1658件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西海市議会 2022-12-16 12月16日-05号

今年は、新型コロナウイルス感染症予防接種等感染防止対策を進めながら、市内でも、行事や各種イベントが徐々に再開され、少しずつではありますが、にぎわいを取り戻した年でもあります。しかし、ここに来て、市内及び市役所内で感染者増加傾向にあるため、季節性インフルエンザとの重複感染の拡大を抑えるよう、気を許すことなく、感染予防対策及び医療体制を整え、地域経済の再生に取り組んでまいります。 

諫早市議会 2022-12-03 令和4年第5回(12月)定例会(第3日目)  本文

しかし、この秋には第7波と呼ばれたコロナウイルス感染が減少に向いたため、各種のスポーツの大会地域祭りなども2年ぶり、あるいは3年ぶりに開催され、にぎわいを見せたところであります。  このように一つ大会やお祭りを開催するには、それなりにお金もかかってきます。主催者側としては、コロナウイルス影響等資金集めも大変だと聞いております。

諫早市議会 2022-09-04 令和4年第4回(9月)定例会(第4日目)  本文

また、地域との連携で駅を有人化する例が全国で見られていますが、JR九州では駅や線路を活用して地域にぎわい創出に参画する企業を一般募集し、例えば特産品の販売やカフェの経営といった地域にぎわい創出につながる事業に駅のスペースを貸し出すという九州ドリームステーションに取り組まれております。  

諫早市議会 2022-09-02 令和4年第4回(9月)定例会(第2日目)  本文

本当に私たち過疎地域の者とすれば、できればそういった先進的な教育の環境を整えていただきまして、これが町のにぎわいになればというふうにも思っておりますので、ぜひとも研究を進めていただきたいと思います。確かに義務教育校でいえば、デメリットの部分もあろうかと思います。何とか研究の中で克服を頂きまして進めていただければと思います。  

西海市議会 2022-09-02 09月02日-01号

◆2番(渕瀬栄子) 報告第25号についてなんですけれども、昨年も質疑をさせていただきましたが、5ページの第24期営業報告書の中段以降に、今回は株式会社西海クリエイティブカンパニー事務委託先として選定をして、にぎわい創出やSNSなどを活用しながら入居者募集や一時貸出しなどの報告を行ってまいりましたとあります。

諫早市議会 2022-06-04 令和4年第3回(6月)定例会(第4日目)  本文

県央都市13万4,000人のまちの顔として、ここに何かにぎわいのものがあってほしいというのが、私だけのものではなく一般市民の、一部の声でもあるかもしれません。  さて、諫早バスターミナル諫早駅の今の駅舎の中に移転されて、今後県央交通結節点として重要な場所となると思います。  諫早バスターミナルは、諫早駅のちょうど目の前にあった場所であり、駅前のにぎわいゾーンの一つとして活躍をしておりました。

松浦市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第3号) 本文

言うまでもなく、松浦高校の存在は、にぎわい創出する、あるいは将来の地域を担う人材の育成、あるいは若い就業者確保など、この地域活性化地域活力の源として認識しておりますので、地域唯一高校存続へ向け、平成25年度から松浦高校支援事業を開始し、生徒の確保に努めてまいりましたが、この方針につきましては変わることなく、引き続き地域唯一高校存続に向けて支援してまいりたいと考えております。  

諫早市議会 2022-03-06 令和4年第2回(3月)定例会(第6日目)  本文

事業は、都市計画区域外における各支所出張所地域定住化地域コミュニティの維持、まちにぎわいのため開発事業者等支援する事業でございます。  具体的には、飯盛、森山、高来、小長井地域の各支所出張所周辺や、多良見地域では大草、伊木力出張所周辺などに対しての支援により、本市の均衡ある発展を図るものでございます。  

諫早市議会 2022-03-03 令和4年第2回(3月)定例会(第3日目)  本文

商業施設、これも昨日、おとといだったか、開発申請をされたという話をお聞きしましたけど、そこで、にぎわいの町、また交流人口も増えて、いい方向にいくのではないかなということで、一日も早く、商業施設のほうも進めていただきたいと思います。この交通弱者、これは市老連、会員の方が6,500名ほどいらっしゃるのですか。

西海市議会 2022-03-03 03月03日-03号

やはり、人がそこに定住することによってにぎわいを増す、これは、その柱の中のとても大きな一つだろうと思います。そして、働いている人たちがそこに多く生まれることによって、所得が増大をされて、皆さん所得向上と併せて、市にも収入財源となる所得税等が入ってくる、この辺りだと思います。 あわせて、若者が住み着くと子どもたちが生まれてまいります。

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第4号) 本文

しかしながら、この宿泊施設に求める効果は、人を呼び、福島地域にぎわい経済効果をもたらすことにあると考えております。そして、その効果をより高めるための取組ができる指定管理者が、その経営戦略に基づいた健全な収支バランスをもって安定的な運営を行っていくことこそが地域貢献につながるのではないかと考えております。  

諫早市議会 2021-12-04 令和3年第7回(12月)定例会(第4日目)  本文

これまで既に諫早駅交流広場などでは各種イベントの中で飲食を提供する店舗や、足つぼ店、あるいはおしゃれな雑貨を並べる地元店舗などが出店されているところでありますが、今後ともこのようなイベントに対する支援を充実させ、市外、県外皆様諫早に行きたくなるような魅力あるにぎわい創出を図っていきたいと考えております。