191件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-06-02 令和4年第3回(6月)定例会(第2日目)  本文

156 ◯農林水産部長松落輝彦君)[71頁]  収入保険保険料等への補助はできないのかという御質問に対して、お答えいたします。  保険料等につきましては、掛け捨ての保険料及び事務費である付加保険料には、農業者が支払う額と同額、また積立金には農業者が支払う額の3倍の額が国から補助されております。農業者にとっては手厚い公的保険制度となっております。  

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

利用できる科目としましては、個人市民税県民税固定資産税等市税国民健康保険料介護保険料等保険料市営住宅使用料上下水道料金下水道受益者負担金などとなっております。  利用状況につきましては、本年1月末現在で、市税等が約800件、金額が約2,300万円、保険料使用料等が約1,000件で約1,700万円、上下水道料金等が約1,700件で金額は約700万円。

諫早市議会 2021-09-01 令和3年第6回(9月)定例会(第1日目)  本文

市民サービス利便性向上】  市税や国民健康保険料等の納入につきましては、これまで口座振替のほか、金融機関窓口やコンビニエンスストアで納入していただいておりましたが、一部の収納金を除き、今月1日からモバイル決済でもお支払いができるようになりました。  これにより、窓口に出向くことなく、24時間いつでも市税等納付が可能となり、市民の皆様の利便性向上に寄与するものと考えております。  

西海市議会 2021-03-12 03月12日-04号

また、次期の保険料等については、現在の保険料を据え置くため基金等を活用しながら、大きな変動がない安定的な事業運営を行っていきたい」との答弁がありました。 これを踏まえ、新年度においても、引き続き、新型コロナウイルス感染症状況変化を見ながら、慎重に事業運営がなされるものと理解しました。 以上で、厚生常任委員会報告といたします。 ○議長平野直幸)  以上で、厚生常任委員長報告を終わります。 

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

次に、5ページから6ページには各歳出に対する国、県、市保険料等負担をお示ししておりますのでご参照ください。次は、歳入予算の主な内容につきましてご説明させていただきます。  恐れ入りますが、1ページにお戻りいただけますでしょうか。第1款第1項第1目の第1号被保険者保険料は97億4,236万4,000円を計上しており、前年度当初予算と比較いたしますと7億4,313万8,000円の増となっております。

長崎市議会 2020-11-30 2020-11-30 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

次に、22.介護サービス基盤整備でございますが、(1)整備方針につきましては、第7期と同様に地域密着型サービスを中心に整備を行う予定でございますが、利用者のニーズ、日常生活圏域ごとサービス基盤整備状況介護保険料等を勘案して、今後、サービス種類必要数を検討してまいります。なお、第7期計画期間における整備状況は、アからウに記載のとおりでございます。  次に、資料31ページをご覧ください。

長崎市議会 2020-10-14 2020-10-14 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

1)保険料等納付金は、本市が収納した保険料等納付するものでございます。2)事務費負担金は、広域連合運営費及び保険給付に要する事務費を県内21市町がそれぞれ一定の割合負担するものでございます。3)保険基盤安定負担金は、保険料軽減分を県と市が3対1の割合負担するものでございます。  続きまして、6ページでございます。

雲仙市議会 2020-08-27 08月27日-01号

決算額は5億367万6千円となっており、内容広域連合納付した保険料等負担金保険基盤安定負担金及び事務費負担金でございます。 以上で、認定第3号の説明を終わらせていただきます。 よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長松尾文昭君) 次に、認定第4号令和年度雲仙下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について説明を求めます。竹田環境水道部長

西海市議会 2020-06-25 06月25日-06号

審査結果については以上ですが、今回、新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した介護保険及び国民健康保険の被保険者などの保険料等減免措置並びに国民健康保険及び後期高齢者医療において、新型コロナウイルス感染症に感染するなどした被保険者等傷病手当金を支給する議案の審査において、委員から、申請方法について質疑があり、執行部から「窓口来庁での申請受付であるが、郵送受付も随時対応したい」との説明を受

長崎市議会 2020-06-17 2020-06-17 長崎市:令和2年第3回定例会(5日目) 本文

委員会におきましては、既に保険料等納付の猶予を受けている人が今回の減免を申請する場合に申請手続を簡素化する考えの有無、減免措置に関する国の方針が4月に示された中、条例改正案の提出がこの時期になった理由について質すなど内容検討の結果、異議なく原案を可決すべきものと決定した次第であります。  以上で、教育厚生委員会における審査報告を終わります。

諫早市議会 2020-06-03 令和2年第3回(6月)定例会(第3日目)  本文

これらに伴いまして、令和2年5月1日、国が国民健康保険料等減免に対する財政支援基準を示されたところでございます。  国の基準では、令和2年2月1日から令和3年3月31日までの間に納期限等が設定されている保険料につきまして、新型コロナウイルス感染症により、主たる生計維持者が死亡、または、重篤な傷病を負った世帯の方は全額免除となるものでございます。  

長崎市議会 2020-03-10 2020-03-10 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

次に、資料の5ページには、国、県、市、保険料等負担割合を示しておりますので、ご参照ください。  歳入予算の主な内容についてご説明させていただきます。恐れ入りますが、資料の1ページにお戻りいただけますでしょうか。第1款第1項第1目の第1号被保険者保険料が89億9,922万6,000円で、前年度当初予算と比較しますと3億4,206万円の減となっておりますが、その主な要因についてご説明いたします。  

平戸市議会 2020-03-05 09月09日-02号

款後期高齢者医療広域連合納付金につきましては、広域連合への事務費負担金保険料等納付金保険基盤安定負担金で、前年度と比較して0.2%の減となっております。 以上でございます。御審議のほどよろしくお願いいたします。 ○議長山内清二君)  暫時休憩いたします。10分間休憩いたします。             

佐世保市議会 2020-03-05 03月05日-05号

それぞれ限度額が設定されているものもありますが、広範囲な補償が受けられるようになっており、自治体の規模や事情によって複数のプランから保険料等も選択できます。 災害発生頻度が年々増加する中、この保険料制度を利用すれば費用を平準化でき、ちゅうちょなく避難勧告などの発令とともに、人員の投入ができるといったメリットがあると考えますが、近年の警戒本部及び避難所設置に係る費用はどの程度発生しているのか。

西海市議会 2020-03-05 03月05日-04号

また、2月21日に長崎福祉保健部国保健康増進課から、令和年度標準保険料等が公表されています。市町の実際の保険料保険税率は、標準保険料率を参考にするなどして、各市町が決定するものであると理解しておりますが、本市の保険税率は、適切なものとなっているのか、お聞きします。 ○議長平野直幸)  答弁を求めます。 杉澤市長

長崎市議会 2020-03-04 2020-03-04 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

繰出金は次の段の左、特別会計歳入保険基盤安定繰入金として受け入れ受け入れ後は保険料等納付金広域連合事務費負担金とともに広域連合納付金として市の特別会計から長崎後期高齢者医療広域連合特別会計へ支出する流れとなっております。4.財源内訳でございますが、補正予算財源全額一般会計からの繰り入れとなります。  説明は以上でございます。