111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第4号) 本文

また、令和4年2月18日には、合同点検のメンバーに加えまして、大崎下地区地区長及び御厨地域振興会長にも御参加いただきまして、改めて現地を詳しく確認しながら御意見をいただいておるところです。  松浦警察署長崎県との間では、現在事故の状況について情報共有がなされた上で、それぞれの機関で協議、検討が進められていると聞いている状況でございます。  

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

さらに、文書発送後は市長が赤木、横辺田、栢木の地区長については直接お会いしてお願いしたところでございます。  しかしながら、風力発電事業に対する不安や不信感を理由に、地区として説明会を開催しない旨、決定したとのことで、説明会実施については4地区全て御了解をいただけませんでした。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

25 ◯ 建設課長中村桂一郎君)  平成30年7月に県道鷹島線改良工事に対して、鷹島地区長会より、舩唐津地区鷹島肥前大橋の開通以来、県内外からの釣り客が多く訪れており、また、県外修学旅行生の受入れとして体験型交流事業が盛んな地区であることから、起点側より改良工事を進められないかとの御要望がございました。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

この件に関しましては、関係する地区方々には事業者からの風力発電事業計画について十分な説明を受けていただきたいということで、関係する地区長さん、また関係者皆様方が市役所を訪れられたときに、そのようにお願いをいたしました。まだ依然としてできていない状況でございますが、やはりここは松浦市が風力発電を進める場合も同じような課題になってまいりますので、ここはしっかり説明を受けていただきたいと。

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第3号) 本文

そのため、8月15日に上高野、下高野両地区地区長さんをはじめ、地区関係者皆様長崎県及び市での現地確認実施しており、その場で今回の崩壊などの状況報告を行ったところです。  この崩壊の発生に伴い、本市において8月に予定していた第1期工事となる市道不老山公園線災害復旧工事の入札についても中止をしております。  

松浦市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

滑栄地区地区長をはじめ、役員さんは皆、梶谷城保存会の会員ですので、この梶谷城整備のため使うべきだということを話し合いました。ぜひとも梶谷城址保存整備のために充当すべきだと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  最後に、本当の登山道路は、右側の階段ですが、崩れかけて危険であります。

佐世保市議会 2021-03-11 03月11日-05号

そのため、吉井地区では既に導入しておりますデマンドタクシーの御利用により当該区間移動手段が確保されることから、地元地区長様の御理解をいただいた上で、地域におけるデマンドタクシーの活用をお願いしているところでございます。 その後、昨年12月に峠地区関係者皆様から御意見や御要望を伺う場を持たせていただきました。

松浦市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第5号) 本文

あと、地元への説明でございますけれども、毎月25日に福島地区長会が開かれているものですから、こちらで議決後に説明に行こうと思っていたんですが、たまたま今月は16日に地区長会が済んでしまいましたので、この後、遅くても4月の地区長会までには地元のほうにも御説明をさしあげたいと思うんですけれども、それより前にそういう機会があれば、なるべく早く地元のほうには御説明に行きたいと思っております。

松浦市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

それで、ありがたいことに地区地区長さんだったりいろんな方々が見回りをしてくださって、今どんどん電話がかかってきている状態です。報告を受けますと、建設課職員がすぐ出向きまして、自分たちで切れる分は自分たちで切る。でも、とても自分たちで切れない分は業者さんにお願いをするといった形で連携を取りながらやっております。  

雲仙市議会 2020-08-27 08月27日-01号

次に、3款国庫支出金収入済額は3,205万円となっており、内容公共下水道全体計画策定事業下水道ストックマネジメント計画策定事業及び雲仙地区長寿命化対策事業等でございます。 また、収入未済額2億5,246万円は、次年度に繰り越した2事業国庫支出金合計額でございます。 次に、6款繰入金収入済額は7億632万円となっており、内容一般会計繰入金でございます。 

松浦市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

40 ◯ 10番(安江結子君)  開設訓練といいますか、運営の訓練をするに当たり、地域自主防災組織、あるいは地区長会、そういう方々参加もやっぱりないと、実際避難所を開設して、職員がそれじゃ足りないということがたくさんあるわけですので、住民の協力がどう生かされていくのかという点から考えれば、避難所開設訓練のときには、ぜひとも地域住民参加が必要だと考えますが、その点はどんなふうにお