1073件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-09-16 令和4年第127回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年09月16日

76: ◎健康増進課長(小松 進君) 今お話しいただきましたこと、まさに広く市民方々へという形であれば、先日、こちらでも8月の初めに新聞広告で、どうしても発熱症状のある方とか、あと症状の方とか、そういう形で新聞広報を上げさせていただきました。そのような手段で、広く皆さんに知っていただくような形で今後も続けていければと考えております。  

東松島市議会 2022-09-13 09月13日-一般質問-03号

実は、下のほうに企業広告の欄があるのですが、こちらに子供たち東松島青少年健全育成市民会議児童標語がありまして、こちらのほうに中学生の部で最優秀では「「要りません」 プラ削減の第一歩」というような、要はプラスチックごみとかそういった形の削減子供たちの意識が大分根づいてきているなというようなところが見られるということで、同じような関連のものが3つほど標語が入っていまして、東松島につきましてはマイバッグ

東松島市議会 2022-09-12 09月12日-一般質問-02号

また、8月4日には、私から石巻市長女川町長に呼びかけまして、2市1町共同で感染予防対策ワクチン接種促進に関する広告記事を地元新聞紙に掲載したところであります。  今後も市民への感染予防対策周知に努めるとともに、桃生郡医師会等連携体制を緊密にしがら、ワクチン接種の推進により感染の抑止を図ってまいります。  次に、(4)についてお答えいたします。

気仙沼市議会 2022-03-09 令和4年第124回定例会(第8日) 本文 開催日: 2022年03月09日

市魚市場卸売業者である気仙沼漁業協同組合に対し、感染症の影響(魚価安)による減収分の一部を支援する「市魚市場卸売業者支援給付金」として1,200万円、「中小企業振興資金融資等信用保証料補給金」として400万円を追加し、「物産品開発改良支援事業補助金」1,000万円、「空き店舗活用促進事業補助金」900万円、「飲食店等感染予防型店舗リフォーム促進事業補助金」200万円、「新型コロナウイルス感染症対応広告宣伝事業

気仙沼市議会 2022-03-02 令和4年第124回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年03月02日

広告があって、永代供養60万で、ちゃんとお守り、墓守しますとか、テレビを見ていると、教育長も見たことあると思いますが、葬式費用200万ですよとか、何だか生命がという、結構多いんですよね。そして、新聞広告のチラシにも、墓地管理について請け負いますとか、そういう時代になったんだなと思っていました。  

気仙沼市議会 2022-02-24 令和4年第124回定例会(第4日) 本文 開催日: 2022年02月24日

そういうようなことがなぜそうだったのかということを全部理解できる人でないと、答えは出せないし、あともう一つ、関連という意味で言えば、例えば気仙沼市で地元紙にどこかの冷凍工場ができました、あとどこかの新社屋ができましたといって、建設会社の人が座元になって、こういう方たちが参加していただきましたと広告出ますよね。半分以上県外ですよ。市内は非常に少ない。

気仙沼市議会 2021-12-15 令和3年第121回定例会(第5日) 本文 開催日: 2021年12月15日

次に、バス停の「オーナー制度」についてでありますが、本制度は、路線バス等沿線周辺事業を営む商業施設医療施設及び金融機関など市民生活利便性が図れ、かつ誘客等が期待できる企業等バス停の設置及び広告の掲出を条件資金協力をお願いする制度と認識しております。なお、本市においてそのような条件が整うケースがあるか、研究してまいります。  

東松島市議会 2021-12-15 12月15日-一般質問-04号

今年度は、東京渋谷スクランブル交差点大型モニターでのCM動画放映や、東京メトロ全線地下鉄での中づり広告の掲示など、新たな取組も行ってきております。  今後も、本市が会員となっている東京有楽町ふるさと回帰支援センターと連携し、各種情報発信に努めるとともに、本市に来訪いただいた方々とのネットワーク化も図るなどして、一層の関係人口創出拡大につなげてまいります。  

東松島市議会 2021-12-14 12月14日-一般質問-03号

その上で今年度は、本市としてさらなる取組が必要と考えまして、9月1日から1か月間、東京メトロ全線に中づり広告として本市への移住を促すPRポスターを掲示したほか、本市移住コーディネーターが手がけたCM動画渋谷スクランブル交差点で放送するなど、これも1か月なのですが、放送するなどしたところ、実施後の本市移住定住ポータルサイト「ひがまつ暮らし」の閲覧者が昨年同期と比較して大きく増加するなど、一定の

気仙沼市議会 2021-12-13 令和3年第121回定例会(第3日) 本文 開催日: 2021年12月13日

ほかの市内の団体ですとか、あるいは企業の方からライトアップで何か広告料的なものとか取るとか、いろいろあるのかなと思いますけれども、まずは市内で、庁内でまず検討いただきながらと思っております。  この間、商工会議所青年部の35周年の記念事業ということで、ナイトクルージングをちょっとやっておりました。

東松島市議会 2021-09-14 09月14日-一般質問-04号

また、インターネットの本市移住定住情報サイト「ひがまつ暮らし」や本市観光サイト「ひがしまつしまじかん」等による全国に向けた情報発信のほか、今年の9月の1日から9月の1か月間においては、東京都内主要地下鉄東京メトロ全線でつり広告を活用して本市移住定住PRを行うとともに、東京渋谷スクランブル交差点大型モニター本市移住定住PR動画を放映するなど、人口が多く、若者が集中する東京都心に照準

東松島市議会 2021-09-07 09月07日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

3日は、定例記者会見を開催し、新型コロナウイルス感染症対策のほか、移住定住PR東京メトロ広告ポスター掲載など11項目を発表しました。午後からは、11月21日開催予定東松島産業祭実行委員会設立総会に出席しました。コロナ禍において中止となった東松島夏まつりの代わりとなる産業祭実施に向け、市、商工会、漁協、農協等関係機関が力を合わせていくことを確認しております。  

大崎市議会 2021-06-25 06月25日-04号

初めに、障害児者に対する新型コロナウイルスワクチン接種を円滑にするための対応についてでございますが、ワクチン接種周知接種促進を図るため、大崎市ウェブサイト広報おおさき、新聞の折り込み広告、防災行政無線と、考えられる周知手段を駆使して周知を図っているところでございます。市のウェブサイトは音声読み上げ機能を搭載しております。