1148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2021-12-03 令和3年第7回(12月)定例会(第3日目)  本文

年度一般競争入札指名競争入札を合せた不調・不落の状況でございますが、本年10月末時点の入札件数240件のうち56件が不調・不落となっておりまして、率としては23.3%でございます。これを過年度の同時期と比較いたしますと、令和年度では6.3%、令和年度では9.3%で、不調・不落の割合が高まっている状況となっております。  

諫早市議会 2021-10-08 令和3年予算決算委員会(全体会) 本文 開催日:2021-10-08

また、売却の手続はどのように行ったのかとの質疑に対し、最も高額で売却した土地森山西保育所跡地で、売却額は2,436万4,000円であり、令和2年3月に一般競争入札公募したが申込みがなく、令和2年8月に先着順による売却公募し、申込みがあったので売却したとの答弁がありました。  分科会の意見として、市民が有効活用できる普通財産については、引き続き適正な売却に努めるよう求めるものであります。  

長崎市議会 2021-06-30 2021-06-30 長崎市:令和3年第3回定例会(7日目) 本文

市有財産利活用のフローに基づく具体的な対応事例といたしましては、小榊小学校跡地戸建て住宅用地として活用ができるものと考え、一般競争入札による売却に向けて事務を進めているところでございます。また、北大浦小学校跡地はよりよい活用方法について地域と協議に入らせていただいておりますが、具体的な活用方法が決まるまでは普通財産として適正に管理することとしております。  

五島市議会 2021-06-30 06月30日-06号

まず、議案第62号の建築工事は、入札公告に基づき参加した2者による一般競争入札令和3年5月11日に実施し、落札候補者資格審査等を行った後、今村萩原特定建設工事共同企業体落札者と決定し、現在、同企業体代表構成員である株式会社今村組及び構成員である株式会社萩原組と仮契約を締結しているところであります。 

長崎市議会 2021-06-28 2021-06-28 長崎市:令和3年第3回定例会(5日目) 本文

あと、遊休資産売却については、一般競争入札、随意契約を合わせますと、令和年度で1億5,000万円、令和年度では1億6,000万円の実績を上げております。こういった未利用地資産売却については、売却益固定資産税などの歳入だけでなく、民間活力による地域やまちの活性化に寄与しますので、今後とも積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  

長崎市議会 2021-06-16 2021-06-16 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

工期は議会の議決を得た日から令和4年7月29日まで、契約方法制限付一般競争入札、入札年月日令和3年5月17日で、電子入札により執行しております。1ページの最下段には工事概要を、また2ページには財源内訳記載しております。なお、仮契約令和3年5月20日に締結しております。  次に、恐れ入りますが、資料の4ページをお開きください。制限付一般競争入札概要記載しております。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年総務委員会 本文

契約方法制限付一般競争入札。入札年月日令和3年5月17日で、電子入札により執行しております。工事概要及び財源内訳については記載のとおりでございます。なお、仮契約令和3年5月20日に締結しております。  次に、恐れ入りますが、資料の3ページをお開きください。制限付一般競争入札概要記載しております。

長崎市議会 2021-06-15 2021-06-15 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

3.契約についてでございますが、制限付一般競争入札により市内の登録業者であります株式会社松徳興産と仮契約を締結しております。4の入札結果でございますが、表に記載のとおり入札金額2,876万1,000円で落札しており、下の米印2のとおり仮契約金額は3,163万7,100円でございます。  4ページをご覧ください。

五島市議会 2021-06-14 06月14日-01号

まず48ページの議案第62号でありますが、本案は、五島市立図書館建設工事建築に係る工事請負契約を締結するもので、入札公告に基づき参加した2事業者による一般競争入札令和3年5月11日に実施し、落札候補者資格審査等を行ったのち、今村萩原特定建設工事共同企業体落札者と決定し、現在、同社と仮契約を締結しているところであります。 

五島市議会 2021-03-16 03月16日-05号

これらの遊休資産を有効活用するために、売却や貸付けに関する情報発信を積極的に行いまして、貸付けについてもですね、公募方法を検討し売却、貸付けに関する一般競争入札等を積極的に実施することなどが計画の内容となっております。計画の目標につきましては、市のホームページに掲載している売却、貸付けが可能な資産情報をより充実させるとともに、ホームページ以外の新たな情報発信方法を検討し実行してまいります。

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

3.契約についてでございますが、制限付一般競争入札により扇精光ソリューションズ株式会社と仮契約を締結しております。4.入札結果でございますが、表に記載のとおり入札金額4,732万7,400円で落札しており、下の米印2のとおり仮契約金額は5,206万140円でございます。  3ページをご覧ください。参考といたしまして長崎市が進めているGIGAスクール構想実施状況について掲載しております。

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

次に、事件の概要でございますが、原告は長崎市が伊王島地区に所有していた、やすらぎ伊王島について、平成29年4月1日、その土地、建物を株式会社KPG HOTEL&RESORTに対して、代金4億3,600万円で売却したという契約に対しまして、売却代金が著しく廉価であること及び一般競争入札ではなく随意契約契約締結したことについて、その違法性を指摘し提訴したものでございます。

西海市議会 2021-03-02 03月02日-02号

昨年の11月27日に西海市汚泥再生処理センター運転管理業務委託入札委託期間令和8年3月31日ということで、制限付一般競争入札実施をされました。 そこで、次の点について、市長の見解を伺いたいと思います。 どのような制限をつけて、一般競争入札を行ったのかお伺いしたいと思います。というのが、1社の応札となっているものですから、このような質問をさせていただきたいと思います。 

島原市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第4号) 本文

来年3月の施設運営開始を目指しまして、一般競争入札による改修工事公募型プロポーザルにより運営事業者の選定を行う予定としております。現状、そういう形でございます。  将来的な運営等々に関してなんですけれども、そこもプロポーザル運営事業者から御提案をいただくというふうな形にしております。