25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長崎市議会 2021-03-12 2021-03-12 長崎市:令和3年第1回定例会(5日目) 本文

これら国や県のキャンペーン終了した後は、閑散期となることに加え、キャンペーン終了後の反動減が重なり、再び観光需要の落ち込みにつながるおそれがございます。そこで、長崎市といたしましては、切れ目のない対策地域経済活性化を図るため、閑散期である12月から来年2月にかけて、独自の宿泊割引キャンペーン、WELCOME TO NAGASAKIキャンペーンを実施することにしているものでございます。  

長崎市議会 2021-02-22 2021-02-22 長崎市:令和3年環境経済委員会-2 本文

しかしながら、国・県のキャンペーン利用者は、夏休みや秋の行楽シーズンなどいわゆる繁忙期に集中することが見込まれ、またキャンペーン終了時期が閑散期と重なった場合には、キャンペーン終了反動減も加わり、観光需要が再び大きく減少することが考えられることから、国・県のキャンペーンでは手の行き届かない期間長崎市独自の効果的な事業を展開し、切れ目のない誘客対策を図るものでございます。

長崎市議会 2020-06-25 2020-06-25 長崎市:令和2年観光客誘致対策特別委員会 本文

そして中ほど、Go Toキャンペーンは基軸になってきますけど、反転攻勢期と言われているところ、そして注意しないといけないのは、このGo Toキャンペーン終了後の、いわゆる反動減が起きるところです。ここをどう乗り切るかということも併せて考えておく必要があると考えています。

長崎市議会 2020-06-08 2020-06-08 長崎市:令和2年環境経済委員会 本文

それで1つ推測といいますか考えておりますのが、これまで例えば世界新三大夜景であったりとか世界遺産の絡みがございまして、これまで伸びてまいりましたけれども、その伸びたものがやはり反動減という形で、緩やかに訪れているのかなというところで正直感じております。しかしながら、例えばほかの世界遺産でも、急激に伸びた後に急激に落ちたという事例もございます。

平戸市議会 2020-03-05 09月09日-02号

また、6ページに記載のとおり、各施設利用人数利用料は、3施設とも前年度を大きく下回っておりますが、平戸城は下半期の天守閣等の休館に伴うもの、切支丹資料館と島の館は前年度が世界遺産登録により増加した分の反動減と、2月、3月には新型コロナウイルス感染症拡大による影響も見られたところであります。 次に、6ページからのスポーツ文化振興事業運営状況について御説明いたします。 

長崎市議会 2019-12-06 2019-12-06 長崎市:令和元年総務委員会 本文

1.概要でございますが、国において消費税率引き上げに伴う反動減対策として、令和2年10月にマイナポイントを活用した消費活性化策が検討されております。  恐れ入りますが、2ページをごらんください。別紙1、令和元年9月に国の閣僚会議において配布された資料にて説明させていただきます。  2ページ上段の表をごらんください。

五島市議会 2019-09-04 09月04日-01号

10款地方特例交付金は1億993万7,000円を追加しており、その内訳は消費税率引き上げによる消費反動減対策として行われる自動車税及び軽自動車税環境性能割臨時的軽減による減収を補填するための減収補てん特例交付金の追加と個人住民税減収補てん特例交付金の調整を行うとともに、10月からの幼児教育・保育の無償化の実施に伴い、今年度必要となる地方負担額を補填するために交付される子ども・子育て支援臨時交付金

長崎市議会 2018-10-22 2018-10-22 長崎市:平成30年環境経済委員会 本文

平成29年度におきましては、平成28年度の熊本地震影響から、4月、5月期のゴールデンウィークとかその辺の春先から以降は増加傾向にあったんですが、7月以降が、九州ふっこう割というのも平成28年度に実施していただいておりまして、その辺の宿泊者数反動減それとか平成29年7月九州北部豪雨があったりとか、あと平成28年度にあった第15回長崎ねんりんピック反動減というところで、ちょっと下期のほう、後半

長崎市議会 2018-06-22 2018-06-22 長崎市:平成30年コンベンション誘致対策特別委員会 本文

参加人員が減少した主な要因といたしましては、平成28年7月のプロ野球交流戦、10月に開催されましたねんりんピック等スポーツコンベンション反動減によるものでございます。  次に、資料の3ページをお願いします。規模別開催件数といたしましては、ページ上段人数規模別の表を、ページの下段には大会規模別参加人員の表を掲載しております。

佐世保市議会 2015-02-27 02月27日-01号

次に、企業会計は412億9,376万円で、会計制度改正に伴う退職給付引当金一括計上による反動減などにより、前年度当初予算に比べ12.7%の減となっております。 したがいまして、本市の予算総額は2,352億564万円となり、前年度に比べ0.6%の増となっております。 最後に、条例議案一般議案及び報告案件につきまして説明申し上げます。 

佐世保市議会 2014-03-10 03月10日-06号

まず、佐世保観光の現状とこれからの見通しについてでありますが、平成25年の佐世保市の観光客数は、速報値でありますが、全国和牛能力共進会反動減はあったものの、対前年比8.3%増の約540万人となり、平成14年以来、11年ぶりに500万人台を超えることができました。また、宿泊客数につきましても、前年比20.8%の増加となっております。 

佐世保市議会 2014-03-05 03月05日-03号

また、民間調査機関によると、消費税率を5%から8%に引き上げた直後の本年4月から6月期の経済成長率は、駆け込み需要反動減により4%から5%マイナスになると見られています。景気の腰折れを防ぐためには効果的な予防策を打たなければなりません。 消費税増税を控え、市内の中小企業、特に小規模事業所を守る支援策として、充実した融資制度相談窓口はどのように対応していくのか、お尋ねをいたします。 

平戸市議会 2014-03-01 03月03日-01号

また、消費税率引き上げによる駆け込み需要とその反動減を緩和するため、来年度前半に需要が発現する施策に重点化することや、一時的な反動減の緩和のみならず、力強い成長軌道に早期に復帰できるよう、経済成長力底上げに資するとともに、持続的な経済成長実現に資するため「好循環実現のための経済対策」を策定し、補正予算平成二十六年度予算との一体的な編成とすることとしております。 

島原市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第3号) 本文

これによりますと、社会全体への主な影響としては、駆け込み需要とその反動減による経済変動への影響、家計の消費に及ぼす影響企業活動に一定のコストを生じさせるなど、さまざまな影響が考えられております。  また、国民生活への影響といたしましては、家庭の中で、所得のうちに税金や社会保険料などを除き、個人が自由に利用できる部分消費とか、あと貯蓄に回る部分と思いますけれども、この部分についても減少させると。

  • 1
  • 2