21日-05号

その後、平成12年4月1日施行地方分権推進計画に基づく地方分権一括法により、財産地方自治体に無償譲与されております。本市においても、平成15年から平成18年にかけて、国から譲与を受けたところでございます。本市での管理状況については、財産及び機能管理を市が行い、日常的な維持管理町内会受益者において管理していただいております。 以上でございます。

松浦市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年06月12日

1993年の地方分権推進が決議され、自治体効率化を図り、国と地方関係を見直す市町村合併推進されて飛躍的に自治体の数は減らすことができましたが、結果として、自治体裁量は高まったとは言われておりますけれども、周辺地域、端々のコミュニティーについては崩壊してきているところが多いと言われています。

時津町議会 2015-03-03 平成27年第1回定例会(第1日 3月 3日)

初めに、地方創生についてでございますけども、この地方創生については地方分権推進法が制定されて約20年になるようでございます。  その過程において、今回の、去年からやってます地方創生が生まれたと、私自身は思っているところでございます。  ビッグデータは活用すると、していきたいということでしたけども、このビッグデータは8種類ぐらあるんですかね

南島原市議会 2014-09-12 09月12日-03号

最初に、総合計画基本部分をなす基本構想について、策定並びに議会の議決の義務づけが撤廃された平成23年の地方自治法一部改正について、どのように認識しているかとのお尋ねですが、平成23年5月2日に公布された地方自治法の一部を改正する法律については、地方公共団体の組織及び運営について、その自由度の拡大を図ることが大きな目的となっておりますが、この中で、基本構想につきましては、国の地方分権推進計画に基づき

佐世保市議会 2014-06-19 06月19日-02号

13年が経過しておりますけれども、その間に、地方分権推進による権限移譲とか、長崎県の事務処理特例条例による権限移譲などがあっておりまして、一般市と余り違いがなくなってきているのではないかなというふうに思っています。特例市を受けたメリットというのが本当に現在あるのかどうか、生きているのかどうかということをどう思われるのか、お尋ねをいたします。 

長崎市議会 2014-02-28 2014-02-28 長崎市:平成26年第1回定例会(4日目) 本文

地方分権改革出発点となった平成5年6月の地方分権推進国会決議から既に20年が経過しています。この間、機関委任事務を廃止した地方分権一括法施行地方に痛みを強いることとなった三位一体改革、そして、権限移譲や義務づけ、枠づけの見直しを中心とする地域主権改革の取り組みなど、国と地方をめぐるさまざまな動きがありました。

佐世保市議会 2013-12-02 12月02日-01号

委員会では、行財政改革地方分権推進事業成果指標普通会計部門職員数となっており、平成33年度において1,950人以下となっている根拠について改めてただしましたところ、当局から、「総務省定員回帰指標の試算の基づいた数値に、基地や港湾といった本市特殊事業を加味した1,949人、また普通交付税の算定に用いられる基準財政需要額に算定されている職員数1,960人という二つの計算方式により得られた職員数

佐世保市議会 2012-09-27 09月27日-06号

決して国庫負担制度維持地方分権推進と逆行するものではないと判断いたすものであります。 本請願と教職員の身分や労働条件関連性につきましては無関係であります。教職員の配置や労働条件等については、それぞれ関連する法律条例によって措置されるものであって、国庫負担制度動向で左右されるものではありません。 

長崎市議会 2012-02-29 2012-02-29 長崎市:平成24年第1回定例会(4日目) 本文

このような中で、県と県下市町との間で地方分権推進権限移譲などを協議する場として長崎地方分権推進協議会が設置されており、さらに、担当課長会議及び担当者会議などの協議の場も設けられていることから、これらの会議の際に権限移譲業務分担あり方について県と協議を進めております。そこで、業務の重複につきましても、これらの協議会等におきまして検討できるよう、県と協議していきたいと思います。  

佐世保市議会 2011-11-25 11月25日-01号

行財政改革地方分権推進事業費における不用額理由の一つとして、「当初予定していた行政改革懇話会開催しなかった」との説明があり、委員会では、開催に至らなかった理由についてただしましたところ、当局から、「平成24年度以降の新たな行財政改革プラン策定については、議会からも早急に策定すべきであると指摘を受けているところではあるが、その進捗が図れず、懇話会審議事項を示すことができなかったため、開催に至

