895件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

おむつサブスクとは、先ほど、議員もおっしゃいましたとおり、おむつのサブスクリプションの略で、民間事業者が行うおむつ定額制サービスのことでありまして、保護者と本サービスを実施する事業者月額定額制で契約することで、入所している保育施設おむつが届けられるため、保護者は自宅からおむつを持参する必要がないことが特徴でございます。  

諫早市議会 2022-06-29 令和4年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2022-06-29

主な質疑として、4款こども福祉費、3項こども福祉費保育所等給食費支援事業予算額2,998万4,000円について、国が示す平均月額給食費7,500円に民間調査会社が本年4月に実施した主要食品価格改定動向調査を基に算出された上昇率11%を乗じた額を月額給食費高騰分として予算計上しているとのことだが、実際の給食費保育施設によって異なると思われる。

諫早市議会 2022-06-07 令和4年第3回(6月)定例会(第7日目)  本文

主な質疑として、新設する諫早市こども未来基金子育て関係に特化した基金とのことだが、具体的にはどのような事業の財源として活用するのか、との質疑に対し、子ども福祉医療費のように既に一部の事業については、諫早市地域福祉基金活用して実施しているものもあるが、それ以外にも保育料教育保育施設における副食費の軽減策など、将来にわたり継続的に実施する必要があると思われる事業への活用を想定しており、基金状況

諫早市議会 2022-03-07 令和4年第2回(3月)定例会(第7日目)  本文

委員会が審査した議案及び採決につきましては、提出された関係資料を基に慎重審査した結果、議案第10号「諫早市特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例及び諫早市家庭的保育事業等設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」、議案第11号「諫早市国民健康保険条例の一部を改正する条例」、議案第12号「財産の減額譲渡について(旧森山保育所土地)」については、いずれも

諫早市議会 2022-03-07 令和4年第2回(3月)定例会(第7日目)  議事日程

諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例    議案第6号 諫早市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例    議案第7号 諫早市一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例    議案第8号 諫早市過疎地域持続的発展特別事業基金設置管理及び処分に関する条例    議案第9号 諫早市まちづくり未来基金設置管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例    議案第10号 諫早市特定教育保育施設

諫早市議会 2022-03-06 令和4年第2回(3月)定例会(第6日目)  本文

諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」、議案第6号「諫早市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例」、議案第7号「諫早市一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例」、議案第8号「諫早市過疎地域持続的発展特別事業基金設置管理及び処分に関する条例」、議案第9号「諫早市まちづくり未来基金設置管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例」、議案第10号「諫早市特定教育保育施設

諫早市議会 2022-03-06 令和4年第2回(3月)定例会(第6日目)  議事日程

諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例    議案第6号 諫早市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例    議案第7号 諫早市一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例    議案第8号 諫早市過疎地域持続的発展特別事業基金設置管理及び処分に関する条例    議案第9号 諫早市まちづくり未来基金設置管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例    議案第10号 諫早市特定教育保育施設

西海市議会 2022-03-03 03月03日-03号

現況や民間事業者へのヒアリングの結果から、施策の主要なターゲットとしては、結婚や出産、就職を機に親元を離れる若年層市内事業所に勤務するサラリーマン層を中心に捉え、商業施設保育施設、学校、インターなどが集積し、生活利便性の高い西彼町北部や、多数の従業員を抱える大島造船所等周辺部などを候補エリアとして施策を展開することが効果的ではないかと考えております。 

諫早市議会 2022-03-01 令和4年第2回(3月)定例会 付議事件表

─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │議案第9号│委員会付託│諫早市まちづくり未来基金設置管理及│3月22日│ 原案可決 │ │     │     │び処分に関する条例の一部を改正する条例│    │      │ ├─────┼─────┼───────────────────┼────┼──────┤ │     │     │諫早市特定教育保育施設

諫早市議会 2022-03-01 令和4年第2回(3月)定例会(第1日目)  議事日程

諫早市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例    議案第6号 諫早市職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例    議案第7号 諫早市一般職職員給与に関する条例等の一部を改正する条例    議案第8号 諫早市過疎地域持続的発展特別事業基金設置管理及び処分に関する条例    議案第9号 諫早市まちづくり未来基金設置管理及び処分に関する条例の一部を改正する条例    議案第10号 諫早市特定教育保育施設

西海市議会 2022-02-25 02月25日-01号

松島においては、子どもの数の減少により経営困難に直面する保育施設に、しまの子育て応援事業による助成を行い、保育環境の維持に努めてまいります。 松島架橋につきましては、令和5年度から施行される予定の新たな離島振興法において離島架橋を折り込むよう、国等へ引き続き強く要望してまいります。 ほかの主要事業といたしまして、道路・橋梁整備。 

諫早市議会 2022-01-01 令和4年第1回(1月)臨時会(第1日目)  本文

それから、児童館につきましては、これは保育施設とは違いますので、対象としておりません。  次、給付金のほうですね、家計急変世帯について1,294世帯、この根拠ですけども、非課税世帯が1万8,480世帯ということで、これは国から予算の算定について、全国一律ですけども、非課税世帯の7%が家計急変世帯ということで計算をするように通知が来ましたので、それに基づいて算出した世帯数でございます。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

市内保育施設等の利用者数については、11月1日現在で定員総数の98.8%が入所・入園している状況です。今後、入所入園希望者の増加が見込まれることから、待機児童ゼロの継続と保育施設等の円滑な運営を支援するため、今議会に関係予算を計上しております。  御厨こどものいえの施設整備については、老朽化した屋根の改修工事を12月末の整備完了に向け進めております。