6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

五島市議会 2019-09-04 09月04日-01号

大浜地区に整備を進めている新たなごみ焼却施設については、7月に建物本体に電源を引き込む受電が完了し、現在、機器計器類作動状況確認する試運転を行っているところです。9月26日には、施工業者である株式会社プランテックの主催において、焼却炉の無事と安全操業を祈願して「火入れ式」がとり行われ、その後、ごみ焼却試運転が行われる予定です。 

長崎市議会 2015-12-10 2015-12-10 長崎市:平成27年建設水道委員会 本文

2.今後の対策についての(1)緊急点検についてでございますが、破損事故が続いております小ヶ倉水系で、11月24日から25日にかけ、空気弁などの配水本管に附属する施設について、作動状況を調査し、正常に作動していることを確認しました。  また、破損した箇所付近水圧変動確認するための測定器を設置し、現在、水圧変動を監視しております。  

長崎市議会 2015-09-11 2015-09-11 長崎市:平成27年教育厚生委員会 本文

次に、イでございますが、システム改修を行った際は、変更点はもとより、既存機能作動状況確認など、プログラム全般にわたる検証作業を確実に実施することといたしました。  次に、ウでございますが、通知書の出力前にサンプリング調査として1,000件を仮出力し、印字された全項目について給付実績情報との突合確認を実施することといたしました。  

長崎市議会 2001-04-11 2001-04-11 長崎市:平成13年文教経済委員会 本文

今回、しかし、月1回ということでは、ひどく問題があるということでありましたから、言葉的には週1回以上となっていますが、基本的には毎日、出勤するときには、この作動状況もチェックをしていただくと、今、思っております。  それと、データの分でございますが、4ページで、井戸Aということで、マンガンは水道法水質基準に不適合ということになっております。

島原市議会 2000-06-01 平成12年6月定例会(第3号) 本文

防火シャッターにつきましては、消防設備保守点検により、年に2回作動状況確認を行っているところであります。また、シャッター危害防止につきましては、各学校において児童・生徒に対してシャッターの下で遊ばない、下に物を置かない、スイッチ類にはさわらないと指導しているところでございます。  

  • 1