長崎市議会 2011-03-02 2011-03-02 長崎市:平成23年第1回定例会(4日目) 本文

地方分権推進、県と市との権限移譲事務事業あり方協議することを目的として長崎地方分権推進協議会が設置されておりますので、このような場で市民の利便性の向上、業務効率化等を念頭に置きながら協議を行うとともに、場合によっては市長会等を通じ、国への申し入れをすることも必要ではないかというふうに考えております。  

五島市議会 2010-06-17 06月17日-02号

今後の地方分権推進委員会審議の進め方によっては、国の義務づけから外す可能性も否定できません。もしこの制度を廃止して、その分を地方自治体に税源移譲した場合、県の税収には地域間で大きな隔たりがあるため、旧都道府県を除いて現状の国庫負担の助成を下回ることが明らかになっております。本件のように財源の乏しい県では、義務教育費国庫負担制度を堅持し、地方裁量で何ができるのかを検討すべきであります。

佐世保市議会 2010-03-25 03月25日-08号

次に、行財政改革推進局関係についてでありますが、行財政改革地方分権推進事業につきまして、当局からは、「「佐世保市行財政改革アクションプラン」の定員管理における22年度の削減目標を71人と設定しており、このうち、市長部局等普通会計においては12名の減を計画している。この12名の減については、退職不補充により対応していきたいと考えている」との説明があっております。 

長崎市議会 2010-02-16 2010-02-16 長崎市:平成22年議会運営委員会 本文

そういったことについて、この地方の声が本当に通るのかということがありまして、地方分権推進全国会議においてもこの話が出ておりますように、首長主権者の代表であって中央政府の人間がだれかを通さないと首長に会わないということは絶対にあってはならないということも出ておりますので、これに関して本当に民主主義の根幹になりますこの国民の声を直接聞いてもらうということをぜひ政府におかれましては検討していただきたいというのが

長崎市議会 2009-10-02 2009-10-02 長崎市:平成21年議会基本条例検討特別委員会 本文

確かに議会事務局のほうで、ある程度調査資料等についての説明はいただきますけれども、それに基づいて、議会事務局調査の内容については質疑、討論というような形はできるんですけれども、我々の長崎市議会の中で、この議会基本条例、これを検討していく中においては、先ほど野口委員がおっしゃったような、そういう質問とか、あるいは緒方委員がおっしゃった、先ほどの地方分権推進が本当に推進されているのかと、こういったことも

西海市議会 2009-09-11 09月11日-05号

市長田中隆一)  平成13年、地方分権推進法が制定をいたしまして、その後、地方のいわゆる財政もあわせた自主自律というものが大きなテーマとして、地方の再生、地方主権というものをうたってあるかと思っておりますけれども、今日まで自民党の政権が長く続いたわけでございますけれども、小泉構造改革の中でいわゆる三位一体改革が出てまいりました。

長崎市議会 2009-02-06 2009-02-06 長崎市:平成21年世話人会 本文

これは地方分権推進についての主な動きでございますが、平成5年から20年までの動向等時系列に記載されております。太字のところで、平成7年の地方分権推進法の成立、それから平成11年の地方分権一括法成立、右の欄で、平成12年12月の地方分権改革推進法成立法的根拠といたしまして、政府におかれて鋭意、協議、検討が進められているところでございます。  次に、7ページをお開きいただきたいと思います。

諫早市議会 2008-12-03 平成20年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

今現在いろんな、この国、地方状況を見ておりますと、今後の地方自治法は、将来のことではございますけれども、道州制の問題、また、現時点で、今現在、地方分権推進委員会ということで、道路とか、河川を地方に移管しようという話もあっております。  私は、地方自治体というのは直接住民に接するところでございますから、地域住民に非常にかかわりが多いわけでございます。

時津町議会 2008-12-02 平成20年第4回定例会(第1日12月 2日)

時津町議会の円滑な運営に寄与され、また、地方分権推進三位一体改革に伴います行財政改革市町村合併という時津町の将来を左右する大きな課題に対しまして、議会をまとめ、一定の方向性を示していただきました。  次に、元時津町議会議長崎山増雄様でございます。10月10日に永眠をされました。