153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-09-05 令和4年第4回(9月)定例会(第5日目)  本文

市といたしましては生活保護受給者就労自立を促進するため、国の要領に基づく生活保護受給者等就労支援事業、これは就労支援を行うことで自立可能性が見込める方に対して福祉事務所、ハローワークが連携したチームによって就労支援メニューを実施するものでございまして、今、保護課就労支援員2名を配置しているということでございますが、平成26年度からこういったものを実施しておりまして、受給者へのきめ細かい対応に心

諫早市議会 2022-01-26 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-01-26

次に、6款福祉費、2項社会福祉費住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業予算額21億3,000万円について、家計急変世帯対象者事業周知はどのように行うのかとの質疑に対し、事業周知については市報やホームページなどで行うほか、市社会福祉協議会特例貸付窓口や市福祉事務所保護課での相談窓口等における個別周知についても検討していきたい、との答弁がありました。  

大村市議会 2020-12-07 12月07日-05号

今、うち保護課を見てください。高齢者が非常に増えてきています。こういう状況でありますから。 だから、そういうふうなことで、このインフルエンザというのは今年は患者数が非常に少ないということもあって幸いでありますけれども、毎年これはやっていることですから、ぜひ医師会との協議を重ねて、少しでも安くなるように、もう答弁要りません、腹は決まったようですから。よろしくお願いをしたいと思います。 

南島原市議会 2020-10-06 10月06日-05号

続いて、保護課所管分生活保護費負担金4億7,883万9,732円は、支給した生活保護費の4分の3を国が負担する国庫負担金です。 生活保護費返還金463万113円は、保護者の方が年金を遡って受給した場合や、資産売却などにより収入があった場合に、これまでに支給した保護費を上限に返還していただく、生活保護法制度によるものです。 

大村市議会 2020-03-19 03月19日-08号

◆24番(村上秀明君)  ちょっと保護課のことでお尋ねします。 生活保護費返還金のことなんですが、ことしは昨年度に比べて1,454万9,000円減額と雑入があるわけですが、返還金の予定で予算を立ててあるわけですが、この半額近い理由は何なんですか。 ◆厚生文教委員長古閑森秀幸君)  ただいま御質問のあった生活保護返還金についてでございますが、今回、委員会では審査しておりません。

雲仙市議会 2019-12-02 12月02日-02号

2点目は、保護課在中の中で、110件の職務怠慢による事務処理遅延平成31年3月以前の内示後に発覚していますが、訓告に続き、2年連続の職務怠慢による事務処理遅延がありましたが、市長、この時期に懲戒処分の検討はされなかったのかお尋ねします。 いや、しなかったら、「しなかった」で結構なのですよ。任命権者のすることですから。検討しなかったなら、「検討しなかった」でいいです。答弁してください。

南島原市議会 2019-10-11 10月11日-06号

次に、保護課所管分の歳入は、生活保護費国庫負担金生活困窮者自立相談支援事業費等負担金412万9,018円ですが、これは、生活困窮者自立支援事業の実施に伴う経費について、4分の3を国が負担する国庫負担金です。 また、生活保護費負担金4億6,986万2,302円ですが、これは、支給した生活保護費の4分の3を国が負担する国庫負担金です。 

南島原市議会 2019-09-18 09月18日-03号

次に、ひきこもりについての相談しやすい体制を市ではどのように取り組んでいるかとのお尋ねでありますが、本市では生活困窮者自立支援法に基づいて、福祉事務所保護課内に自立相談支援機関南島原生活自立相談支援センターを設置し、生活に困っておられる市民の皆様からの相談を随時受け付け、関係機関と連携しながら支援を行っているところでございます。 

雲仙市議会 2019-09-02 09月02日-02号

ケースワーカーの標準的な配置人員につきましては、社会福祉法において生活保護世帯80世帯に1人と規定されており、本市では現在6名をケースワーカーとして保護課に配置しているところでございますが、職員病気休職等により、長期不在となる場合であっても、他のケースワーカー業務を振り分けるなど、課内で調整を行い、生活保護制度の目的である最低限度生活の保障と自立の助長が確実に実施できるよう、支援に努めているところでございます

佐世保市議会 2019-03-20 03月20日-07号

そして、初めての課長保護課です。今の生活福祉課です。このときは、課長職の職場に与える影響、それ以上に圧倒的な影響力というのを肌で感じました。課長職時代が特に気合いが入った時代だったかと、今思えばそう思います。 それから、次長職を兼務した秘書課長です。このときは私自身、いろいろな面で本当に大きく成長させていただいた時期だったと思います。 そして、初めての局長議会事務局長です。

南島原市議会 2018-09-25 09月25日-02号

福祉保健部長田口克哉君)  ご相談されたということでございますけれども、当然担当のほうからも連絡をさしあげて、そういった内容についても当然そこの窓口であるのか電話口であるのか分かりませんけれども、ご相談内容をお聞きした上で、こちらのほうにわざわざ来られなくてもいいですよではなくて、多分その担当としてはいろんな情報もあるところに、有家のほうでございますとこども未来課福祉課保護課等ございますので