30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

長崎市議会 2021-03-04 2021-03-04 長崎市:令和3年教育厚生委員会 本文

35 ◯田中高齢者すこやか支援課長 包括支援センターにつきましては、専門職職種を配置するというのが条例で定まっておりますので、ベースの保健師社会福祉士ケアマネジャーの3職種は必ずおります。そして圏域を定めておりますので、その圏域人口規模に応じて増員ができるような状態になっております。  

長崎市議会 2020-10-13 2020-10-13 長崎市:令和2年教育厚生委員会 本文

186 ◯田中高齢者すこやか支援課長 委員会資料の20ページをお開きください。こちらには、令和元年度の地域支援事業実績を記載しておりますが、表の網かけをしている事業は、各総合事務所において各事業相談利用申請決定等を行っています。表の左の列より、区分、事業名事業概要事業計画値実績決算額をお示ししております。

長崎市議会 2019-11-06 2019-11-06 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

30 ◯田中高齢者すこやか支援課長 こちらの避難行動支援者名簿登録状況ということで理解してよろしいかと思います。前回の9月に開催された特別委員会資料の14ページに記載しておりましたが、名簿登録状況といたしましては、避難行動支援者として把握している人数が2万7,236人という資料をお示しさせていただいております。

長崎市議会 2019-10-30 2019-10-30 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

87 ◯田中高齢者すこやか支援課長 委員会資料の20ページをお開きください。こちらには、平成30年度の地域支援事業実績を記載しておりますが、網かけをしている事業は、各総合事務所において所管し、各事業相談利用申請決定などを行っております。  それでは、高齢者すこやか支援課所管分についてご説明いたします。

長崎市議会 2019-10-28 2019-10-28 長崎市:令和元年教育厚生委員会 本文

81 ◯田中高齢者すこやか支援課長 それでは、第3目高齢者福祉費のうち高齢者すこやか支援課所管分につきまして、主な事業成果説明させていただきます。  主要な施策成果説明書、144ページをごらんください。第3目高齢者福祉費の1.介護予防生活支援対策費でございますが、決算額は1,340万8,786円となっております。

長崎市議会 2019-09-18 2019-09-18 長崎市:令和元年防災対策特別委員会 本文

61 ◯田中高齢者すこやか支援課長 2の避難行動支援者への取り組みの現状と課題についてのうち、(1)避難行動支援者名簿から(3)の福祉避難所までの所管部局福祉部市民健康部こども部、各総合事務所でございます。総括して私からご説明をさせていただきます。  資料の12ページをごらんください。 (1)避難行動支援者名簿についてでございます。

  • 1
  • 2